rdf:type | <https://jpsearch.go.jp/term/type/和歌> |
rdfs:label | "あをによし 奈良を来離れ 天離る 鄙にはあれど 我が背子を 見つつし居れば 思ひ遣る こともありしを 大君の 命畏み 食す国..." |
schema:name 3 | "Awoniyoshi narawokihanare amazakaru hinanihaaredo wagasekowo mitsutsushiworeba omohiyaru kotomoarishiwo ohokimino mikotokashikomi wosukunino kototorimochite wakakusano ayuhitazukuri muratorino asadachiinaba okuretaru areyakanashiki tabiniyuku kimikamokohimu omofusora yasukuaraneba nagekakuwo todomemokanete miwataseba unohanayamano hototogisu nenomishinakayu asagirino midarurukokoro kotoniidete ihabayuyushimi tonamiyama tamukenokamini nusamatsuri agakohinomaku hashikeyashi kimigatadakawo masakikumo aritamotohori tsukitataba tokimokahasazu nadeshikoga hananosakarini ahimishimetozo...(more)" @en-jp |
schema:name | "あをによし 奈良を来離れ 天離る 鄙にはあれど 我が背子を 見つつし居れば 思ひ遣る こともありしを 大君の 命畏み 食す国..." @ja |
schema:name | "あをによし ならをきはなれ あまざかる ひなにはあれど わがせこを みつつしをれば おもひやる こともありしを おほきみの みことかしこみ をすくにの こととりもちて わかくさの あゆひたづくり むらとりの あさだちいなば おくれたる あれやかなしき たびにゆく きみかもこひむ おもふそら やすくあらねば なげかくを とどめもかねて みわたせば うのはなやまの ほととぎす ねのみしなかゆ あさぎりの みだるるこころ ことにいでて いはばゆゆしみ となみやま たむけのかみに ぬさまつり あがこひのまく はしけやし きみがただかを まさきくも ありたもとほり つきたたば ときもかはさず なでしこが はなのさかりに あひみしめとぞ...(more)" @ja-kana |
ns0:accessInfo | #accessinfo |
ns0:agential 2 | _:vb12039335 (an orphan bnode) |
ns0:agential | _:vb12039336 (an orphan bnode) |
ns0:partOf | _:vb12039337 (an orphan bnode) |
ns0:sourceInfo | #sourceinfo |
ns0:spatial 3 | _:vb12039338 (an orphan bnode) |
ns0:spatial | _:vb12039339 (an orphan bnode) |
ns0:spatial | _:vb12039340 (an orphan bnode) |
ns0:temporal | _:vb12039341 (an orphan bnode) |
schema:about 11 | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/羈旅> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/枕詞> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/年紀> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/贈答> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/動物> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/地名> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/植物> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/entity/chname/大伴家持> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/悲別> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/出発> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/恋情> |
schema:creator | <https://jpsearch.go.jp/entity/chname/大伴池主> |
schema:description 9 | "校異: 号 -> 兮 [元] / 弥 -> 祢 [元][紀][細] / 婆 -> 波 [元][細][温] / 々 -> 婆 [元][細][温]" |
schema:description | "題詞: 忽見入京述懐之作生別悲<兮>断腸万廻怨緒難禁聊奉所心一首并二絶" |
schema:description | "事項: 天平19年5月2日 年紀 贈答 大伴家持 枕詞 植物 動物 地名 高岡 富山 砺波 恋情 悲別 羈旅 出発" |
schema:description | "原文: 安遠邇与之 奈良乎伎波奈礼 阿麻射可流 比奈尓波安礼登 和賀勢故乎 見都追志乎礼婆 於毛比夜流 許等母安利之乎 於保伎美乃 美許等可之古美 乎須久尓能 許等登理毛知弖 和可久佐能 安由比多豆久利 無良等理能 安佐太知伊奈婆 於久礼多流 阿礼也可奈之伎 多妣尓由久 伎美可母孤悲無 於毛布蘇良 夜須久安良祢婆 奈氣可久乎 等騰米毛可祢氐 見和多勢婆 宇能婆奈夜麻乃 保等登藝須 <祢>能未之奈可由 安佐疑理能 美太流々許己呂 許登尓伊泥弖 伊<波><婆>由遊思美 刀奈美夜麻 多牟氣能可味尓 奴佐麻都里 安我許比能麻久 波之家夜之 吉美賀多太可乎 麻佐吉久毛 安里多母等保利 都奇多々婆 等伎毛可波佐受 奈泥之故我 波奈乃佐可里尓 阿比見之米等曽...(more)" |
schema:description | "訓異: あをによし[寛],ならをきはなれ[寛],あまざかる,[寛]あまさかる,ひなにはあれど,[寛]ひなにはあれと,わがせこを,[寛]わかせこを,みつつしをれば,[寛]みつつしをれは,おもひやる[寛],こともありしを[寛],おほきみの[寛],みことかしこみ[寛],をすくにの[寛],こととりもちて[寛],わかくさの[寛],あゆひたづくり,[寛]あゆひたつくり,むらとりの[寛],あさだちいなば,[寛]あさたちいなは,おくれたる[寛],あれやかなしき[寛],たびにゆく,[寛]たひにゆく,きみかもこひむ[寛],おもふそら[寛],やすくあらねば,[寛]やすくあらねは,なげかくを,[寛]なけかくを,とどめもかねて,[寛]ととめもかねて,みわたせば,[寛]みわたせは,うのはなやまの[寛],ほととぎす,[寛]ほとときす,ねのみしなかゆ[寛],あさぎりの,[寛]あさきりの,みだるるこころ,[寛]みたるるこころ,ことにいでて,[寛]ことにいてて,いはばゆゆしみ,[寛]いははゆゆしみ,となみやま[寛],たむけのかみに[寛],ぬさまつり[寛],あがこひのまく,[寛]あかこひのまく,はしけやし[寛],きみがただかを,[寛]きみかたたかを,まさきくも[寛],ありたもとほり[寛],つきたたば,[寛]つきたたは,ときもかはさず,[寛]ときもかはさす,なでしこが,[寛]なてしこか,はなのさかりに[寛],あひみしめとぞ,[寛]あひみしめとそ,...(more)" |
schema:description | "事項: 天平19年5月2日 年紀 作者:大伴池主 贈答 大伴家持 枕詞 植物 動物 地名 高岡 富山 砺波 恋情 悲別 羈旅 出発" |
schema:description | "訓読: あをによし 奈良を来離れ 天離る 鄙にはあれど 我が背子を 見つつし居れば 思ひ遣る こともありしを 大君の 命畏み 食す国の 事取り持ちて 若草の 足結ひ手作り 群鳥の 朝立ち去なば 後れたる 我れや悲しき 旅に行く 君かも恋ひむ 思ふそら 安くあらねば 嘆かくを 留めもかねて 見わたせば 卯の花山の 霍公鳥 音のみし泣かゆ 朝霧の 乱るる心 言に出でて 言はばゆゆしみ 砺波山 手向けの神に 幣奉り 我が祈ひ祷まく はしけやし 君が直香を ま幸くも ありた廻り 月立たば 時もかはさず なでしこが 花の盛りに 相見しめとぞ...(more)" |
schema:description | "巻: 17" |
schema:description | "左注: (右大伴宿祢池主報贈和歌 [五月二日])" |
schema:identifier | "旧国歌大観番号:4008" |
schema:isPartOf | <https://jpsearch.go.jp/entity/work/万葉集#v17> |
schema:spatial | <https://jpsearch.go.jp/entity/place/富山> (➜ "富山県") |
schema:temporal | <https://jpsearch.go.jp/entity/time/0747> (➜ "747年") |