rdf:type | <https://jpsearch.go.jp/term/type/和歌> |
rdfs:label | "大船の 思ひ頼みて さな葛 いや遠長く 我が思へる 君によりては 言の故も なくありこそと 木綿たすき 肩に取り懸け 斎瓮を..." |
schema:name 3 | "Ohobuneno omohitanomite sanakazura iyatohonagaku agaomoheru kiminiyoriteha kotonoyuwemo nakuarikosoto yufutasuki katanitorikake ihahihewo ihahihorisuwe ametsuchino kaminizowaganomu itamosubenami...(more)" @en-jp |
schema:name | "大船の 思ひ頼みて さな葛 いや遠長く 我が思へる 君によりては 言の故も なくありこそと 木綿たすき 肩に取り懸け 斎瓮を..." @ja |
schema:name | "おほぶねの おもひたのみて さなかづら いやとほながく あがおもへる きみによりては ことのゆゑも なくありこそと ゆふたすき かたにとりかけ いはひへを いはひほりすゑ あめつちの かみにぞわがのむ いたもすべなみ" @ja-kana |
ns0:accessInfo | #accessinfo |
ns0:partOf | _:vb12037421 (an orphan bnode) |
ns0:sourceInfo | #sourceinfo |
schema:about 5 | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/相聞> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/恋情> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/枕詞> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/神祭り> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/女歌> |
schema:description 8 | "校異: 始 -> 妨 [元][類]" |
schema:description | "左注: 右五首" |
schema:description | "巻: 13" |
schema:description | "原文: 大船之 思憑而 木<妨>己 弥遠長 我念有 君尓依而者 言之故毛 無有欲得 木綿手次 肩荷取懸 忌戸乎 齋穿居 玄黄之 神祇二衣吾祈 甚毛為便無見" |
schema:description | "訓異: おほぶねの,[寛]おほふねの,おもひたのみて[寛],さなかづら,[寛]こしをのれ,いやとほながく,[寛]いやとほなかく,あがおもへる,[寛]わかおもへる,きみによりては[寛],ことのゆゑも,[寛]ことのゆへも,なくありこそと,[寛]なくてもかなと,ゆふたすき[寛],かたにとりかけ[寛],いはひへを[寛],いはひほりすゑ,[寛]いはひほりすへ,あめつちの[寛],かみにぞわがのむ,[寛]かみにそわかいのる,いたもすべなみ,[寛]いともすへなみ,...(more)" |
schema:description | "訓読: 大船の 思ひ頼みて さな葛 いや遠長く 我が思へる 君によりては 言の故も なくありこそと 木綿たすき 肩に取り懸け 斎瓮を 斎ひ掘り据ゑ 天地の 神にぞ我が祷む いたもすべなみ" |
schema:description | "題詞: 或本歌曰" |
schema:description | "事項: 相聞 枕詞 恋情 神祭り 女歌" |
schema:identifier | "旧国歌大観番号:3288" |
schema:isPartOf | <https://jpsearch.go.jp/entity/work/万葉集#v13> |