rdf:type | <https://jpsearch.go.jp/term/type/和歌> |
rdfs:label | "里人の 我れに告ぐらく 汝が恋ふる うつくし夫は 黄葉の 散り乱ひたる 神なびの この山辺から [或本云 その山辺] ぬばた..." |
schema:name 3 | "Satobitono arenitsuguraku nagakofuru utsukushizumaha momichibano chirimagahitaru kamunabino konoyamahekara [sonoyamahe] nubatamano kuromaninorite kahanosewo nanasewatarite uraburete tsumahaahikito hitozotsugetsuru...(more)" @en-jp |
schema:name | "里人の 我れに告ぐらく 汝が恋ふる うつくし夫は 黄葉の 散り乱ひたる 神なびの この山辺から [或本云 その山辺] ぬばた..." @ja |
schema:name | "さとびとの あれにつぐらく ながこふる うつくしづまは もみちばの ちりまがひたる かむなびの このやまへから [そのやまへ] ぬばたまの くろまにのりて かはのせを ななせわたりて うらぶれて つまはあひきと ひとぞつげつる" @ja-kana |
ns0:accessInfo | #accessinfo |
ns0:partOf | _:vb12037451 (an orphan bnode) |
ns0:sourceInfo | #sourceinfo |
schema:about 5 | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/相聞> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/恋情> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/挽歌> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/枕詞> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/女歌> |
schema:description 8 | "左注: (右二首)" |
schema:description | "巻: 13" |
schema:description | "校異: 汝 [西(上書訂正)][元][天][類]" |
schema:description | "訓読: 里人の 我れに告ぐらく 汝が恋ふる うつくし夫は 黄葉の 散り乱ひたる 神なびの この山辺から [或本云 その山辺] ぬばたまの 黒馬に乗りて 川の瀬を 七瀬渡りて うらぶれて 夫は逢ひきと 人ぞ告げつる" |
schema:description | "事項: 相聞 女歌 挽歌 恋情 枕詞" |
schema:description | "題詞: なし" |
schema:description | "訓異: さとびとの,[寛]さとひとの,あれにつぐらく,[寛]われにつくらく,ながこふる,[寛]なかこふる,うつくしづまは,[寛]うつくしつまは,もみちばの,[寛]もみちはの,ちりまがひたる,[寛]ちりまかひたる,かむなびの,[寛]かみなひの,このやまへから[寛],ぬばたまの,[寛]ぬはたまの,くろまにのりて,[寛]くろうまにのりて,かはのせを[寛],ななせわたりて[寛],うらぶれて,[寛]うらふれて,つまはあひきと,[寛]つまはあひつと,ひとぞつげつる,[寛]ひとそつけつる,...(more)" |
schema:description | "原文: 里人之 吾丹告樂 <汝>戀 愛妻者 黄葉之 散乱有 神名火之 此山邊柄 [或本云 彼山邊] 烏玉之 黒馬尓乗而 河瀬乎 七湍渡而 裏觸而 妻者會登 人曽告鶴" |
schema:identifier | "旧国歌大観番号:3303" |
schema:isPartOf | <https://jpsearch.go.jp/entity/work/万葉集#v13> |