rdf:type | <https://jpsearch.go.jp/term/type/和歌> |
rdfs:label | "吾が大君 神の命の 高知らす 布当の宮は 百木盛り 山は木高し 落ちたぎつ 瀬の音も清し 鴬の 来鳴く春へは 巌には 山下光..." |
schema:name 3 | "Wagaohokimi kaminomikotono takashirasu futaginomiyaha momokimori yamahakodakashi ochitagitsu senootomokiyoshi uguhisuno kinakuharuheha ihahoniha yamashitahikari nishikinasu hanasakiwowori sawoshikano tsumayobuakiha amagirafu shigurewoitami sanitsurafu momichichiritsutsu yachitoseni aretsukashitsutsu amenoshita shirashimesamuto momoyonimo kaharumashijiki ohomiyatokoro...(more)" @en-jp |
schema:name | "わがおほきみ かみのみことの たかしらす ふたぎのみやは ももきもり やまはこだかし おちたぎつ せのおともきよし うぐひすの きなくはるへは いはほには やましたひかり にしきなす はなさきををり さをしかの つまよぶあきは あまぎらふ しぐれをいたみ さにつらふ もみちちりつつ やちとせに あれつかしつつ あめのした しらしめさむと ももよにも かはるましじき おほみやところ...(more)" @ja-kana |
schema:name | "吾が大君 神の命の 高知らす 布当の宮は 百木盛り 山は木高し 落ちたぎつ 瀬の音も清し 鴬の 来鳴く春へは 巌には 山下光..." @ja |
ns0:accessInfo | #accessinfo |
ns0:agential | _:vb12033292 (an orphan bnode) |
ns0:partOf | _:vb12033293 (an orphan bnode) |
ns0:sourceInfo | #sourceinfo |
ns0:spatial | _:vb12033294 (an orphan bnode) |
schema:about 4 | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/久邇京> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/雑歌> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/新都讃美> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/地名> |
schema:creator | <https://jpsearch.go.jp/entity/chname/田辺福麻呂> |
schema:description 9 | "校異: 牡 -> 壮 [元][類][紀]" |
schema:description | "訓異: わがおほきみ,[寛]わかきみの,かみのみことの[寛],たかしらす[寛],ふたぎのみやは,[寛]ふたいのみやは,ももきもり,[寛]ももきなす,やまはこだかし,[寛]やまはこたかし,おちたぎつ,[寛]おちたきつ,せのおともきよし,[寛]せおともきよし,うぐひすの,[寛]うくひすの,きなくはるへは[寛],いはほには[寛],やましたひかり[寛],にしきなす[寛],はなさきををり[寛],さをしかの[寛],つまよぶあきは,[寛]つまよふあきは,あまぎらふ,[寛]あまきりあふ,しぐれをいたみ,[寛]しくれをはやみ,さにつらふ[寛],もみちちりつつ[寛],やちとせに[寛],あれつかしつつ,[寛]あれつきしつつ,あめのした[寛],しらしめさむと[寛],ももよにも[寛],かはるましじき,[寛]かはるへからぬ,おほみやところ[寛],...(more)" |
schema:description | "題詞: (讃久邇新京歌二首[并短歌])" |
schema:description | "左注: (右廿一首田邊福麻呂之歌集中出也)" |
schema:description | "事項: 雑歌 作者:田辺福麻呂歌集 久邇京 新都讃美 京都 地名" |
schema:description | "事項: 雑歌 久邇京 新都讃美 京都 地名" |
schema:description | "訓読: 吾が大君 神の命の 高知らす 布当の宮は 百木盛り 山は木高し 落ちたぎつ 瀬の音も清し 鴬の 来鳴く春へは 巌には 山下光り 錦なす 花咲きををり さを鹿の 妻呼ぶ秋は 天霧らふ しぐれをいたみ さ丹つらふ 黄葉散りつつ 八千年に 生れ付かしつつ 天の下 知らしめさむと 百代にも 変るましじき 大宮所...(more)" |
schema:description | "原文: 吾皇 神乃命乃 高所知 布當乃宮者 百樹成 山者木高之 落多藝都 湍音毛清之 鴬乃 来鳴春部者 巌者 山下耀 錦成 花咲乎呼里 左<壮>鹿乃 妻呼秋者 天霧合 之具礼乎疾 狭丹頬歴 黄葉散乍 八千年尓 安礼衝之乍 天下 所知食跡 百代尓母 不可易 大宮處...(more)" |
schema:description | "巻: 06" |
schema:identifier | "旧国歌大観番号:1053" |
schema:isPartOf | <https://jpsearch.go.jp/entity/work/万葉集#v06> |
schema:spatial | <https://jpsearch.go.jp/entity/place/京都> (➜ "京都府") |