無線の原理 - Japan Search model RDF

(There is only one resource "無線の原理 (図書)" with description graph. Other 8 resources are in nested tables, or just refer to the source resource and have no own description)

無線の原理

description of https://jpsearch.go.jp/data/dignl-1059812
rdf:type<https://jpsearch.go.jp/term/type/図書>
rdfs:label"無線の原理"
schema:name 3"Musen no genri" @en-jp
schema:name"ムセン ノ ゲンリ" @ja-kana
schema:name"無線の原理" @ja
ns0:accessInfo#accessinfo
ns0:agential 2_:vb11224862 (an orphan bnode)
ns0:agential_:vb11224861 (an orphan bnode)
ns0:sourceInfo#sourceinfo
ns0:spatial_:vb11224863 (an orphan bnode)
ns0:temporal_:vb11224864 (an orphan bnode)
schema:about<http://jla.or.jp/data/ndc#548> ( "情報工学")
schema:creator<https://jpsearch.go.jp/entity/ncname/黒田吉郎_1902-> ( "黒田, 吉郎, 1902-")
schema:datePublished"1942"
schema:description 5"大きさ、容量等: 231p ; 22cm"
schema:description"巻次・部編番号: 送信及び空中線之部"
schema:description"注記: 附録: 送信真空管一覧表"
schema:description"目次: 標題 / (0003.jp2); 目次 / (0004.jp2); 第1章 發振 / (0007.jp2); 1・1 眞空管發振器の原理 / 1 (0007.jp2); 1・2 發振に必要な條件 / 2 (0008.jp2); 1・3 眞空管發振器の回路 / 5 (0009.jp2); 1・4 發振周波數と定常電流 / 7 (0010.jp2); 1・5 眞空管發振器の電流と電壓の關係 / 9 (0011.jp2); 1・6 眞空管發振器の電力と損失 / 11 (0012.jp2); 1・7 異常現象 / 13 (0013.jp2); 1・8 發振周波數の安定 / 13 (0013.jp2); 1・9 水晶發振器 / 14 (0014.jp2); 1・10 磁歪發振器 / 18 (0016.jp2); 1・11 音叉發振器 / 19 (0016.jp2); 1・12 唸周波發振器 / 20 (0017.jp2); 1・13 弛張振動 / 21 (0017.jp2); 1・14 マルチバイブレータ / 22 (0018.jp2); 1・15 ダイナトロン發振器 / 23 (0018.jp2); 1・16 マグネトロン發振器 / 24 (0019.jp2); 1・17 バルクハウゼン發振器 / 25 (0019.jp2); 1・18 高調波發振 / 26 (0020.jp2); 第2章 變調 / (0021.jp2); 2・1 振幅變調 / 29 (0021.jp2); 2・2 被變調波の電力關係 / 31 (0022.jp2); 2・3 陽極變調 / 33 (0023.jp2); 2・4 被變調増幅 / 35 (0024.jp2); 2・5 陽極直列變調 / 37 (0025.jp2); 2・6 格子變調 / 38 (0026.jp2); 2・7 多極管の變調 / 39 (0026.jp2); 2・8 變調法の比較 / 40 (0027.jp2); 2・9 平衡變調 / 41 (0027.jp2); 2・10 單側波帶通信法 / 42 (0028.jp2); 2・11 周波數變調 / 43 (0028.jp2); 2・12 位相變調 / 45 (0029.jp2); 2・13 高電力變調と低電力變調 / 46 (0030.jp2); 第3章 無線電信送信機 / (0030.jp2); 3・1 中波無線電信送信機 / 47 (0030.jp2); 3・2 電鍵操作 / 56 (0035.jp2); 3・3 可聽電波の發射 / 61 (0037.jp2); 3・4 主發振電力増幅送信機 / 62 (0038.jp2); 3・5 中短波無線電信送信機 / 65 (0039.jp2); 3・6 實驗用短波無線電信送信機 / 68 (0041.jp2); 3・7 船舶用短波無線電信送信機 / 71 (0042.jp2); 3・8 船舶無線電信の設備 / 74 (0044.jp2); 3・9 強電力短波送信機 / 76 (0045.jp2); 第4章 無線電話送信機 / (0048.jp2); 4・1 近距離無線電話送信機 / 83 (0048.jp2); 4・2 遠距離無線電話送信機 / 89 (0051.jp2); 4・3 送話器とピツクアツプ / 91 (0052.jp2); 4・4 無線電話端局裝置 / 99 (0056.jp2); 4・5 秘話裝置 / 102 (0058.jp2); 第5章 放送無線電話裝置 / (0060.jp2); 5・1 放送無線電話送信機 / 106 (0060.jp2); 5・2 周波數監視裝置 / 109 (0061.jp2); 5・3 調整盤裝置 / 110 (0062.jp2); 5・4 演奏室 / 116 (0065.jp2); 5・5 殘響 / 116 (0065.jp2); 5・6 擬音 / 118 (0066.jp2); 第6章 其の他の送信裝置 / (0067.jp2); 6・1 超短波送信機 / 120 (0067.jp2); 6・2 航空機用送信機 / 124 (0069.jp2); 6・3 瞬滅火花式送信機 / 127 (0070.jp2); 6・4 減幅電波の繼續振動數 / 131 (0072.jp2); 6・5 無線標識 / 132 (0073.jp2); 6・6 航路無線標識 / 133 (0073.jp2); 6・7 航空路設定法 / 135 (0074.jp2); 6・8 盲目着陸 / 136 (0075.jp2); 第7章 空中線及び接地 / (0076.jp2); 7・1 空中線の電壓及び電流分布 / 139 (0076.jp2); 7・2 空中線の固有波長と同調 / 139 (0076.jp2); 7・3 空中線の容量と誘導 / 140 (0077.jp2); 7・4 空中線實效高と空中線效果 / 141 (0077.jp2); 7・5 空中線抵抗と空中線能率 / 142 (0078.jp2); 7・6 長中波空中線 / 144 (0079.jp2); 7・7 放送用空中線 / 145 (0079.jp2); 7・8 受信空中線 / 146 (0080.jp2); 7・9 接地 / 148 (0081.jp2); 7・10 短波空中線 / 150 (0082.jp2); 7・11 空中線列 / 152 (0083.jp2); 7・12 菱形空中線 / 154 (0084.jp2); 7・13 超短波空中線 / 155 (0084.jp2); 7・14 饋電線と波動抵抗 / 155 (0084.jp2); 7・15 同調饋電線 / 157 (0085.jp2); 7・16 非同調饋電線 / 159 (0086.jp2); 7・17 整合裝置 / 161 (0087.jp2); 7・18 航空機用空中線 / 164 (0089.jp2); 7・19 空中線柱及び空中線材料 / 165 (0089.jp2); 第8章 電波の傳播 / (0091.jp2); 8・1 電波の輻射 / 169 (0091.jp2); 8・2 地表波と空間波 / 170 (0092.jp2); 8・3 電波の屈折と廻折 / 171 (0092.jp2); 8・4 電離層 / 172 (0093.jp2); 8・5 跳躍距離 / 174 (0094.jp2); 8・6 フエーヂング / 175 (0094.jp2); 8・7 反響と多重信號 / 176 (0095.jp2); 8・8 電波の種類別傳播 / 177 (0095.jp2); 8・9 宇宙現象の影響 / 181 (0097.jp2); 8・10 空電 / 182 (0098.jp2); 8・11 電界強度 / 183 (0098.jp2); 第9章 電力裝置 / (0100.jp2); 9・1 無線用蓄電池 / 187 (0100.jp2); 9・2 蓄電池の構成 / 188 (0101.jp2); 9・3 蓄電池の取扱法 / 190 (0102.jp2); 9・4 蓄電池の故障と處置法 / 194 (0104.jp2); 9・5 配電盤及び器具 / 197 (0105.jp2); 9・6 配電盤用計器 / 199 (0106.jp2); 9・7 直流發電機 / 201 (0107.jp2); 9・8 直流電動機 / 205 (0109.jp2); 9・9 直流機の故障と手入 / 208 (0111.jp2); 9・10 誘導子型交流發電機 / 213 (0113.jp2); 9・11 變壓器 / 214 (0114.jp2); 9・12 三相誘導電動機 / 217 (0115.jp2); 附録 / (0117.jp2); 送信眞空管一覽表 / (0117.jp2); 索引 / (0122.jp2)...(more)"
schema:description"資料種別: 図書"
schema:identifier 2"DOI:10.11501/1059812"
schema:identifier"info:ndljp/pid/1059812"
schema:inLanguage<http://id.loc.gov/vocabulary/iso639-2/jpn> ( "日本語")
schema:publisher<https://jpsearch.go.jp/entity/ncname/水産無電協会>
schema:spatial<https://jpsearch.go.jp/entity/place/東京> ( "東京都")
schema:temporal<https://jpsearch.go.jp/entity/time/1942> ( "1942年")
32 triples ()

This resource "無線の原理" is, in addition, simply-referenced by the following URIs. (The next table describes reverse link where the right and left columns represent the subject and the predicate respectively and whose object is this resource, in the source. These subjects have no other attribute in this source.)

Simply-referenced https://jpsearch.go.jp/data/dignl-1059812
is rdfs:seeAlso of<https://jpsearch.go.jp/data/bibnl-46018273#accessinfo>
1 triples ()
33 triples