rdf:type | <https://jpsearch.go.jp/term/type/図書> |
rdfs:label | "微分方程式 : 理論と応用" |
schema:name 3 | "Bibun houteishiki : riron to ouyou" @en-jp |
schema:name | "ビブン ホウテイシキ : リロン ト オウヨウ" @ja-kana |
schema:name | "微分方程式 : 理論と応用" @ja |
ns0:accessInfo | #accessinfo |
ns0:agential 2 | _:vb11238892 (an orphan bnode) |
ns0:agential | _:vb11238891 (an orphan bnode) |
ns0:sourceInfo | #sourceinfo |
ns0:spatial | _:vb11238893 (an orphan bnode) |
ns0:temporal | _:vb11238894 (an orphan bnode) |
schema:about 2 | <http://jla.or.jp/data/ndc#413> (➜ "解析学") |
schema:about | <http://jla.or.jp/data/ndc#413.6> (➜ "解析学--微分方程式") |
schema:creator | <https://jpsearch.go.jp/entity/ncname/平野次郎_1909-1979> (➜ "平野, 次郎, 1909-1979") |
schema:datePublished | "1947" |
schema:description 3 | "大きさ、容量等: 334p ; 22cm" |
schema:description | "資料種別: 図書" |
schema:description | "目次: 標題 / (0003.jp2); 目次 / (0009.jp2); 序章 / (0011.jp2); 1. 微分方程式の役割 / 1 (0011.jp2); 第一章 微分方程式の基礎理論 / (0016.jp2); 2. 微分方程式の構造 / 10 (0016.jp2); 2.1. 微分方程式の分類 / 10 (0016.jp2); 2.2. 解に於ける積分常數の意味 / 14 (0018.jp2); 2.3. 微分方程式の構成 / 22 (0022.jp2); 2.4. 直交截線の問題 / 25 (0023.jp2); 2.5. 包絡線(包絡面)の問題 / 27 (0024.jp2); 3. 解の曲線(曲面)の追跡 / 34 (0028.jp2); 3.1. 函數分枝 / 36 (0029.jp2); 3.2. 特異點 / 43 (0032.jp2); 3.3. 曲線(群)の追跡 / 49 (0035.jp2); 3.4. 曲面の追跡 / 57 (0039.jp2); 第二章 常微分方程式の基本的解法 / (0041.jp2); 4. グラフ的方法 / 60 (0041.jp2); 5. 數値的方法 / 73 (0047.jp2); 6. 解析的方法 / 82 (0052.jp2); 6.1. 直接積分による方法(解析的方法I) / 83 (0052.jp2); 6.1.1. 變數分離型 / 86 (0054.jp2); 6.1.2. 全微分型 / 89 (0055.jp2); 6.2. 積分因子による方法(解析的方法II) / 93 (0057.jp2); 6.3. 變數變換による方法(解析的方法III) / 102 (0062.jp2); 6.4. 常數變化による方法(解析的方法IV) / 111 (0066.jp2); 6.5. 級數展開による方法(解析的方法V) / 115 (0068.jp2); 6.6. 媒介變數による方法(解析的方法VI) / 125 (0073.jp2); 6.6.1. クレロー(Clairant)型微分方程式 / 125 (0073.jp2); 6.6.2. 聯立微分方程式 / 131 (0076.jp2); 6.7. 階數低下による方法(解析的方法VII) / 138 (0080.jp2); 第三章 線型微分方程式 / (0083.jp2); 7. 線型微分方程式の解の構造 / 145 (0083.jp2); 8. 演算子法(その一,微分演算子) / 148 (0085.jp2); 9. 常係數の線型微分方程式 / 154 (0088.jp2); 9.1. 常係數の同次線型微分方程式 / 154 (0088.jp2); 9.2. 常係數の非同次線型微分方程式 / 167 (0094.jp2); 10. 演算子法(その二,積分演算子) / 204 (0113.jp2); 11. 變係數の線型微分方程式 / 218 (0120.jp2); 11.1. オイラー(Euler)の微分方程式 / 218 (0120.jp2); 11.2. ベッセル(Bessel)の微分方程式 / 221 (0121.jp2); 圓壔函數 / (0121.jp2); 11.3. ルジャンドル(Legendne)の微分方程式 / 237 (0129.jp2); 球函數 / (0129.jp2); 12. 聯立線型微分方程式 / 245 (0133.jp2); 第四章 偏微分方程式 / (0138.jp2); 13. 偏微分方程式の意味 / 255 (0138.jp2); 14. 偏微分方程式の解の構造 / 259 (0140.jp2); 14.1. 積分曲面の構造 / 259 (0140.jp2); 14.2. 偏微分方程式の解の種類 / 266 (0144.jp2); 15. 偏微分方程式の解法 / 273 (0147.jp2); 15.1. 特殊形の解法 / 273 (0147.jp2); 15.2. 一般形の解法 / 280 (0151.jp2); 16. 線型偏微分方程式 / 284 (0153.jp2); 16.1. 第1階線型偏微分方程式 / 284 (0153.jp2); 16.2. 第2階線型偏微分方程式 / 288 (0155.jp2); 16.2.1. 記號的方法(その一) / 290 (0156.jp2); 16.2.2. 變數分離法 / 294 (0158.jp2); 16.2.3. 記號的方法(その二) / 297 (0159.jp2); 17. 波動方程式 / 304 (0163.jp2); 18. 熱傳導の方程式 / 311 (0166.jp2); 19. ラプラスの方程式 / 318 (0170.jp2); 20. 結語 / 330 (0176.jp2)...(more)" |
schema:identifier 2 | "info:ndljp/pid/1063377" |
schema:identifier | "DOI:10.11501/1063377" |
schema:inLanguage | <http://id.loc.gov/vocabulary/iso639-2/jpn> (➜ "日本語") |
schema:publisher | <https://jpsearch.go.jp/entity/ncname/東海書房> |
schema:spatial | <https://jpsearch.go.jp/entity/place/東京> (➜ "東京都") |
schema:temporal | <https://jpsearch.go.jp/entity/time/1947> (➜ "1947年") |
This resource "微分方程式 : 理論と応用" is, in addition, simply-referenced by the following URIs. (The next table describes reverse link where the right and left columns represent the subject and the predicate respectively and whose object is this resource, in the source. These subjects have no other attribute in this source.)
is rdfs:seeAlso of | <https://jpsearch.go.jp/data/bibnl-46015134#accessinfo> |