ことひ牛の 三宅の潟に さし向ふ 鹿島の崎に さ... - Japan Search model RDF

(There is only one resource "ことひ牛の 三宅の潟に さし向ふ 鹿... (和歌)" with description graph. Other 10 resources are in nested tables, or just refer to the source resource and have no own description)

ことひ牛の 三宅の潟に さし向ふ 鹿島の崎に さ丹塗りの 小舟を...

description of http://purl.org/net/ld/jpsearch/data/manyo-09-1780
rdf:type<https://jpsearch.go.jp/term/type/和歌>
rdfs:label"ことひ牛の 三宅の潟に さし向ふ 鹿島の崎に さ丹塗りの 小舟を設け 玉巻きの 小楫繁貫き 夕潮の 満ちのとどみに 御船子を..."
schema:name 3"Kotohiushino miyakenokatani sashimukafu kashimanosakini saninurino wobunewomake tamamakino wokajishijinuki yufushihono michinotodomini mifunakowo adomohitatete yobitatete mifuneidenaba hamamoseni okurenamiwite koimarobi kohikamoworamu ashisurishi nenomiyanakamu unakamino sonotsuwosashite kimigakogiyukaba...(more)" @en-jp
schema:name"ことひうしの みやけのかたに さしむかふ かしまのさきに さにぬりの をぶねをまけ たままきの をかぢしじぬき ゆふしほの みちのとどみに みふなこを あどもひたてて よびたてて みふねいでなば はまもせに おくれなみゐて こいまろび こひかもをらむ あしすりし ねのみやなかむ うなかみの そのつをさして きみがこぎゆかば...(more)" @ja-kana
schema:name"ことひ牛の 三宅の潟に さし向ふ 鹿島の崎に さ丹塗りの 小舟を設け 玉巻きの 小楫繁貫き 夕潮の 満ちのとどみに 御船子を..." @ja
ns0:accessInfo#accessinfo
ns0:agential 3_:vb12035230 (an orphan bnode)
ns0:agential_:vb12035231 (an orphan bnode)
ns0:agential_:vb12035229 (an orphan bnode)
ns0:partOf_:vb12035232 (an orphan bnode)
ns0:sourceInfo#sourceinfo
ns0:spatial_:vb12035233 (an orphan bnode)
schema:about 8<https://jpsearch.go.jp/term/keyword/送別歌>
schema:about<https://jpsearch.go.jp/term/keyword/相聞>
schema:about<https://jpsearch.go.jp/term/keyword/宴席>
schema:about<https://jpsearch.go.jp/entity/chname/茨城県>
schema:about<https://jpsearch.go.jp/term/keyword/地名>
schema:about<https://jpsearch.go.jp/entity/chname/大伴旅人>
schema:about<https://jpsearch.go.jp/term/keyword/大伴道足>
schema:about<https://jpsearch.go.jp/term/keyword/餞別>
schema:creator<https://jpsearch.go.jp/entity/chname/高橋虫麻呂>
schema:description 9"訓異: ことひうしの[寛],みやけのかたに,[寛]みやけのさけに,さしむかふ[寛],かしまのさきに[寛],さにぬりの[寛],をぶねをまけ,[寛]をふねまうけて,たままきの[寛],をかぢしじぬき,[寛]をかちししぬき,ゆふしほの[寛],みちのとどみに,[寛]みちのととみに,みふなこを[寛],あどもひたてて,[寛]あともひたてて,よびたてて,[寛]よひたてて,みふねいでなば,[寛]みふねいてなは,はまもせに[寛],おくれなみゐて,[寛]おくれなをりて,こいまろび,[寛]こひまろひ,こひかもをらむ[寛],あしすりし[寛],ねのみやなかむ[寛],うなかみの[寛],そのつをさして[寛],きみがこぎゆかば,[寛]きみかこきいなは,...(more)"
schema:description"事項: 相聞 茨城県 鹿島 大伴旅人 大伴道足 送別歌 餞別 宴席 地名"
schema:description"左注: (右二首高橋連蟲麻呂之歌集中出)"
schema:description"巻: 09"
schema:description"訓読: ことひ牛の 三宅の潟に さし向ふ 鹿島の崎に さ丹塗りの 小舟を設け 玉巻きの 小楫繁貫き 夕潮の 満ちのとどみに 御船子を 率ひたてて 呼びたてて 御船出でなば 浜も狭に 後れ並み居て こいまろび 恋ひかも居らむ 足すりし 音のみや泣かむ 海上の その津を指して 君が漕ぎ行かば...(more)"
schema:description"題詞: 鹿嶋郡苅野橋別大伴卿歌一首[并短歌]"
schema:description"事項: 相聞 作者:高橋虫麻呂歌集 茨城県 鹿島 大伴旅人 大伴道足 送別歌 餞別 宴席 地名"
schema:description"校異: 歌 [西] 謌 [西(訂正)] 歌 / 短歌 [西] 短謌 [西(訂正)] 短歌 / 牝 -> 牡 [元][藍][紀] / 酒 -> 滷 [万葉考] / <> -> 美 [万葉略解]"
schema:description"原文: <牡>牛乃 三宅之<滷>尓 指向 鹿嶋之埼尓 狭丹塗之 小船儲 玉纒之 小梶繁貫 夕塩之 満乃登等美尓 三船子呼 阿騰母比立而 喚立而 三船出者 濱毛勢尓 後奈<美>居而 反側 戀香裳将居 足垂之 泣耳八将哭 海上之 其津乎指而 君之己藝歸者...(more)"
schema:identifier"旧国歌大観番号:1780"
schema:isPartOf<https://jpsearch.go.jp/entity/work/万葉集#v09>
schema:spatial<https://jpsearch.go.jp/entity/place/佐賀> ( "佐賀県")
43 triples ()
43 triples