rdf:type | <https://jpsearch.go.jp/term/type/図書> |
rdfs:label | "養兎の実際" |
schema:name 3 | "Youto no jissai" @en-jp |
schema:name | "養兎の実際" @ja |
schema:name | "ヨウト ノ ジッサイ" @ja-kana |
ns0:accessInfo | #accessinfo |
ns0:agential 2 | _:vb11238404 (an orphan bnode) |
ns0:agential | _:vb11238405 (an orphan bnode) |
ns0:sourceInfo | #sourceinfo |
ns0:spatial | _:vb11238406 (an orphan bnode) |
ns0:temporal | _:vb11238407 (an orphan bnode) |
schema:about | <http://jla.or.jp/data/ndc#645> (➜ "家畜・畜産動物各論") |
schema:creator | <https://jpsearch.go.jp/entity/ncname/谷中広美> (➜ "谷中, 広美") |
schema:datePublished | "1927" |
schema:description 3 | "大きさ、容量等: 112p ; 22cm" |
schema:description | "資料種別: 図書" |
schema:description | "目次: 標題 / (0001.jp2); 目次 / (0003.jp2); 第一章 總説 / 1 (0005.jp2); 第一節 沿革 / 1 (0005.jp2); 第二節 性質 / 2 (0006.jp2); 第三節 兎の種類 / 3 (0006.jp2); 第一 日本種 / 3 (0006.jp2); (一) 日本野兎 / (0007.jp2); (二) 垂耳兎 / (0007.jp2); (三) 無垢兎 / (0007.jp2); (四) 翁兎 / (0007.jp2); (五) 達磨兎 / (0007.jp2); (六) 珍眼兎 / (0007.jp2); (七) 箕引兎 / (0007.jp2); 第二 外國種 / 5 (0007.jp2); (一) ベルギアン種 / (0008.jp2); (二) ダツチ種 / (0008.jp2); (三) フレミツシユ種 / (0008.jp2); (四) アメリカン種 / (0008.jp2); (五) ジヤパン種 / (0008.jp2); (六) ノーゼルン種 / (0008.jp2); (七) ジヤケツス種 / (0009.jp2); (八) ヒマラヤン種 / (0009.jp2); (九) アンゴラ種 / (0009.jp2); (一〇) バタゴニアン種 / (0009.jp2); (一一) ブラツクエンドタン種 / (0009.jp2); (一二) イングリツシユ種 / (0009.jp2); (一三) メリケン種 / (0009.jp2); (一四) シリユールクリーム種 / (0009.jp2); (一五) シベリアン種 / (0010.jp2); (一六) コンモン種 / (0010.jp2); (一七) ウワイルド種 / (0010.jp2); (一八) ポーラ種 / (0010.jp2); (一九) カンペンシルバー種 / (0010.jp2); (二〇) フローブリツヂ種 / (0010.jp2); (二一) ハバナ種 / (0010.jp2); 第二章 兎舍 / 11 (0010.jp2); 第一節 兎舍構造の概要 / 11 (0010.jp2); 第二節 兎舍の設計 / 14 (0012.jp2); 第三章 飼養 / 15 (0012.jp2); 第一節 飼料の種類、撰擇 / 15 (0012.jp2); 一、 芋類 / (0013.jp2); 二、 穀類 / (0013.jp2); 三、 蔬菜類 / (0013.jp2); 四、 農産製造滓 / (0013.jp2); 五 毒草類 / 17 (0013.jp2); 一 きつねのぼたん / 17 (0013.jp2); 二 きんぼうげ / 18 (0014.jp2); 三 どくぜり / 18 (0014.jp2); 四 どくにんじん / 18 (0014.jp2); 五 こきんぼうげ / 19 (0014.jp2); 六 せうが / 19 (0014.jp2); 第二節 給餌と其の注意 / 20 (0015.jp2); 一 青草類 / 20 (0015.jp2); 二 蔬菜類 / 21 (0015.jp2); 三 穀類 / 21 (0015.jp2); 四 農産製造滓 / 22 (0016.jp2); 五 夏季の分量 / 22 (0016.jp2); 六 冬季の分量 / 24 (0017.jp2); 第三節 飮料水と食鹽 / 25 (0017.jp2); 飼料の成分表 / 27 (0018.jp2); 一 穀實其他 / 27 (0018.jp2); 二 蔬菜類 / 28 (0019.jp2); 三 生草類 / 30 (0020.jp2); 四 稃糠及諸製造粕 / 31 (0020.jp2); 第四節 飼料給與の多寡 / 32 (0021.jp2); 第四章 管理 / 34 (0022.jp2); 第一節 管理の概要 / 34 (0022.jp2); 第二節 幼兎の管理 / 36 (0023.jp2); 第三節 幼兎の雌雄鑑別 / 39 (0024.jp2); 第四節 離乳と其の後の注意 / 40 (0025.jp2); 第五節 姙娠中の管理 / 48 (0029.jp2); 第六節 分娩時の管理 / 49 (0029.jp2); 第七節 分娩後の管理 / 52 (0031.jp2); 第八節 産仔の多寡 / 52 (0031.jp2); 一 産仔の一部を屠殺する場合 / 53 (0031.jp2); 二 人工補助 / 54 (0032.jp2); 三 保母に托する場合 / 54 (0032.jp2); 第九節 種兎の管理 / 55 (0032.jp2); 第十節 去勢、肥育 / 56 (0033.jp2); 去勢の利益 / 57 (0033.jp2); 第十一節 兎の輸送購入の注意 / 59 (0034.jp2); 第五章 蕃殖 / 66 (0038.jp2); 第一節 蕃殖の概要 / 66 (0038.jp2); 第二節 蕃殖の方法 / 66 (0038.jp2); 一 選拔蕃殖法 / 67 (0038.jp2); 二 純血蕃殖法 / 68 (0039.jp2); 三 近親蕃殖法 / 69 (0039.jp2); (一) 父兎の血液保留 / 69 (0039.jp2); (二) 母兎の血液保留 / 70 (0040.jp2); (三) 父母兩兎の血液保留 / 70 (0040.jp2); 四 系統的蕃殖法 / 71 (0040.jp2); 五 改良雜種法 / 72 (0041.jp2); 第三節 種兎の撰擇 / 74 (0042.jp2); (一) 雌兎の撰擇 / 75 (0042.jp2); (二) 雄兎の撰擇 / 77 (0043.jp2); 第四節 交尾 / 78 (0044.jp2); 一 兎の年齡 / 78 (0044.jp2); 二 交尾の期節 / 79 (0044.jp2); 三 發情 / 80 (0045.jp2); 四 姙娠 / 82 (0046.jp2); 第六章 疾病 / 83 (0046.jp2); 一 下痢 / 83 (0046.jp2); 二 便泌 / 84 (0047.jp2); 三 咳嗽 / 85 (0047.jp2); 四 涎病 / 85 (0047.jp2); 五 胃病 / 86 (0048.jp2); 六 皮膚病 / 86 (0048.jp2); 七 コクジウム / 86 (0048.jp2); 第七章 利用 / 87 (0048.jp2); 第一節 屠殺 / 87 (0048.jp2); 第二節 解體 / 89 (0049.jp2); 第三節 割烹 / 90 (0050.jp2); 第四節 毛皮 / 92 (0051.jp2); 一 明礬鞣法 / 93 (0051.jp2); 二 油鞣法 / 95 (0052.jp2); 三 毛皮の撰擇法 / 97 (0053.jp2); 四 毛用兎の飼育 / 99 (0054.jp2); 第五節 需要 / 101 (0055.jp2); 第六節 販賣 / 104 (0057.jp2); 第八章 兎の年中行事 / 106 (0058.jp2); 兎の審査 / 109 (0059.jp2)...(more)" |
schema:identifier 2 | "info:ndljp/pid/1023560" |
schema:identifier | "DOI:10.11501/1023560" |
schema:inLanguage | <http://id.loc.gov/vocabulary/iso639-2/jpn> (➜ "日本語") |
schema:publisher | <https://jpsearch.go.jp/entity/ncname/柴田良太郎> |
schema:spatial | <https://jpsearch.go.jp/entity/place/東京> (➜ "東京都") |
schema:temporal | <https://jpsearch.go.jp/entity/time/1927> (➜ "1927年") |
This resource "養兎の実際" is, in addition, simply-referenced by the following URIs. (The next table describes reverse link where the right and left columns represent the subject and the predicate respectively and whose object is this resource, in the source. These subjects have no other attribute in this source.)
is rdfs:seeAlso of | <https://jpsearch.go.jp/data/bibnl-44002996#accessinfo> |