大君の 行幸のまにま もののふの 八十伴の男と ... - Japan Search model RDF

(There is only one resource "大君の 行幸のまにま もののふの 八... (和歌)" with description graph. Other 12 resources are in nested tables, or just refer to the source resource and have no own description)

大君の 行幸のまにま もののふの 八十伴の男と 出で行きし 愛し...

description of http://purl.org/net/ld/jpsearch/data/manyo-04-0543
rdf:type<https://jpsearch.go.jp/term/type/和歌>
rdfs:label"大君の 行幸のまにま もののふの 八十伴の男と 出で行きし 愛し夫は 天飛ぶや 軽の路より 玉たすき 畝傍を見つつ あさもよ..."
schema:name 3"Ohokimino miyukinomanima mononofuno yasotomonowoto ideyukishi uruhashizumaha amatobuya karunomichiyori tamatasuki unebiwomitsutsu asamoyoshi kijiniiritachi matsuchiyama koyuramukimiha momichibano chiritobumitsutsu nikibinishi warehaomohazu kusamakura tabiwoyoroshito omohitsutsu kimihaaramuto asosoniha katsuhashiredomo shikasugani modamoearaneba wagasekoga yukinomanimani ohamutoha chitabiomohedo tawayameno wagaminishiareba michimorino tohamukotahewo ihiyaramu subewoshiranito tachitetsumazuku...(more)" @en-jp
schema:name"大君の 行幸のまにま もののふの 八十伴の男と 出で行きし 愛し夫は 天飛ぶや 軽の路より 玉たすき 畝傍を見つつ あさもよ..." @ja
schema:name"おほきみの みゆきのまにま もののふの やそとものをと いでゆきし うるはしづまは あまとぶや かるのみちより たまたすき うねびをみつつ あさもよし きぢにいりたち まつちやま こゆらむきみは もみちばの ちりとぶみつつ にきびにし われはおもはず くさまくら たびをよろしと おもひつつ きみはあらむと あそそには かつはしれども しかすがに もだもえあらねば わがせこが ゆきのまにまに おはむとは ちたびおもへど たわやめの わがみにしあれば みちもりの とはむこたへを いひやらむ すべをしらにと たちてつまづく...(more)" @ja-kana
ns0:accessInfo#accessinfo
ns0:agential 2_:vb12032022 (an orphan bnode)
ns0:agential_:vb12032023 (an orphan bnode)
ns0:partOf_:vb12032024 (an orphan bnode)
ns0:sourceInfo#sourceinfo
ns0:temporal_:vb12032025 (an orphan bnode)
schema:about 10<https://jpsearch.go.jp/term/keyword/行幸>
schema:about<https://jpsearch.go.jp/term/keyword/相聞>
schema:about<https://jpsearch.go.jp/term/keyword/羈旅>
schema:about<https://jpsearch.go.jp/term/keyword/代作>
schema:about<https://jpsearch.go.jp/term/keyword/枕詞>
schema:about<https://jpsearch.go.jp/entity/chname/紀伊_(和歌)> ( "紀伊")
schema:about<https://jpsearch.go.jp/term/keyword/地名>
schema:about<https://jpsearch.go.jp/term/keyword/都>
schema:about<https://jpsearch.go.jp/term/keyword/年紀>
schema:about<https://jpsearch.go.jp/term/keyword/妻>
schema:creator<https://jpsearch.go.jp/entity/chname/笠金村>
schema:description 7"巻: 04"
schema:description"事項: 相聞 代作 行幸 紀伊 妻 都 羈旅 枕詞 地名 神亀1年10月 年紀"
schema:description"原文: 天皇之 行幸乃随意 物部乃 八十伴雄与 出去之 愛夫者 天翔哉 軽路従 玉田次 畝火乎見管 麻裳吉 木道尓入立 真土山 越良武公者 黄葉乃 散飛見乍 親 吾者不念 草枕 客乎便宜常 思乍 公将有跡 安蘇々二破 且者雖知 之加須我仁 黙然得不在者 吾背子之 徃乃萬々 将追跡者 千遍雖念 手<弱>女 吾身之有者 道守之 将問答乎 言将遣 為便乎不知跡 立而爪衝...(more)"
schema:description"校異: 笠朝臣金村作歌 -> 作歌 [桂][元] / -> 笠朝臣金村 [桂][元] / 嫋 -> 弱 [桂][元][類][紀]"
schema:description"題詞: 神龜元年甲子冬十月幸紀伊國之時為贈従駕人所誂娘子<作歌>一首并短歌 <笠朝臣金村>"
schema:description"事項: 相聞 作者:笠金村 代作 行幸 紀伊 妻 都 羈旅 枕詞 地名 神亀1年10月 年紀"
schema:description"訓読: 大君の 行幸のまにま もののふの 八十伴の男と 出で行きし 愛し夫は 天飛ぶや 軽の路より 玉たすき 畝傍を見つつ あさもよし 紀路に入り立ち 真土山 越ゆらむ君は 黄葉の 散り飛ぶ見つつ にきびにし 我れは思はず 草枕 旅をよろしと 思ひつつ 君はあらむと あそそには かつは知れども しかすがに 黙もえあらねば 我が背子が 行きのまにまに 追はむとは 千たび思へど 手弱女の 我が身にしあれば 道守の 問はむ答へを 言ひやらむ すべを知らにと 立ちてつまづく...(more)"
schema:identifier"旧国歌大観番号:0543"
schema:isPartOf<https://jpsearch.go.jp/entity/work/万葉集#v04>
schema:temporal<https://jpsearch.go.jp/entity/time/0724> ( "724年")
44 triples ()
44 triples