万博使節として南方諸国を視る - Japan Search model RDF

(There is only one resource "万博使節として南方諸国を視る (図書)" with description graph. Other 8 resources are in nested tables, or just refer to the source resource and have no own description)

万博使節として南方諸国を視る

description of https://jpsearch.go.jp/data/dignl-1029444
rdf:type<https://jpsearch.go.jp/term/type/図書>
rdfs:label"万博使節として南方諸国を視る"
schema:name 3"Banpaku shisetsu to shite nanpou shokoku o miru" @en-jp
schema:name"万博使節として南方諸国を視る" @ja
schema:name"バンパク シセツ ト シテ ナンポウ ショコク オ ミル" @ja-kana
ns0:accessInfo#accessinfo
ns0:agential 2_:vb11223150 (an orphan bnode)
ns0:agential_:vb11223151 (an orphan bnode)
ns0:sourceInfo#sourceinfo
ns0:spatial_:vb11223152 (an orphan bnode)
ns0:temporal_:vb11223153 (an orphan bnode)
schema:about<http://jla.or.jp/data/ndc#292> ( "地理.地誌.紀行--アジア")
schema:creator<https://jpsearch.go.jp/entity/ncname/川口寿_1898-1984> ( "川口, 寿, 1898-1984")
schema:datePublished"1938"
schema:description 3"大きさ、容量等: 77, 40p ; 19cm"
schema:description"目次: 標題 / (0002.jp2); 目次 / (0003.jp2); はしがき / (0013.jp2); 一、 帝都を發して先づ伊勢神宮を參拜 / 1 (0014.jp2); 二、 香港のこの頃 / 2 (0015.jp2); 三、 フイリツピンの國情と首府マニラ / 7 (0017.jp2); 四、 ダヴアオと邦人の苦鬪 / 11 (0019.jp2); 五、 赤道を過ぎて木曜島へ / 16 (0022.jp2); 六、 濠洲二週日の旅 / 21 (0024.jp2); 北濠洲の都ブリスベーン / (0024.jp2); 濠洲第一の大都シドニー / (0025.jp2); 首府キヤンベラを訪ふ / (0028.jp2); ライオンズ首相と會見す / (0030.jp2); 七、 ニユー・ジーランドの瞥見 / 38 (0033.jp2); 首府ウエリントン / (0033.jp2); 温泉と湖水の町ロトルアとボイエス夫人 / (0035.jp2); 北の港オークランド / (0037.jp2); 八、 濠洲と新西蘭との關係 / 47 (0037.jp2); 九、 さらば濠洲 / 50 (0039.jp2); 聯邦首相から萬博參同の書翰 / (0039.jp2); アデレード市と日本語の研究 / (0040.jp2); メンヂース・ホテルの午餐會 / (0042.jp2); シドニー別れの晩餐會 / (0043.jp2); 十、 蘭領東印度のところどころ / 64 (0046.jp2); マカツサル‐バリ島‐サマラン‐スラバヤを廻る / (0046.jp2); ジヤバの首都バタヴイア / (0047.jp2); チヤルダ總督始め各長官を歴訪 / (0049.jp2); バンドンにて萬博の中止を聞く / (0050.jp2); 十一、 シンガポールから急遽日本へ歸る / 75 (0051.jp2); 附録 / (0053.jp2); 濠洲の新聞紙に現はれた日支事變 / (0053.jp2); 一、 メルボルン教授の所論とその反響 / (0054.jp2); (一) 日支問題・(メルボルン教授) / 1 (0054.jp2); (二) 侵略日本の眞相・(濠洲支那總領事) / 9 (0058.jp2); (三) 日本の支那侵略政策・(テレグラフ紙社説) / 13 (0060.jp2); (四) 支那の立場・(フランク・ヤヨウ) / 16 (0062.jp2); (五) 對日態度瞥見・(投書一束) / 18 (0063.jp2); (六) 支那機は空爆せず・(チヤールス・スイー) / 22 (0065.jp2); (七) 日本の野望・(P・アラン・ウエストウツド) / 23 (0065.jp2); 二、 日本空軍の威力に戰慄したる濠洲とその疑心 / (0067.jp2); (一) 空爆下電話會見記・(宋美齡手記) / 26 (0067.jp2); (二) 日本空軍の野蠻行爲・(ウイシヤート) / 29 (0068.jp2); (三) 自家製日本帝國・(サン紙) / 29 (0068.jp2); (四) 空爆論・(アーガス紙社説) / 30 (0069.jp2); (五) 都市空爆論・(ベンデイゴー・アドバタイザー紙社説) / 32 (0070.jp2); (六) 人道に挑戰する新しき蠻民族・(レイボア・デーリ紙) / 36 (0072.jp2)...(more)"
schema:description"資料種別: 図書"
schema:identifier 2"DOI:10.11501/1029444"
schema:identifier"info:ndljp/pid/1029444"
schema:inLanguage<http://id.loc.gov/vocabulary/iso639-2/jpn> ( "日本語")
schema:publisher<https://jpsearch.go.jp/entity/ncname/市政評論社>
schema:spatial<https://jpsearch.go.jp/entity/place/東京> ( "東京都")
schema:temporal<https://jpsearch.go.jp/entity/time/1938> ( "1938年")
30 triples ()

This resource "万博使節として南方諸国を視る" is, in addition, simply-referenced by the following URIs. (The next table describes reverse link where the right and left columns represent the subject and the predicate respectively and whose object is this resource, in the source. These subjects have no other attribute in this source.)

Simply-referenced https://jpsearch.go.jp/data/dignl-1029444
is rdfs:seeAlso of<https://jpsearch.go.jp/data/bibnl-44011026#accessinfo>
1 triples ()
31 triples