天地の 遠き初めよ 世間は 常なきものと 語り継... - Japan Search model RDF

(There is only one resource "天地の 遠き初めよ 世間は 常なきも... (和歌)" with description graph. Other 7 resources are in nested tables, or just refer to the source resource and have no own description)

天地の 遠き初めよ 世間は 常なきものと 語り継ぎ 流らへ来たれ...

description of http://purl.org/net/ld/jpsearch/data/manyo-19-4160
rdf:type<https://jpsearch.go.jp/term/type/和歌>
rdfs:label"天地の 遠き初めよ 世間は 常なきものと 語り継ぎ 流らへ来たれ 天の原 振り放け見れば 照る月も 満ち欠けしけり あしひき..."
schema:name 3"Ametsuchino tohokihajimeyo yononakaha tsunenakimonoto kataritsugi nagarahekitare amanohara furisakemireba terutsukimo michikakeshikeri ashihikino yamanokonuremo harusareba hanasakinihohi akizukeba tsuyushimoohite kazemajiri momichichirikeri utsusemimo kakunominarashi kurenawino iromoutsurohi nubatamano kurokamikahari asanowemi yufuhekaharahi fukukazeno mienugagotoku yukumizuno tomaranugotoku tsunemonaku utsurofumireba nihatazumi nagarurunamita todomekanetsumo...(more)" @en-jp
schema:name"あめつちの とほきはじめよ よのなかは つねなきものと かたりつぎ ながらへきたれ あまのはら ふりさけみれば てるつきも みちかけしけり あしひきの やまのこぬれも はるされば はなさきにほひ あきづけば つゆしもおひて かぜまじり もみちちりけり うつせみも かくのみならし くれなゐの いろもうつろひ ぬばたまの くろかみかはり あさのゑみ ゆふへかはらひ ふくかぜの みえぬがごとく ゆくみづの とまらぬごとく つねもなく うつろふみれば にはたづみ ながるるなみた とどめかねつも...(more)" @ja-kana
schema:name"天地の 遠き初めよ 世間は 常なきものと 語り継ぎ 流らへ来たれ 天の原 振り放け見れば 照る月も 満ち欠けしけり あしひき..." @ja
ns0:accessInfo#accessinfo
ns0:agential_:vb12039943 (an orphan bnode)
ns0:partOf_:vb12039944 (an orphan bnode)
ns0:sourceInfo#sourceinfo
ns0:temporal_:vb12039945 (an orphan bnode)
schema:about 5<https://jpsearch.go.jp/term/keyword/無常>
schema:about<https://jpsearch.go.jp/term/keyword/憶良>
schema:about<https://jpsearch.go.jp/term/keyword/高岡>
schema:about<https://jpsearch.go.jp/term/keyword/富山>
schema:about<https://jpsearch.go.jp/term/keyword/年紀>
schema:creator<https://jpsearch.go.jp/entity/chname/大伴家持>
schema:description 9"左注: なし"
schema:description"校異: 興 -> ち [西(左貼紙訂正)][文][紀]"
schema:description"題詞: 悲世間無常歌一首[并短歌]"
schema:description"訓異: あめつちの[寛],とほきはじめよ,[寛]とほきはしめよ,よのなかは[寛],つねなきものと[寛],かたりつぎ,[寛]かたりつき,ながらへきたれ,[寛]なからへきたれ,あまのはら[寛],ふりさけみれば,[寛]ふりさけみれは,てるつきも[寛],みちかけしけり[寛],あしひきの[寛],やまのこぬれも[寛],はるされば,[寛]はるされは,はなさきにほひ[寛],あきづけば,[寛]あきつけは,つゆしもおひて[寛],かぜまじり,[寛]かせましり,もみちちりけり[寛],うつせみも[寛],かくのみならし[寛],くれなゐの[寛],いろもうつろひ[寛],ぬばたまの,[寛]ぬはたまの,くろかみかはり[寛],あさのゑみ[寛],ゆふへかはらひ[寛],ふくかぜの,[寛]ふくかせの,みえぬがごとく,[寛]みえぬかことく,ゆくみづの,[寛]ゆくみつの,とまらぬごとく,[寛]とまらぬことく,つねもなく[寛],うつろふみれば,[寛]うつろふみれは,にはたづみ,[寛]にはたつみ,ながるるなみた,[寛]なかるるなみた,とどめかねつも,[寛]ととめかねつも,...(more)"
schema:description"事項: 天平勝宝2年3月 年紀 作者:大伴家持 無常 憶良 富山 高岡"
schema:description"訓読: 天地の 遠き初めよ 世間は 常なきものと 語り継ぎ 流らへ来たれ 天の原 振り放け見れば 照る月も 満ち欠けしけり あしひきの 山の木末も 春されば 花咲きにほひ 秋づけば 露霜負ひて 風交り もみち散りけり うつせみも かくのみならし 紅の 色もうつろひ ぬばたまの 黒髪変り 朝の笑み 夕変らひ 吹く風の 見えぬがごとく 行く水の 止まらぬごとく 常もなく うつろふ見れば にはたづみ 流るる涙 留めかねつも...(more)"
schema:description"巻: 19"
schema:description"原文: 天地之 遠始欲 俗中波 常無毛能等 語續 奈我良倍伎多礼 天原 振左氣見婆 照月毛 盈<ち>之家里 安之比奇能 山之木末毛 春去婆 花開尓保比 秋都氣婆 露霜負而 風交 毛美知落家利 宇都勢美母 如是能未奈良之 紅能 伊呂母宇都呂比 奴婆多麻能 黒髪變 朝之咲 暮加波良比 吹風能 見要奴我其登久 逝水能 登麻良奴其等久 常毛奈久 宇都呂布見者 尓波多豆美 流渧 等騰米可祢都母...(more)"
schema:description"事項: 天平勝宝2年3月 年紀 無常 憶良 富山 高岡"
schema:identifier"旧国歌大観番号:4160"
schema:isPartOf<https://jpsearch.go.jp/entity/work/万葉集#v19>
schema:temporal<https://jpsearch.go.jp/entity/time/0750> ( "750年")
35 triples ()
35 triples