rdf:type | <https://jpsearch.go.jp/term/type/和歌> |
rdfs:label | "鶏が鳴く 東の国に 高山は さはにあれども 二神の 貴き山の 並み立ちの 見が欲し山と 神世より 人の言ひ継ぎ 国見する 筑..." |
schema:name 3 | "Toriganaku azumanokunini takayamaha sahaniaredomo futakamino tafutokiyamano namitachino migahoshiyamato kamuyoyori hitonoihitsugi kunimisuru tsukuhanoyamawo fuyukomori tokijikitokito mizuteikaba mashitekohoshimi yukigesuru yamamichisurawo nazumizowagakeru...(more)" @en-jp |
schema:name | "鶏が鳴く 東の国に 高山は さはにあれども 二神の 貴き山の 並み立ちの 見が欲し山と 神世より 人の言ひ継ぎ 国見する 筑..." @ja |
schema:name | "とりがなく あづまのくにに たかやまは さはにあれども ふたかみの たふときやまの なみたちの みがほしやまと かむよより ひとのいひつぎ くにみする つくはのやまを ふゆこもり ときじきときと みずていかば ましてこほしみ ゆきげする やまみちすらを なづみぞわがける...(more)" @ja-kana |
ns0:accessInfo | #accessinfo |
ns0:agential | _:vb12031493 (an orphan bnode) |
ns0:partOf | _:vb12031494 (an orphan bnode) |
ns0:sourceInfo | #sourceinfo |
ns0:spatial | _:vb12031495 (an orphan bnode) |
schema:about 5 | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/枕詞> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/地名> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/筑波> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/山讃美> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/雑歌> |
schema:creator | <https://jpsearch.go.jp/entity/chname/丹比国人> |
schema:description 7 | "訓読: 鶏が鳴く 東の国に 高山は さはにあれども 二神の 貴き山の 並み立ちの 見が欲し山と 神世より 人の言ひ継ぎ 国見する 筑波の山を 冬こもり 時じき時と 見ずて行かば まして恋しみ 雪消する 山道すらを なづみぞ我が来る" |
schema:description | "原文: 鷄之鳴 東國尓 高山者 佐波尓雖有 <朋>神之 貴山乃 儕立乃 見<杲>石山跡 神代従 人之言嗣 國見為<築>羽乃山矣 冬木成 時敷<時>跡 不見而徃者 益而戀石見 雪消為 山道尚矣 名積叙吾来<煎>" |
schema:description | "事項: 雑歌 作者:丹比国人 筑波 茨城 山讃美 枕詞 地名" |
schema:description | "巻: 03" |
schema:description | "題詞: 登筑波岳丹比真人國人作歌一首并短歌" |
schema:description | "校異: 短歌 [西] 短謌 / 明 -> 朋 [万葉集童蒙抄] / 果 -> 杲 [矢] / 筑 -> 築 [西(訂正)][類][温][細] / -> 時 [西(右書)][類][紀][細] / 前一 -> 煎 [紀]" |
schema:description | "事項: 雑歌 筑波 茨城 山讃美 枕詞 地名" |
schema:identifier | "旧国歌大観番号:0382" |
schema:isPartOf | <https://jpsearch.go.jp/entity/work/万葉集#v03> |
schema:spatial | <https://jpsearch.go.jp/entity/place/茨城> (➜ "茨城県") |