おしてる 難波の国は 葦垣の 古りにし里と 人皆... - Japan Search model RDF

(There is only one resource "おしてる 難波の国は 葦垣の 古りに... (和歌)" with description graph. Other 11 resources are in nested tables, or just refer to the source resource and have no own description)

おしてる 難波の国は 葦垣の 古りにし里と 人皆の 思ひやすみて...

description of http://purl.org/net/ld/jpsearch/data/manyo-06-0928
rdf:type<https://jpsearch.go.jp/term/type/和歌>
rdfs:label"おしてる 難波の国は 葦垣の 古りにし里と 人皆の 思ひやすみて つれもなく ありし間に 続麻なす 長柄の宮に 真木柱 太高..."
schema:name 3"Oshiteru nanihanokuniha ashikakino furinishisatoto hitominano omohiyasumite tsuremonaku arishiahidani umiwonasu nagaranomiyani makihashira futotakashikite wosukuniwo wosametamaheba okitsutori ajifunoharani mononofuno yasotomonowoha ihorishite miyakonashitari tabinihaaredomo...(more)" @en-jp
schema:name"おしてる なにはのくには あしかきの ふりにしさとと ひとみなの おもひやすみて つれもなく ありしあひだに うみをなす ながらのみやに まきはしら ふとたかしきて をすくにを をさめたまへば おきつとり あぢふのはらに もののふの やそとものをは いほりして みやこなしたり たびにはあれども...(more)" @ja-kana
schema:name"おしてる 難波の国は 葦垣の 古りにし里と 人皆の 思ひやすみて つれもなく ありし間に 続麻なす 長柄の宮に 真木柱 太高..." @ja
ns0:accessInfo#accessinfo
ns0:agential_:vb12033362 (an orphan bnode)
ns0:partOf_:vb12033363 (an orphan bnode)
ns0:sourceInfo#sourceinfo
ns0:spatial_:vb12033364 (an orphan bnode)
ns0:temporal_:vb12033365 (an orphan bnode)
schema:about 8<https://jpsearch.go.jp/term/keyword/羈旅>
schema:about<https://jpsearch.go.jp/term/keyword/年紀>
schema:about<https://jpsearch.go.jp/term/keyword/宮廷讃美>
schema:about<https://jpsearch.go.jp/term/keyword/雑歌>
schema:about<https://jpsearch.go.jp/term/keyword/地名>
schema:about<https://jpsearch.go.jp/term/keyword/枕詞>
schema:about<https://jpsearch.go.jp/term/keyword/難波>
schema:about<https://jpsearch.go.jp/term/keyword/離宮>
schema:creator<https://jpsearch.go.jp/entity/chname/笠金村>
schema:description 7"原文: 忍照 難波乃國者 葦垣乃 古郷跡 人皆之 念息而 都礼母無 有之間尓 續麻成 長柄之宮尓 真木柱 太高敷而 食國乎 治賜者 奥鳥 味經乃原尓 物部乃 八十伴雄者 廬為而 都成有 旅者安礼十方"
schema:description"事項: 雑歌 作者:笠金村 難波 大阪 離宮 宮廷讃美 羈旅 枕詞 地名 神亀2年10月 年紀"
schema:description"題詞: 冬十月幸于難波宮時笠朝臣金村作歌一首并短歌"
schema:description"巻: 06"
schema:description"事項: 雑歌 難波 大阪 離宮 宮廷讃美 羈旅 枕詞 地名 神亀2年10月 年紀"
schema:description"訓読: おしてる 難波の国は 葦垣の 古りにし里と 人皆の 思ひやすみて つれもなく ありし間に 続麻なす 長柄の宮に 真木柱 太高敷きて 食す国を 治めたまへば 沖つ鳥 味経の原に もののふの 八十伴の男は 廬りして 都成したり 旅にはあれども...(more)"
schema:description"校異: 歌 [西] 謌 [西(訂正)] 歌 / 短歌 [西] 短謌 [西(訂正)] 短歌"
schema:identifier"旧国歌大観番号:0928"
schema:isPartOf<https://jpsearch.go.jp/entity/work/万葉集#v06>
schema:spatial<https://jpsearch.go.jp/entity/place/大阪> ( "大阪府")
schema:temporal<https://jpsearch.go.jp/entity/time/0725> ( "725年")
42 triples ()
42 triples