rdf:type | <https://jpsearch.go.jp/term/type/和歌> |
rdfs:label | "春されば 花咲ををり 秋づけば 丹のほにもみつ 味酒を 神奈備山の 帯にせる 明日香の川の 早き瀬に 生ふる玉藻の うち靡き..." |
schema:name 3 | "Harusareba hanasakiwowori akizukeba ninohonimomitsu umasakewo kamunabiyamano obiniseru asukanokahano hayakiseni ofurutamamono uchinabiki kokorohayorite asatsuyuno kenabakenubeku kohishikumo shirukumoaheru komorizumakamo...(more)" @en-jp |
schema:name | "はるされば はなさきををり あきづけば にのほにもみつ うまさけを かむなびやまの おびにせる あすかのかはの はやきせに おふるたまもの うちなびき こころはよりて あさつゆの けなばけぬべく こひしくも しるくもあへる こもりづまかも" @ja-kana |
schema:name | "春されば 花咲ををり 秋づけば 丹のほにもみつ 味酒を 神奈備山の 帯にせる 明日香の川の 早き瀬に 生ふる玉藻の うち靡き..." @ja |
ns0:accessInfo | #accessinfo |
ns0:partOf | _:vb12037394 (an orphan bnode) |
ns0:sourceInfo | #sourceinfo |
ns0:spatial | _:vb12037395 (an orphan bnode) |
schema:about 6 | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/序詞> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/枕詞> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/恋情> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/相聞> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/地名> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/明日香> |
schema:description 8 | "題詞: なし" |
schema:description | "訓読: 春されば 花咲ををり 秋づけば 丹のほにもみつ 味酒を 神奈備山の 帯にせる 明日香の川の 早き瀬に 生ふる玉藻の うち靡き 心は寄りて 朝露の 消なば消ぬべく 恋ひしくも しるくも逢へる 隠り妻かも" |
schema:description | "原文: 春去者 花咲乎呼里 秋付者 丹之穂尓黄色 味酒乎 神名火山之 帶丹為留 明日香之河乃 速瀬尓 生玉藻之 打靡 情者因而 朝露之 消者可消 戀久毛 知久毛相 隠都麻鴨" |
schema:description | "左注: (右二首)" |
schema:description | "訓異: はるされば,[寛]はるされは,はなさきををり[寛],あきづけば,[寛]あきつけは,にのほにもみつ,[寛]にのほにきはむ,うまさけを,[寛]うまさかを,かむなびやまの,[寛]かみなひやまの,おびにせる,[寛]おひにせる,あすかのかはの[寛],はやきせに[寛],おふるたまもの[寛],うちなびき,[寛]うちなひき,こころはよりて[寛],あさつゆの[寛],けなばけぬべく,[寛]けなはけぬへく,こひしくも,[寛]こふらくも,しるくもあへる[寛],こもりづまかも,[寛]こもりつまかも,...(more)" |
schema:description | "校異: なし" |
schema:description | "事項: 相聞 恋情 地名 明日香 奈良 枕詞 序詞" |
schema:description | "巻: 13" |
schema:identifier | "旧国歌大観番号:3266" |
schema:isPartOf | <https://jpsearch.go.jp/entity/work/万葉集#v13> |
schema:spatial | <https://jpsearch.go.jp/entity/place/奈良> (➜ "奈良県") |