明日香の 清御原の宮に 天の下 知らしめしし や... - Japan Search model RDF

(There is only one resource "明日香の 清御原の宮に 天の下 知ら... (和歌)" with description graph. Other 7 resources are in nested tables, or just refer to the source resource and have no own description)

明日香の 清御原の宮に 天の下 知らしめしし やすみしし 我が大...

description of http://purl.org/net/ld/jpsearch/data/manyo-02-0162
rdf:type<https://jpsearch.go.jp/term/type/和歌>
rdfs:label"明日香の 清御原の宮に 天の下 知らしめしし やすみしし 我が大君 高照らす 日の御子 いかさまに 思ほしめせか 神風の 伊..."
schema:name 3"Asukano kiyominomiyani amenoshita shirashimeshishi yasumishishi wagaohokimi takaterasu hinomiko ikasamani omohoshimeseka kamukazeno isenokuniha okitsumomo namitarunamini shihokenomi kaworerukunini umakori ayanitomoshiki takaterasu hinomiko...(more)" @en-jp
schema:name"明日香の 清御原の宮に 天の下 知らしめしし やすみしし 我が大君 高照らす 日の御子 いかさまに 思ほしめせか 神風の 伊..." @ja
schema:name"あすかの きよみのみやに あめのした しらしめしし やすみしし わがおほきみ たかてらす ひのみこ いかさまに おもほしめせか かむかぜの いせのくには おきつもも なみたるなみに しほけのみ かをれるくにに うまこり あやにともしき たかてらす ひのみこ...(more)" @ja-kana
ns0:accessInfo#accessinfo
ns0:agential 2_:vb12030694 (an orphan bnode)
ns0:agential_:vb12030693 (an orphan bnode)
ns0:partOf_:vb12030695 (an orphan bnode)
ns0:sourceInfo#sourceinfo
schema:about 6<https://jpsearch.go.jp/term/keyword/挽歌>
schema:about<https://jpsearch.go.jp/term/keyword/枕詞>
schema:about<https://jpsearch.go.jp/term/keyword/復活>
schema:about<https://jpsearch.go.jp/term/keyword/古歌集>
schema:about<https://jpsearch.go.jp/term/keyword/夢>
schema:about<https://jpsearch.go.jp/entity/chname/天武天皇>
schema:creator<https://jpsearch.go.jp/entity/chname/持統天皇>
schema:description 9"事項: 挽歌 作者:持統天皇 天武天皇 夢 古歌集 復活 枕詞"
schema:description"事項: 挽歌 天武天皇 夢 古歌集 復活 枕詞"
schema:description"校異: なし"
schema:description"原文: 明日香能 清御原乃宮尓 天下 所知食之 八隅知之 吾大王 高照 日之皇子 何方尓 所念食可 神風乃 伊勢能國者 奥津藻毛 靡足波尓 塩氣能味 香乎礼流國尓 味凝 文尓乏寸 高照 日之御子"
schema:description"題詞: 天皇崩之後八年九月九日奉為御齋會之夜夢裏習賜御歌一首 [古歌集中出]"
schema:description"訓読: 明日香の 清御原の宮に 天の下 知らしめしし やすみしし 我が大君 高照らす 日の御子 いかさまに 思ほしめせか 神風の 伊勢の国は 沖つ藻も 靡みたる波に 潮気のみ 香れる国に 味凝り あやにともしき 高照らす 日の御子"
schema:description"左注: なし"
schema:description"訓異: あすかの[寛],きよみのみやに,[寛]きよみはらのみやに,あめのした[寛],しらしめしし[寛],やすみしし[寛],わがおほきみ,[寛]わかおほきみの,たかてらす[寛],ひのみこ,[寛]ひのわかみこは,いかさまに[寛],おもほしめせか,[寛]おほしめしてか,かむかぜの,[寛]かみかせの,いせのくには,[寛]いせのくにには,おきつもも[寛],なみたるなみに,[寛]なひきしなみに,しほけのみ[寛],かをれるくにに[寛],うまこり,[寛]あちこりの,あやにともしき[寛],たかてらす,[寛]たかてる,ひのみこ[寛],...(more)"
schema:description"巻: 02"
schema:identifier"旧国歌大観番号:0162"
schema:isPartOf<https://jpsearch.go.jp/entity/work/万葉集#v02>
35 triples ()
35 triples