rdf:type | <https://jpsearch.go.jp/term/type/図書> |
rdfs:label | "銃後の花" |
schema:name 3 | "Juugo no hana" @en-jp |
schema:name | "銃後の花" @ja |
schema:name | "ジュウゴ ノ ハナ" @ja-kana |
ns0:accessInfo | #accessinfo |
ns0:agential 2 | _:vb11223208 (an orphan bnode) |
ns0:agential | _:vb11223209 (an orphan bnode) |
ns0:sourceInfo | #sourceinfo |
ns0:spatial | _:vb11223210 (an orphan bnode) |
ns0:temporal | _:vb11223211 (an orphan bnode) |
schema:about | <http://jla.or.jp/data/ndc#369.3> (➜ "社会福祉--災害.災害救助") |
schema:creator | <https://jpsearch.go.jp/entity/ncname/伊藤和夫_陸軍画報> (➜ "伊藤, 和夫, 陸軍画報") |
schema:datePublished | "1937" |
schema:description 3 | "資料種別: 図書" |
schema:description | "目次: 標題 / (0001.jp2); 目次 / (0002.jp2); 發刊の辭 / 18 (0012.jp2); 東亞の新情勢と我が陸軍の任務・陸軍中將 磯谷廉介 / 34 (0020.jp2); 講話蘇聯極東事情(北滿第一線の將兵の爲に)・陸軍歩兵大佐 秦彦三郎 / 58 (0032.jp2); 戰爭と銃後の女性・陸軍歩兵少佐 松井眞二 / 20 (0013.jp2); 國史上より見たる銃後の花・鳥羽節子 / 70 (0038.jp2); 北滿第一線の將兵を憶ふ・陸軍歩兵少佐 大久保弘一 / 29 (0017.jp2); 挨拶御武運の長久をお祈りして・大日本國防婦人會長 武藤能婦子 / 32 (0019.jp2); 挨拶銃後の務めを精根の限り・愛國婦人會長 本野久子 / 32 (0019.jp2); 關東軍を犒ふ歌・北原白秋作詩 / 32 (0019.jp2); 東京部隊に送る歌・伊藤和夫作詩 / 80 (0043.jp2); 口繪グラビア; 一、 感激の朝 / (0003.jp2); 二、 大日本國防婦人會の活動 / (0004.jp2); 三、 銃後を守る國防婦人會の會員 / (0005.jp2); 四、 愛國婦人會の慰問活動 / (0006.jp2); 五、 銃後の女性たち / (0007.jp2); 六、 江戸の情緒 / (0008.jp2); 七、 銃後の平和(農村漁村) / (0009.jp2); 八、 第一線に立つ女流藝術家慰問の頁 / (0010.jp2); 九、 巣立つ女流飛行家。ハワイ生れの第二世柔道初段になる。水上日本女子寒中水泳 / (0011.jp2); 海外讀物; 一兵卒から將軍に・陸軍中將 中岡彌高 / 82 (0044.jp2); 銃後の紅毛婦人達・大内青里 / 136 (0071.jp2); 軍歌目次 / 127 (0066.jp2); 皇御國 / (0066.jp2); 喇叭の響(加藤義清作) / (0066.jp2); 凱旋(佐々木信綱作) / (0066.jp2); 日本陸軍(大和田建樹作) / (0067.jp2); 敵は幾萬(山田美妙齋作) / (0067.jp2); 皇國の守(外山正一作) / (0067.jp2); 雪の進軍(永井建子作) / (0069.jp2); 陸奧の吹雪(落合直文作) / (0069.jp2); 日清談判(若宮萬次郎作) / (0069.jp2); 月下の陣(永井建子作) / (0069.jp2); 水漬く屍(高崎正風作) / (0069.jp2); 海行かば / (0069.jp2); 進め矢玉(中村秋香作) / (0070.jp2); ますらたけを(東宮鐵眞呂作) / (0070.jp2); 抜刀隊(外山正一作) / (0070.jp2); 婦人從軍歌(加藤義清作) / (0070.jp2); 凱旋(石黒行平作) / (0070.jp2); 廣瀬中佐(大和田建樹作) / (0068.jp2); 橘中佐(鍵谷徳三郎作) / (0068.jp2); 詩吟目次 / 114 (0060.jp2); 國體篇(岩崎行親作) / (0060.jp2); 日本刀(大島圭介作) / (0060.jp2); 從軍の作(藤田信作) / (0060.jp2); 乃木將軍に挽す鹽谷時敏作) / (0060.jp2); 金州城外の作乃木希典作) / (0060.jp2); 滿州の昔遊を憶ふ(鹽谷時敏作) / (0060.jp2); 郷を出づる作(佐野竹之助作) / (0060.jp2); 劍無の謠(安積五郎作) / (0060.jp2); 逸題・(西郷南洲作) / (0060.jp2); 歌謠目次 / 110 (0058.jp2); 主は国境(霞二郎作) / (0056.jp2); 滿洲想へば(高橋掬太郎作) / (0056.jp2); 妹の手紙(伊藤松雄作) / (0056.jp2); 滿洲の月(佐藤惣之助作) / (0056.jp2); 祖國の護り(大山元帥を讃へろ歌)(西條八十作) / (0058.jp2); 興安おろし(佐藤惣之助作) / (0058.jp2); 生命線節(佐伯孝夫作) / (0058.jp2); 守備兵ぶし(佐伯孝夫作) / (0058.jp2); 國境千里(伊藤松雄作) / (0058.jp2); 皇國の春(伊藤松雄作) / (0058.jp2); 銃執りて(高橋掬太郎作) / (0058.jp2); 滿洲吹雪(高橋掬太郎作) / (0058.jp2); 君は滿洲(高橋掬太郎作) / (0059.jp2); ああ我が戰友林 柳波作 / (0059.jp2); 國境ぶし(横澤千秋作 / (0059.jp2); 露營の夢(久保田宵二作) / (0059.jp2); お國の爲めに盡してね(霞二郎作) / (0059.jp2); 吹雪千里(伊藤和夫作) / (0059.jp2); 兵士の妻伊藤和夫作 / (0059.jp2); 浪曲噫!!!北滿の烈士・伊藤和夫 / 116 (0061.jp2); 一萬三千哩を越えて送る乙女の赤心(恤兵美談)・原嘉章 / 94 (0050.jp2); 屍體を連れて歸つておくれ(恤兵美談)・山路道子 / 108 (0057.jp2); 行けよ子ら(出征美談)・原嘉章 / 68 (0037.jp2); 妹の進言(出征美談)・了二 / 49 (0027.jp2); 死んで歸れ(出征美談) / 159 (0082.jp2); 召集令(琵琶歌)・榎本芝水 / 92 (0049.jp2); 塹壕夜曲(現代琵琶歌)・伊藤松雄 / 93 (0049.jp2); 忍術の今昔觀・陸軍歩兵少佐 町田敬二 / 50 (0028.jp2); 映畫物語こころの燈火・陸軍歩兵大尉 島田勝己原作 / 98 (0052.jp2); 映畫物語涙の消燈喇叭・田村英夫 / 74 (0040.jp2); 父性愛實話兵士の父・中山正男 / 62 (0034.jp2); 實話東洋のX27號・野村輝夫 / 86 (0046.jp2); 事實小説馬賊の花聟・崖擧木 / 38 (0022.jp2); 戯曲軍國子守唄・竹田敏彦 / 142 (0074.jp2)...(more)" |
schema:description | "大きさ、容量等: 159p ; 26cm" |
schema:identifier 2 | "info:ndljp/pid/1120803" |
schema:identifier | "DOI:10.11501/1120803" |
schema:inLanguage | <http://id.loc.gov/vocabulary/iso639-2/jpn> (➜ "日本語") |
schema:publisher | <https://jpsearch.go.jp/entity/ncname/陸軍画報社> |
schema:spatial | <https://jpsearch.go.jp/entity/place/東京> (➜ "東京都") |
schema:temporal | <https://jpsearch.go.jp/entity/time/1937> (➜ "1937年") |
This resource "銃後の花" is, in addition, simply-referenced by the following URIs. (The next table describes reverse link where the right and left columns represent the subject and the predicate respectively and whose object is this resource, in the source. These subjects have no other attribute in this source.)
is rdfs:seeAlso of | <https://jpsearch.go.jp/data/bibnl-44065416#accessinfo> |