rdf:type | <https://jpsearch.go.jp/term/type/和歌> |
rdfs:label | "礒城島の 大和の国に いかさまに 思ほしめせか つれもなき 城上の宮に 大殿を 仕へまつりて 殿隠り 隠りいませば 朝には ..." |
schema:name 3 | "Shikishimano yamatonokunini ikasamani omohoshimeseka tsuremonaki kinohenomiyani ohotonowo tsukahematsurite tonogomori komoriimaseba ashitaniha meshitetsukahi yufuheniha meshitetsukahi tsukahashishi tonerinokoraha yukutorino muragaritemachi arimatedo meshitamahaneba tsurugitachi togishikokorowo amakumoni omohihaburashi koimarobi hizuchinakedomo akidaranukamo...(more)" @en-jp |
schema:name | "しきしまの やまとのくにに いかさまに おもほしめせか つれもなき きのへのみやに おほとのを つかへまつりて とのごもり こもりいませば あしたには めしてつかひ ゆふへには めしてつかひ つかはしし とねりのこらは ゆくとりの むらがりてまち ありまてど めしたまはねば つるぎたち とぎしこころを あまくもに おもひはぶらし こいまろび ひづちなけども あきだらぬかも...(more)" @ja-kana |
schema:name | "礒城島の 大和の国に いかさまに 思ほしめせか つれもなき 城上の宮に 大殿を 仕へまつりて 殿隠り 隠りいませば 朝には ..." @ja |
ns0:accessInfo | #accessinfo |
ns0:partOf | _:vb12037490 (an orphan bnode) |
ns0:sourceInfo | #sourceinfo |
ns0:spatial | _:vb12037491 (an orphan bnode) |
schema:about 5 | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/田原本> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/皇子挽歌> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/地名> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/枕詞> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/挽歌> |
schema:description 8 | "事項: 挽歌 地名 田原本 奈良 皇子挽歌 枕詞" |
schema:description | "訓読: 礒城島の 大和の国に いかさまに 思ほしめせか つれもなき 城上の宮に 大殿を 仕へまつりて 殿隠り 隠りいませば 朝には 召して使ひ 夕には 召して使ひ 使はしし 舎人の子らは 行く鳥の 群がりて待ち あり待てど 召したまはねば 剣大刀 磨ぎし心を 天雲に 思ひはぶらし 臥いまろび ひづち哭けども 飽き足らぬかも...(more)" |
schema:description | "題詞: なし" |
schema:description | "左注: 右一首" |
schema:description | "校異: なし" |
schema:description | "巻: 13" |
schema:description | "原文: 礒城嶋之 日本國尓 何方 御念食可 津礼毛無 城上宮尓 大殿乎 都可倍奉而 殿隠 々座者 朝者 召而使 夕者 召而使 遣之 舎人之子等者 行鳥之 群而待 有雖待 不召賜者 劔刀 磨之心乎 天雲尓 念散之 展轉 土打哭杼母 飽不足可聞" |
schema:description | "訓異: しきしまの[寛],やまとのくにに[寛],いかさまに[寛],おもほしめせか,[寛]おほしめしてか,つれもなき,[寛]つれもなく,きのへのみやに,[寛]きのうへのみやに,おほとのを[寛],つかへまつりて[寛],とのごもり,[寛]とのくもり,こもりいませば,[寛]こもりいませは,あしたには[寛],めしてつかひ,[寛]めさしてつかへ,ゆふへには[寛],めしてつかひ,[寛]めさしてつかへ,つかはしし[寛],とねりのこらは[寛],ゆくとりの[寛],むらがりてまち,[寛]むらかりてまち,ありまてど,[寛]ありまてと,めしたまはねば,[寛]めしたまはねは,つるぎたち,[寛]つるきたち,とぎしこころを,[寛]ときしこころを,あまくもに[寛],おもひはぶらし,[寛]おもひしちらし,こいまろび,[寛]こひまろひ,ひづちなけども,[寛]ひつちなけとも,あきだらぬかも,[寛]あきたらぬかも,...(more)" |
schema:identifier | "旧国歌大観番号:3326" |
schema:isPartOf | <https://jpsearch.go.jp/entity/work/万葉集#v13> |
schema:spatial | <https://jpsearch.go.jp/entity/place/奈良> (➜ "奈良県") |