rdf:type | <https://jpsearch.go.jp/term/type/図書> |
rdfs:label | "近代日本浪漫主義研究" |
schema:name 3 | "Kindai nihon rōman shugi kenkyuu" @en-jp |
schema:name | "近代日本浪漫主義研究" @ja |
schema:name | "キンダイ ニホン ローマン シュギ ケンキュウ" @ja-kana |
ns0:accessInfo | #accessinfo |
ns0:agential 2 | _:vb11233932 (an orphan bnode) |
ns0:agential | _:vb11233933 (an orphan bnode) |
ns0:sourceInfo | #sourceinfo |
ns0:spatial | _:vb11233934 (an orphan bnode) |
ns0:temporal | _:vb11233935 (an orphan bnode) |
schema:about | <http://jla.or.jp/data/ndc#910.26> (➜ "日本文学--日本文学史--近代:明治以後.作家の伝記[作家研究]") |
schema:creator | <http://id.ndl.go.jp/auth/entity/00097029> (➜ "吉田, 精一, 1908-1984") |
schema:datePublished | "1940" |
schema:description 3 | "資料種別: 図書" |
schema:description | "大きさ、容量等: 330p ; 22cm" |
schema:description | "目次: 標題 / (0003.jp2); 目次 / (0007.jp2); 第一篇 近代浪漫主義の意義 / 1 (0009.jp2); 一、 浪漫主義の概念 / 1 (0009.jp2); 二、 浪漫主義の時代區分 / 10 (0014.jp2); 三、 近代浪漫主義の意義 / 18 (0018.jp2); 第二篇 初期浪漫派 / 31 (0024.jp2); 第一章 「文學界」 / 31 (0024.jp2); 一、 文學界の成立、及びその意義 / 31 (0024.jp2); 二、 文學界内の發展 / 37 (0027.jp2); 三、 文學界の内容 / 43 (0030.jp2); 第二章 嵯峨の舍御室論 / 46 (0032.jp2); 一、 史的地位 / 46 (0032.jp2); 二、 生立ち / 48 (0033.jp2); 三、 作品 / 50 (0034.jp2); 四、 理想(一) / 53 (0035.jp2); 五、 理想(二) / 57 (0037.jp2); 六、 浪漫的性格 / 60 (0039.jp2); 第三章 北村透谷の意味 「我牢獄」の分析 / 63 (0040.jp2); 一、 序 / 63 (0040.jp2); 二、 方法 / 64 (0041.jp2); 三、 「我牢獄」の分析(一) / 66 (0042.jp2); 四、 「我牢獄」の分析(二) / 69 (0043.jp2); 五、 「我牢獄」の分析(三) / 71 (0044.jp2); 六、 「我牢獄」の分析(四) / 73 (0045.jp2); 第三篇 中期浪漫派 / 77 (0047.jp2); 第一章 「明星」の文學運動 / 77 (0047.jp2); 序 / 77 (0047.jp2); 一、 東京新詩社の成立 / 78 (0048.jp2); 二、 東京新詩社の意義 / 86 (0052.jp2); 三、 新詩社の藝術及び藝術觀 / 95 (0056.jp2); 四、 明星發展史 / 105 (0061.jp2); 第二章 泉鏡花論 / 125 (0071.jp2); 一、 泉鏡花の輪廓 / 125 (0071.jp2); 二、 鏡花の表現 / 149 (0083.jp2); 三、 「高野聖」研究 / 166 (0092.jp2); (1) 位置 / (0092.jp2); (2) 素材 / (0093.jp2); (3) 構想 / (0096.jp2); (4) 文章 / (0098.jp2); (5) 意味 / (0103.jp2); 第四篇 後期浪漫派 / 195 (0106.jp2); 第一章 世紀末頽唐派 / 195 (0106.jp2); 序 / 195 (0106.jp2); 一、 頽唐派の成立 / 196 (0107.jp2); 二、 發展 / 207 (0112.jp2); 三、 發展 / 223 (0120.jp2); 四、 意義 / 233 (0125.jp2); 第二章 森鴎外の歴史小説 / 243 (0130.jp2); 第五篇 理想主義思潮(餘論) / 263 (0140.jp2); 第一章 白樺の文學運動 / 263 (0140.jp2); 一、 成立・文學史的位相 / 263 (0140.jp2); 二、 沿革・成長 / 270 (0144.jp2); 三、 思想・意義 / 282 (0150.jp2); 明治大正文學年表 / (0155.jp2); 明治文學年表 / 295 (0156.jp2); 大正文學年表 / 319 (0168.jp2)...(more)" |
schema:identifier 2 | "info:ndljp/pid/1071188" |
schema:identifier | "DOI:10.11501/1071188" |
schema:inLanguage | <http://id.loc.gov/vocabulary/iso639-2/jpn> (➜ "日本語") |
schema:publisher | <https://jpsearch.go.jp/entity/ncname/東京武蔵野書院> |
schema:spatial | <https://jpsearch.go.jp/entity/place/東京> (➜ "東京都") |
schema:temporal | <https://jpsearch.go.jp/entity/time/1940> (➜ "1940年") |
This resource "近代日本浪漫主義研究" is, in addition, simply-referenced by the following URIs. (The next table describes reverse link where the right and left columns represent the subject and the predicate respectively and whose object is this resource, in the source. These subjects have no other attribute in this source.)
is rdfs:seeAlso of | <https://jpsearch.go.jp/data/bibnl-46050860#accessinfo> |