心と生命の哲学的研究 - Japan Search model RDF

main image of this resource
心と生命の哲学的研究
(There is only one resource "心と生命の哲学的研究 (図書)" with description graph. Other 8 resources are in nested tables, or just refer to the source resource and have no own description)

心と生命の哲学的研究

description of https://jpsearch.go.jp/data/dignl-1037912
rdf:type<https://jpsearch.go.jp/term/type/図書>
rdfs:label"心と生命の哲学的研究"
schema:name 3"Kokoro to seimei no tetsugakuteki kenkyuu" @en-jp
schema:name"心と生命の哲学的研究" @ja
schema:name"ココロ ト セイメイ ノ テツガクテキ ケンキュウ" @ja-kana
ns0:accessInfo#accessinfo
ns0:agential 2_:vb11233136 (an orphan bnode)
ns0:agential_:vb11233137 (an orphan bnode)
ns0:sourceInfo#sourceinfo
ns0:spatial_:vb11233138 (an orphan bnode)
ns0:temporal_:vb11233139 (an orphan bnode)
schema:about<http://jla.or.jp/data/ndc#104> ( "哲学--論文集.評論集.講演集")
schema:creator<http://id.ndl.go.jp/auth/entity/00077754> ( "高橋, 敬視, 1891-1948")
schema:datePublished"1948"
schema:description 3"大きさ、容量等: 298p ; 21cm"
schema:description"目次: 標題 / (0002.jp2); 目次 / (0005.jp2); 一 存在の意味 / (0009.jp2); 一 緒 / 1 (0009.jp2); 二 定在の形式としての意識 / 3 (0010.jp2); 三 觀念論の證明の不可能 / 8 (0013.jp2); 四 實在論の根據 / 13 (0015.jp2); 五 反省的實在論 / 18 (0018.jp2); 六 内の世界と反省的實在論 / 23 (0020.jp2); 七 實在と現實 / 29 (0023.jp2); 二 意識に主體があるか / (0027.jp2); 一 「私」意識 / 36 (0027.jp2); 二 「我」意識 / 43 (0030.jp2); 三 身體的統一と内的統一 / 46 (0032.jp2); 四 全體と部分との關係 / 54 (0036.jp2); 五 意識成立の條件 / 65 (0041.jp2); 六 心的活動の非主體性 / 74 (0046.jp2); 三 心とは何か / (0049.jp2); 一 緒 / 81 (0049.jp2); 二 無意識的=心的のものがあるか / 83 (0050.jp2); 三 意識に主體があるか / 105 (0061.jp2); 四 心の本質(心と體との關係) / 110 (0064.jp2); 四 心身の關係と實在問題 / (0069.jp2); 一 意識命題と實在命題 / 120 (0069.jp2); 二 實在、現象、現實(批判的實在論) / 126 (0072.jp2); 三 肉體現象と肉體自體 / 128 (0073.jp2); 四 意識 / 131 (0074.jp2); 五 心の即自體 / 135 (0076.jp2); 六 心と生命 / 149 (0083.jp2); 五 夢の機構とその意味 / (0086.jp2); 一 立場 / 154 (0086.jp2); 二 現實と夢 / 157 (0087.jp2); 三 夢の種類(一) / 167 (0092.jp2); 四 夢の種類(二) / 175 (0096.jp2); 五 夢の意味 / 183 (0100.jp2); 六 生命の科學と哲學 / (0104.jp2); 一 緒 / 191 (0104.jp2); 二 生命と物質との關係(物質の進化) / 192 (0105.jp2); 三 生命現象の生化學的説明 / 205 (0111.jp2); 四 機械説と生氣説 / 214 (0116.jp2); 七 心と體との差別に就て / (0125.jp2); 一 意識は定在の形式 / 233 (0125.jp2); 〔一〕 心身の差別の知とその概念的叙述 / 233 (0125.jp2); 〔二〕 心と意識とは同一か / 234 (0126.jp2); 〔三〕 意識に主體があるか / 236 (0127.jp2); 〔四〕 意識は因果關聯の結果 / 237 (0127.jp2); 〔五〕 無意識者の問題 / 241 (0129.jp2); 〔六〕 意識は心にも物にも定在の形式 / 244 (0131.jp2); 二 心と體との差別 / 246 (0132.jp2); 〔七〕 主觀的と間主觀的 / 246 (0132.jp2); 〔八〕 意識の内容としての意識は心的か / 248 (0133.jp2); 〔九〕 外の世界と内の世界、外的知覺と内的知覺 / 250 (0134.jp2); 〔十〕 感官的知覺と自己知覺、直接知覺又は反省 / 252 (0135.jp2); 〔十一〕 生命の發現としての心と肉體 / 257 (0137.jp2); 〔十二〕 生命に對する心と肉體との意義 / 261 (0139.jp2); 八 時間と生命 / (0142.jp2); 一 今と事件 / 266 (0142.jp2); 二 變化と時 / 271 (0144.jp2); 三 變化に於ける時間の豫想の否定 / 284 (0151.jp2); 四 時間と生命 / 289 (0153.jp2)...(more)"
schema:description"資料種別: 図書"
schema:identifier 2"info:ndljp/pid/1037912"
schema:identifier"DOI:10.11501/1037912"
schema:image<https://www.dl.ndl.go.jp/api/iiif/1037912/F0000001/full/full/0/default.jpg>
schema:inLanguage<http://id.loc.gov/vocabulary/iso639-2/jpn> ( "日本語")
schema:publisher<https://jpsearch.go.jp/entity/ncname/京都印書館>
schema:spatial<https://jpsearch.go.jp/entity/place/京都> ( "京都府")
schema:temporal<https://jpsearch.go.jp/entity/time/1948> ( "1948年")
31 triples ()

This resource "心と生命の哲学的研究" is, in addition, simply-referenced by the following URIs. (The next table describes reverse link where the right and left columns represent the subject and the predicate respectively and whose object is this resource, in the source. These subjects have no other attribute in this source.)

Simply-referenced https://jpsearch.go.jp/data/dignl-1037912
is rdfs:seeAlso of<https://jpsearch.go.jp/data/bibnl-46000819#accessinfo>
1 triples ()
32 triples