rdf:type | <https://jpsearch.go.jp/term/type/和歌> |
rdfs:label | "玉たすき 懸けぬ時なく 息の緒に 我が思ふ君は うつせみの 世の人なれば 大君の 命畏み 夕されば 鶴が妻呼ぶ 難波潟 御津..." |
schema:name 3 | "Tamatasuki kakenutokinaku ikinowoni agaomofukimiha utsusemino yonohitonareba ohokimino mikotokashikomi yufusareba tazugatsumayobu nanihagata mitsunosakiyori ohobuneni makajishijinuki shiranamino takakiarumiwo shimazutahi iwakareyukaba todomareru warehanusahiki ihahitsutsu kimiwobamatamu hayakaherimase...(more)" @en-jp |
schema:name | "玉たすき 懸けぬ時なく 息の緒に 我が思ふ君は うつせみの 世の人なれば 大君の 命畏み 夕されば 鶴が妻呼ぶ 難波潟 御津..." @ja |
schema:name | "たまたすき かけぬときなく いきのをに あがおもふきみは うつせみの よのひとなれば おほきみの みことかしこみ ゆふされば たづがつまよぶ なにはがた みつのさきより おほぶねに まかぢしじぬき しらなみの たかきあるみを しまづたひ いわかれゆかば とどまれる われはぬさひき いはひつつ きみをばまたむ はやかへりませ...(more)" @ja-kana |
ns0:accessInfo | #accessinfo |
ns0:agential | _:vb12034318 (an orphan bnode) |
ns0:partOf | _:vb12034319 (an orphan bnode) |
ns0:sourceInfo | #sourceinfo |
ns0:spatial | _:vb12034320 (an orphan bnode) |
ns0:temporal | _:vb12034321 (an orphan bnode) |
schema:about 9 | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/遣唐使> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/入唐使> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/枕詞> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/地名> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/送別> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/贈答> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/春相聞> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/年紀> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/餞別> |
schema:creator | <https://jpsearch.go.jp/entity/chname/笠金村> |
schema:description 9 | "事項: 春相聞 作者:笠金村 入唐使 贈答 送別 遣唐使 枕詞 地名 大阪 餞別 天平5年閏3月 年紀" |
schema:description | "訓読: 玉たすき 懸けぬ時なく 息の緒に 我が思ふ君は うつせみの 世の人なれば 大君の 命畏み 夕されば 鶴が妻呼ぶ 難波潟 御津の崎より 大船に 真楫しじ貫き 白波の 高き荒海を 島伝ひ い別れ行かば 留まれる 我れは幣引き 斎ひつつ 君をば待たむ 早帰りませ...(more)" |
schema:description | "校異: 歌 [西] 謌 [西(訂正)] 歌 / 短歌 [西] 短謌 [西(訂正)] 短歌 / <> -> 世人有者 大王之 [代匠記初稿本] / 徃 -> 待 [代匠記初稿本]" |
schema:description | "原文: 玉手次 不懸時無 氣緒尓 吾念公者 虚蝉之 <世人有者 大王之> 命恐 夕去者 鶴之妻喚 難波方 三津埼従 大舶尓 二梶繁貫 白浪乃 高荒海乎 嶋傳 伊別徃者 留有 吾者幣引 齋乍 公乎者将<待> 早還万世" |
schema:description | "題詞: 天平五年癸酉春閏三月笠朝臣金村贈入唐使歌一首[并短歌]" |
schema:description | "巻: 08" |
schema:description | "訓異: たまたすき[寛],かけぬときなく[寛],いきのをに[寛],あがおもふきみは,[寛]わかおもふきみは,うつせみの[寛],よのひとなれば,おほきみの,みことかしこみ[寛],ゆふされば,[寛]ゆふされは,たづがつまよぶ,[寛]たつのつまよふ,なにはがた,[寛]なにはかた,みつのさきより[寛],おほぶねに,[寛]おほふねに,まかぢしじぬき,[寛]まかちししぬき,しらなみの[寛],たかきあるみを[寛],しまづたひ,[寛]しまつたひ,いわかれゆかば,[寛]いわかれゆけは,とどまれる,[寛]ととまれる,われはぬさひき,[寛]われはたむけに,いはひつつ[寛],きみをばまたむ,[寛]きみをはやらむ,はやかへりませ[寛],...(more)" |
schema:description | "事項: 春相聞 入唐使 贈答 送別 遣唐使 枕詞 地名 大阪 餞別 天平5年閏3月 年紀" |
schema:description | "左注: なし" |
schema:identifier | "旧国歌大観番号:1453" |
schema:isPartOf | <https://jpsearch.go.jp/entity/work/万葉集#v08> |
schema:spatial | <https://jpsearch.go.jp/entity/place/大阪> (➜ "大阪府") |
schema:temporal | <https://jpsearch.go.jp/entity/time/0733> (➜ "733年") |