rdf:type | <https://jpsearch.go.jp/term/type/図書> |
rdfs:label | "医学統計法の理論と其応用" |
schema:name 3 | "Igaku toukeihou no riron to sono ouyou" @en-jp |
schema:name | "イガク トウケイホウ ノ リロン ト ソノ オウヨウ" @ja-kana |
schema:name | "医学統計法の理論と其応用" @ja |
ns0:accessInfo | #accessinfo |
ns0:agential 2 | _:vb11230034 (an orphan bnode) |
ns0:agential | _:vb11230033 (an orphan bnode) |
ns0:sourceInfo | #sourceinfo |
ns0:spatial | _:vb11230035 (an orphan bnode) |
ns0:temporal | _:vb11230036 (an orphan bnode) |
schema:about | <http://jla.or.jp/data/ndc#490> (➜ "医学") |
schema:creator | <http://id.ndl.go.jp/auth/entity/00139957> (➜ "古屋, 芳雄, 1890-1974") |
schema:datePublished | "1935" |
schema:description 4 | "資料種別: 図書" |
schema:description | "目次: 標題 / (0003.jp2); 目次 / (0008.jp2); 總論 / 1 (0011.jp2); 第一章 觀察値の配列と度數分布 / 1 (0011.jp2); A. 系列 / 1 (0011.jp2); B. 度數分布 / 1 (0011.jp2); C. ヒストグラム / 4 (0013.jp2); D. 度數多角形 / 5 (0013.jp2); E. 度數曲線 / 6 (0014.jp2); F. 累積度數分布 / 7 (0014.jp2); G. 累積度數曲線 / 8 (0015.jp2); H. 累積度數曲線による二つの變量群の比較 / 9 (0015.jp2); 第二章 傾向線 / 12 (0017.jp2); A. 時間系列の傾向線 / 12 (0017.jp2); B. 3年平均傾向線 / 13 (0017.jp2); C. 半對數度標 / 13 (0017.jp2); 第三章 平均値 / 20 (0021.jp2); A. 「メデイアン」(中央値) / 20 (0021.jp2); B. 「モード」(竝數) / 22 (0022.jp2); C. 算術平均 / 23 (0022.jp2); a. 平均値の簡便なる計算法(I) / 25 (0023.jp2); b. 平均値計出の最簡法(II) / 26 (0024.jp2); c. Mの性質に關する若干の事項 / 28 (0025.jp2); 第四章 撒布度 / 29 (0025.jp2); A. ゴルトンの四分偏差 / 29 (0025.jp2); B. 平均偏差 / 33 (0027.jp2); C. 標準偏差 / 34 (0028.jp2); a. 定義及び公式(I) / 34 (0028.jp2); b. σの簡易計算法(II) / 35 (0028.jp2); c. シエパードSheppardの修正 / 37 (0029.jp2); d. 「サンプル」の數少く,度數分布に配列する必要なき場合のσの簡單なる計算法 / 38 (0030.jp2); e. σの平均誤差及び確率誤差 / 39 (0030.jp2); D. 變異係數 / 39 (0030.jp2); 第五章 二項分布と正規分布 / 43 (0032.jp2); A. 正規分布の理論 / 43 (0032.jp2); B. 正規分布を示す人類男女構成別家庭の度數分布例 / 48 (0035.jp2); C. 正規曲線の方程式 / 51 (0036.jp2); D. 正規曲線の圍む面積とσとの關係 / 52 (0037.jp2); E. σとQとの關係 / 54 (0038.jp2); 第六章 平均誤差及び確率誤差 / 55 (0038.jp2); A. 平均値の正確度(信頼度) / 55 (0038.jp2); B. 比率の平均誤差 / 59 (0040.jp2); C. 確率誤差 / 62 (0042.jp2); 第七章 平均値の比較 / 63 (0042.jp2); A. 二つの平均値の差の有意性に就て / 63 (0042.jp2); B. 平均誤差(或は確率誤差)の應用による統計値比較の實例 / 65 (0043.jp2); (a) 最普通なる二つの平均値の比較例 / 65 (0043.jp2); (b) mnpの利用による或事柄の起る確率の判定例 / 66 (0044.jp2); (c) 同種例 / 69 (0045.jp2); (d) 百分率誤差m(%)による判定例 / 69 (0045.jp2); (e) 同一「サンプル」から取つた二つのMの比較例 / 72 (0047.jp2); (f) 部分度數の比較例 / 73 (0047.jp2); (g) 少數「サンプルに」於ける實驗判定例 / 74 (0048.jp2); 第八章 實測度數分布が正規分布と見倣し得るや否やに就ての判定 / 78 (0050.jp2); A. 實測度數nをσの基準に從ひて正規分布にかきかゆること / 78 (0050.jp2); (a) 正規分布が圍む面積の確率積分(表)による法 / 79 (0050.jp2); (b) 正規分布方程式より直接に求むる法 / 81 (0051.jp2); (c) 正規曲線の最大縱坐標と他の坐標との比(表)により求むる法 / 83 (0052.jp2); B. 理論値と實測値との比較 / 84 (0053.jp2); C. 分布曲線の歪度及び「クルトージス」 / 87 (0054.jp2); (a) 歪度の表現 / 87 (0054.jp2); (b) 歪度の有意性 / 88 (0055.jp2); 第九章 N1×N2Tableに於けるX2-Test / 90 (0056.jp2); (a) 2×2Table / 90 (0056.jp2); (b) 2×3Table / 93 (0057.jp2); (c) x2-Testのための他の數式 / 94 (0058.jp2); (d) 2×2Tableのみに使用さるる最便利なる數式 / 96 (0059.jp2); 第十章 相關 / 98 (0060.jp2); A. 相關係數 / 98 (0060.jp2); B. 相關係數の簡易なる計算法 / 100 (0061.jp2); C. 相關係數の平均誤差(及び確率誤差) / 102 (0062.jp2); D. 「サンプル」の小なる場合の相關係數の信頼度 / 103 (0062.jp2); (a) フイツシヤーのT-Test / 103 (0062.jp2); (b) フイツシヤーのZの計算 / 105 (0063.jp2); (c) 二つのrの差の有意性の判定に利用するZの計算 / 106 (0064.jp2); (d) 小數「サンプル」によるrと他の確定的なrとの比較 / 107 (0064.jp2); E. 回歸係數 / 107 (0064.jp2); F. 回歸折線及び回歸直線 / 109 (0065.jp2); 回歸係數の出處 / 111 (0066.jp2); G. 性質變異の相關 / 113 (0067.jp2); 第十一章 相關比 / 115 (0068.jp2); 第十二章 部分相關 / 120 (0071.jp2); 第十三章 其他の種々の相關値 / 123 (0072.jp2); A. 獨立係數 / 123 (0072.jp2); B. Yuleの聯關係數 / 124 (0073.jp2); C. Spearmanの順位差法 / 125 (0073.jp2); 各論 / 128 (0075.jp2); 第一章 人口統計法 / 128 (0075.jp2); A. 出生率 / 128 (0075.jp2); B. 出生速度表 / 135 (0078.jp2); C. 死亡率 / 141 (0081.jp2); D. 生命表 / 148 (0085.jp2); E. 兩性出生比 / 154 (0088.jp2); (a) 屆出の精粗に依る比率の變化 / 154 (0088.jp2); (b) 私生兒に依る比率の變化 / 156 (0089.jp2); (c) 死産に依る比率の變化 / 158 (0090.jp2); (d) 父母の年齡に依る比率の變化 / 162 (0092.jp2); (e) 産兒調節に依る比率の變化 / 164 (0093.jp2); (f) 性成立に關する細胞遺傳學的事實とその影響 / 171 (0096.jp2); 第二章 人類遺傳病統計法 / 177 (0099.jp2); A. 人類遺傳研究の困難に就て / 177 (0099.jp2); B. 優性遺傳病統計法 / 179 (0100.jp2); C. 資料蒐集上の注意 / 182 (0102.jp2); D. 劣性遺傳病の出現と血族結婚 / 184 (0103.jp2); E. 劣性遺傳病の判定 / 188 (0105.jp2); F. 遺傳研究に利用さるる相關値 / 200 (0111.jp2); G. 遺傳研究法としての双生兒法 / 208 (0115.jp2); 第三章 生體測定法 / 211 (0116.jp2); A. 測定前の注意 / 211 (0116.jp2); B. 計測部分 / 214 (0118.jp2); (a) 身長計に依るもの / 214 (0118.jp2); (b) 測臂に依るもの / 218 (0120.jp2); (c) 測徑器に依るもの / 219 (0120.jp2); (d) 滑測器に依るもの / 220 (0121.jp2); (e) 卷尺に依るもの / 222 (0122.jp2); (f) 間接に計測し得る數値 / 223 (0122.jp2); C. 人種型の考察 / 228 (0125.jp2); I. 種族類似係數 / 230 (0126.jp2); II. 還元せられたる種族類似係數 / 231 (0126.jp2); III. 型差 / 231 (0126.jp2); (生體測定票の一例) / 233 (0127.jp2)...(more)" |
schema:description | "版: 訂再版" |
schema:description | "大きさ、容量等: 268p ; 23cm" |
schema:identifier 2 | "info:ndljp/pid/1046646" |
schema:identifier | "DOI:10.11501/1046646" |
schema:inLanguage | <http://id.loc.gov/vocabulary/iso639-2/jpn> (➜ "日本語") |
schema:publisher | <https://jpsearch.go.jp/entity/ncname/金原商店> |
schema:spatial | <https://jpsearch.go.jp/entity/place/東京> (➜ "東京都") |
schema:temporal | <https://jpsearch.go.jp/entity/time/1935> (➜ "1935年") |
This resource "医学統計法の理論と其応用" is, in addition, simply-referenced by the following URIs. (The next table describes reverse link where the right and left columns represent the subject and the predicate respectively and whose object is this resource, in the source. These subjects have no other attribute in this source.)
is rdfs:seeAlso of | <https://jpsearch.go.jp/data/bibnl-46043939#accessinfo> |