やすみしし 我が大君の あり通ふ 難波の宮は 鯨... - Japan Search model RDF

(There is only one resource "やすみしし 我が大君の あり通ふ 難... (和歌)" with description graph. Other 6 resources are in nested tables, or just refer to the source resource and have no own description)

やすみしし 我が大君の あり通ふ 難波の宮は 鯨魚取り 海片付き...

description of http://purl.org/net/ld/jpsearch/data/manyo-06-1062
rdf:type<https://jpsearch.go.jp/term/type/和歌>
rdfs:label"やすみしし 我が大君の あり通ふ 難波の宮は 鯨魚取り 海片付きて 玉拾ふ 浜辺を清み 朝羽振る 波の音騒き 夕なぎに 楫の..."
schema:name 3"Yasumishishi wagaohokimino arigayofu nanihanomiyaha isanatori umikatazukite tamahirifu hamahewokiyomi asahafuru naminootosawaku yufunagini kajinootokikoyu akatokino nezamenikikeba ikurino shihohinomuta urasuniha chidoritsumayobi ashiheniha tazuganetoyomu miruhitono katarinisureba kikuhitono mimakuhorisuru mikemukafu ajifunomiyaha miredoakanukamo...(more)" @en-jp
schema:name"やすみしし 我が大君の あり通ふ 難波の宮は 鯨魚取り 海片付きて 玉拾ふ 浜辺を清み 朝羽振る 波の音騒き 夕なぎに 楫の..." @ja
schema:name"やすみしし わがおほきみの ありがよふ なにはのみやは いさなとり うみかたづきて たまひりふ はまへをきよみ あさはふる なみのおとさわく ゆふなぎに かぢのおときこゆ あかときの ねざめにきけば いくりの しほひのむた うらすには ちどりつまよび あしへには たづがねとよむ みるひとの かたりにすれば きくひとの みまくほりする みけむかふ あぢふのみやは みれどあかぬかも...(more)" @ja-kana
ns0:accessInfo#accessinfo
ns0:agential_:vb12033319 (an orphan bnode)
ns0:partOf_:vb12033320 (an orphan bnode)
ns0:sourceInfo#sourceinfo
ns0:spatial_:vb12033321 (an orphan bnode)
schema:about 4<https://jpsearch.go.jp/term/keyword/雑歌>
schema:about<https://jpsearch.go.jp/term/keyword/新都讃美>
schema:about<https://jpsearch.go.jp/term/keyword/地名>
schema:about<https://jpsearch.go.jp/term/keyword/難波>
schema:creator<https://jpsearch.go.jp/entity/chname/田辺福麻呂>
schema:description 9"巻: 06"
schema:description"訓読: やすみしし 我が大君の あり通ふ 難波の宮は 鯨魚取り 海片付きて 玉拾ふ 浜辺を清み 朝羽振る 波の音騒き 夕なぎに 楫の音聞こゆ 暁の 寝覚に聞けば 海石の 潮干の共 浦洲には 千鳥妻呼び 葦辺には 鶴が音響む 見る人の 語りにすれば 聞く人の 見まく欲りする 御食向ふ 味経の宮は 見れど飽かぬかも...(more)"
schema:description"事項: 雑歌 難波 大阪 新都讃美 地名"
schema:description"訓異: やすみしし[寛],わがおほきみの,[寛]わかおほきみの,ありがよふ,[寛]ありかよふ,なにはのみやは[寛],いさなとり[寛],うみかたづきて,[寛]うみかたつきて,たまひりふ,[寛]たまひろふ,はまへをきよみ,[寛]はまへをちかみ,あさはふる[寛],なみのおとさわく,[寛]なみのおとさわき,ゆふなぎに,[寛]ゆふなきに,かぢのおときこゆ,[寛]かかひのおときこゆ,あかときの,[寛]あかつきの,ねざめにきけば,[寛]ねさめにきけは,いくりの,[寛]あまいしの,しほひのむた,[寛]しほひのむたに,うらすには,[寛]いりすには,ちどりつまよび,[寛]ちとりつまよひ,あしへには[寛],たづがねとよむ,[寛]たつかねとよみ,みるひとの[寛],かたりにすれば,[寛]かたりにすれは,きくひとの[寛],みまくほりする,[寛]みまくほりして,みけむかふ[寛],あぢふのみやは,[寛]あちふのみやは,みれどあかぬかも,[寛]みれとあかぬかも,...(more)"
schema:description"事項: 雑歌 作者:田辺福麻呂歌集 難波 大阪 新都讃美 地名"
schema:description"左注: (右廿一首田邊福麻呂之歌集中出也)"
schema:description"校異: 歌 [西] 謌 [西(別筆訂正)] 歌 / 短歌 [西] 短哥 [西(訂正)] 短歌 / 納 -> 汭 [万葉集略解]"
schema:description"題詞: 難波宮作歌一首[并短歌]"
schema:description"原文: 安見知之 吾大王乃 在通 名庭乃宮者 不知魚取 海片就而 玉拾 濱邊乎近見 朝羽振 浪之聲糝 夕薙丹 櫂合之聲所聆 暁之 寐覺尓聞者 海石之 塩干乃共 <汭>渚尓波 千鳥妻呼 葭部尓波 鶴鳴動 視人乃 語丹為者 聞人之 視巻欲為 御食向 味原宮者 雖見不飽香聞...(more)"
schema:identifier"旧国歌大観番号:1062"
schema:isPartOf<https://jpsearch.go.jp/entity/work/万葉集#v06>
schema:spatial<https://jpsearch.go.jp/entity/place/大阪> ( "大阪府")
33 triples ()
33 triples