rdf:type | <https://jpsearch.go.jp/term/type/和歌> |
rdfs:label | "思ふどち ますらをのこの 木の暗の 繁き思ひを 見明らめ 心遣らむと 布勢の海に 小舟つら並め ま櫂掛け い漕ぎ廻れば 乎布..." |
schema:name 3 | "Omofudochi masurawonokono konokureno shigekiomohiwo miakirame kokoroyaramuto fusenoumini wobunetsuraname makaikake ikogimegureba wofunourani kasumitanabiki taruhimeni fujinamisakite hamakiyoku shiranamisawaki shikushikuni kohihamasaredo kefunomini akidarameyamo kakushikoso iyatoshinohani haruhanano shigekisakarini akinohano momitamutokini arigayohi mitsutsushinohame konofusenoumiwo...(more)" @en-jp |
schema:name | "思ふどち ますらをのこの 木の暗の 繁き思ひを 見明らめ 心遣らむと 布勢の海に 小舟つら並め ま櫂掛け い漕ぎ廻れば 乎布..." @ja |
schema:name | "おもふどち ますらをのこの このくれの しげきおもひを みあきらめ こころやらむと ふせのうみに をぶねつらなめ まかいかけ いこぎめぐれば をふのうらに かすみたなびき たるひめに ふぢなみさきて はまきよく しらなみさわき しくしくに こひはまされど けふのみに あきだらめやも かくしこそ いやとしのはに はるはなの しげきさかりに あきのはの もみたむときに ありがよひ みつつしのはめ このふせのうみを...(more)" @ja-kana |
ns0:accessInfo | #accessinfo |
ns0:agential | _:vb12040033 (an orphan bnode) |
ns0:partOf | _:vb12040034 (an orphan bnode) |
ns0:sourceInfo | #sourceinfo |
ns0:spatial 2 | _:vb12040036 (an orphan bnode) |
ns0:spatial | _:vb12040035 (an orphan bnode) |
ns0:temporal | _:vb12040037 (an orphan bnode) |
schema:about 6 | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/国見表現> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/植物> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/遊覧> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/地名> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/年紀> |
schema:about | <https://jpsearch.go.jp/term/keyword/土地讃美> |
schema:creator | <https://jpsearch.go.jp/entity/chname/大伴家持> |
schema:description 9 | "校異: 能 -> 乃 [元][類] / <> -> 能 [万葉考] / 能 -> 乃 [元][類]" |
schema:description | "原文: 念度知 大夫能 許<乃>久礼<能> 繁思乎 見明良米 情也良牟等 布勢乃海尓 小船都良奈米 真可伊可氣 伊許藝米具礼婆 乎布能浦尓 霞多奈妣伎 垂姫尓 藤浪咲而 濱浄久 白波左和伎 及々尓 戀波末佐礼杼 今日耳 飽足米夜母 如是己曽 祢年<乃>波尓 春花之 繁盛尓 秋葉能 黄色時尓 安里我欲比 見都追思努波米 此布勢能海乎...(more)" |
schema:description | "題詞: 六日遊覧布勢水海作歌一首[并短歌]" |
schema:description | "巻: 19" |
schema:description | "事項: 天平勝宝2年4月6日 年紀 作者:大伴家持 地名 氷見 富山 遊覧 国見表現 植物 土地讃美" |
schema:description | "左注: なし" |
schema:description | "訓読: 思ふどち ますらをのこの 木の暗の 繁き思ひを 見明らめ 心遣らむと 布勢の海に 小舟つら並め ま櫂掛け い漕ぎ廻れば 乎布の浦に 霞たなびき 垂姫に 藤波咲て 浜清く 白波騒き しくしくに 恋はまされど 今日のみに 飽き足らめやも かくしこそ いや年のはに 春花の 茂き盛りに 秋の葉の もみたむ時に あり通ひ 見つつ偲はめ この布勢の海を...(more)" |
schema:description | "事項: 天平勝宝2年4月6日 年紀 地名 氷見 富山 遊覧 国見表現 植物 土地讃美" |
schema:description | "訓異: おもふどち,[寛]おもふとち,ますらをのこの[寛],このくれの,[寛]このくれに,しげきおもひを,[寛]しけきおもひを,みあきらめ[寛],こころやらむと[寛],ふせのうみに[寛],をぶねつらなめ,[寛]をふねつらなめ,まかいかけ[寛],いこぎめぐれば,[寛]いこきめくれは,をふのうらに[寛],かすみたなびき,[寛]かすみたなひき,たるひめに[寛],ふぢなみさきて,[寛]ふちなみさきて,はまきよく[寛],しらなみさわき[寛],しくしくに[寛],こひはまされど,[寛]こひはまされと,けふのみに[寛],あきだらめやも,[寛]あきたらめやも,かくしこそ[寛],いやとしのはに[寛],はるはなの[寛],しげきさかりに,[寛]しけきさかりに,あきのはの[寛],もみたむときに,[寛]もみつるときに,ありがよひ,[寛]ありかよひ,みつつしのはめ[寛],このふせのうみを[寛],...(more)" |
schema:identifier | "旧国歌大観番号:4187" |
schema:isPartOf | <https://jpsearch.go.jp/entity/work/万葉集#v19> |
schema:spatial | <https://jpsearch.go.jp/entity/place/富山> (➜ "富山県") |
schema:temporal | <https://jpsearch.go.jp/entity/time/0750> (➜ "750年") |