建築設計と装飾美 - Japan Search model RDF

main image of this resource
建築設計と装飾美
(There is only one resource "建築設計と装飾美 (図書)" with description graph. Other 8 resources are in nested tables, or just refer to the source resource and have no own description)

建築設計と装飾美

description of https://jpsearch.go.jp/data/dignl-1017953
rdf:type<https://jpsearch.go.jp/term/type/図書>
rdfs:label"建築設計と装飾美"
schema:name 3"Kenchiku sekkei to soushokubi" @en-jp
schema:name"建築設計と装飾美" @ja
schema:name"ケンチク セッケイ ト ソウショクビ" @ja-kana
ns0:accessInfo#accessinfo
ns0:agential 2_:vb11228996 (an orphan bnode)
ns0:agential_:vb11228995 (an orphan bnode)
ns0:sourceInfo#sourceinfo
ns0:spatial_:vb11228997 (an orphan bnode)
ns0:temporal_:vb11228998 (an orphan bnode)
schema:about<http://jla.or.jp/data/ndc#529> ( "建築意匠・装飾")
schema:creator<https://jpsearch.go.jp/entity/ncname/大竹巽_建築学> ( "大竹, 巽, 建築学")
schema:datePublished"1925"
schema:description 3"資料種別: 図書"
schema:description"大きさ、容量等: 243p ; 22cm"
schema:description"目次: 標題 / (0002.jp2); 目次 / (0004.jp2); 第一章 建築とは何そや / 1 (0006.jp2); (セントポール寺院) / (0009.jp2); 第二章 建築の分類 / 7 (0009.jp2); 第三章 建築の理想 / 8 (0010.jp2); 眞 / (0010.jp2); 善 / (0011.jp2); 美 / (0012.jp2); 美と實用と / (0014.jp2); 美とは何ぞや / (0015.jp2); 美の本性 / (0015.jp2); 美の内容 / (0016.jp2); (大貳高遠の話) / (0016.jp2); 藝術とは何ぞや / (0017.jp2); 第四章 建築の形式美 / 24 (0018.jp2); 第五章 表現 / 26 (0019.jp2); (感じと云ふこと、入神の技) / (0019.jp2); 第六章 樣式につきて / 28 (0020.jp2); 第七章 各樣式の概説 / 30 (0021.jp2); 埃及 / (0021.jp2); 希臘 / (0022.jp2); (戀の柱頭)羅馬 / (0030.jp2); 初期基督教建築 / (0034.jp2); ビサンチン建築 / (0035.jp2); サラセン建築 / (0036.jp2); ローマネスク建築 / (0037.jp2); ゴシク建築 / (0039.jp2); 復興式建築、(フロレンス派、ローマ派、ベニス派、佛國復興式) / (0041.jp2); 近世建築 / (0045.jp2); 我が國の建築樣式の變遷 / (0047.jp2); 純日本式 / (0047.jp2); 推古式 / (0047.jp2); 奈良朝時代 / (0048.jp2); 平安朝時代 / (0049.jp2); 藤原時代 / (0049.jp2); 鎌倉時代 / (0051.jp2); 室町時代 / (0052.jp2); 桃山時代 / (0053.jp2); 徳川時代 / (0054.jp2); 現代の建築(其一) / (0055.jp2); 現代の建築(其二) / (0058.jp2); 第八章 建築美の形式原理 / 106 (0061.jp2); 安定 / (0061.jp2); 均齊と釣合 / (0062.jp2); 變化と統一 / (0064.jp2); 對比と調和 / (0065.jp2); 多樣の統一 / (0066.jp2); 第九章 格好の研究 / 119 (0067.jp2); 布局 / (0067.jp2); 比例 / (0069.jp2); 第十章 格好の整理 / 141 (0079.jp2); 第十一章 屋蓋 / 148 (0082.jp2); 第十二章 細部の手法 / 150 (0083.jp2); (五重塔姿の格好) / (0085.jp2); 屋根の飾り / (0085.jp2); 建築と目の錯誤 / (0086.jp2); 凹凸明暗 / (0090.jp2); 壁面 / (0090.jp2); 開口 / (0092.jp2); オーダー軒廻り / (0092.jp2); 第十三章 裝飾圖案法 / (0097.jp2); 線條 / (0097.jp2); 繰形 / (0101.jp2); (家具の脚)便化 / (0102.jp2); 素材の種類 / (0103.jp2); 裝飾法 / (0111.jp2); 現代圖案界の思潮 / (0114.jp2); 今井呉服店 / (0115.jp2); 美の種類 / (0116.jp2); 第十四章 色彩の研究 / (0117.jp2); 色の原理 / (0117.jp2); 原色 / (0117.jp2); 色相 / (0117.jp2); 色の明暗 / (0119.jp2); 凸色凹色 / (0120.jp2); 寒色 / (0120.jp2); 温色 / (0120.jp2); 色の對比 / (0120.jp2); 色の階調 / (0122.jp2); 色の表情 / (0123.jp2); 建築と色 / (0124.jp2); 室内の色調 / (0125.jp2); 色と地方との關係 / (0127.jp2); 第十五章 結論 / 243 (0128.jp2)...(more)"
schema:identifier 2"info:ndljp/pid/1017953"
schema:identifier"DOI:10.11501/1017953"
schema:image<https://www.dl.ndl.go.jp/api/iiif/1017953/F0000001/full/full/0/default.jpg>
schema:inLanguage<http://id.loc.gov/vocabulary/iso639-2/jpn> ( "日本語")
schema:publisher<https://jpsearch.go.jp/entity/ncname/中央工学会>
schema:spatial<https://jpsearch.go.jp/entity/place/東京> ( "東京都")
schema:temporal<https://jpsearch.go.jp/entity/time/1925> ( "1925年")
31 triples ()

This resource "建築設計と装飾美" is, in addition, simply-referenced by the following URIs. (The next table describes reverse link where the right and left columns represent the subject and the predicate respectively and whose object is this resource, in the source. These subjects have no other attribute in this source.)

Simply-referenced https://jpsearch.go.jp/data/dignl-1017953
is rdfs:seeAlso of<https://jpsearch.go.jp/data/bibnl-43050167#accessinfo>
1 triples ()
32 triples