rdf:type | <https://jpsearch.go.jp/term/type/図書> |
rdfs:label | "国民科綴方話方指導案" |
schema:name 3 | "Kokuminka tsuzurikata hanashikata shidouan" @en-jp |
schema:name | "国民科綴方話方指導案" @ja |
schema:name | "コクミンカ ツズリカタ ハナシカタ シドウアン" @ja-kana |
ns0:accessInfo | #accessinfo |
ns0:agential 2 | _:vb11238812 (an orphan bnode) |
ns0:agential | _:vb11238811 (an orphan bnode) |
ns0:sourceInfo | #sourceinfo |
ns0:spatial | _:vb11238813 (an orphan bnode) |
ns0:temporal | _:vb11238814 (an orphan bnode) |
schema:about | <http://jla.or.jp/data/ndc#375.8> (➜ "教育課程.学習指導.教科別教育--国語科.国語教育") |
schema:creator | <http://id.ndl.go.jp/auth/entity/00072854> (➜ "白井, 勇, 1911-") |
schema:datePublished | "1941" |
schema:description 3 | "目次: 標題 / (0003.jp2); 目次 / (0006.jp2); 四月 / (0009.jp2); 一、 四月話し方授業細目 / 1 (0009.jp2); 二、 四月の話材 / 4 (0011.jp2); 三、 四月の授業の實際 / 6 (0012.jp2); オウチノコト / 6 (0012.jp2); ガクカウノコト / 15 (0016.jp2); ツウガクノコト / 23 (0020.jp2); テンチヤウセツ / 29 (0023.jp2); 五月 / (0027.jp2); 一、 五月の話し方授業細目 / 37 (0027.jp2); 二、 五月の話材 / 40 (0029.jp2); 三、 五月の授業の實際 / 42 (0030.jp2); エンソク / 42 (0030.jp2); ウンドウクワイ / 48 (0033.jp2); オセツク / 54 (0036.jp2); ハナトコトリ / 59 (0038.jp2); 六月 / (0041.jp2); 一、 六月の話し方授業細目 / 65 (0041.jp2); 二、 六月の話材 / 68 (0043.jp2); 三、 六月の授業の實際 / 70 (0044.jp2); オテツダヒ / 70 (0044.jp2); アソビ / 76 (0047.jp2); アメ / 88 (0053.jp2); ヒカウキ / 94 (0056.jp2); エホンノハナシ / 101 (0059.jp2); 七月 / (0063.jp2); 一、 七月の話し方授業細目 / 109 (0063.jp2); 二、 七月の話材 / 112 (0065.jp2); 三、 七月の授業の實際 / 115 (0066.jp2); タナバタ / 115 (0066.jp2); ガクゲイクワイノコト / 122 (0070.jp2); オボン / 126 (0072.jp2); ソトデアソンダコト / 132 (0075.jp2); オマイリシタコト / 138 (0078.jp2); コノゴロノヤサイ / 142 (0080.jp2); 九月 / (0083.jp2); 一、 九月の話し方・綴り方授業細目 / 149 (0083.jp2); 二、 九月の文材 / 152 (0085.jp2); 三、 九月の授業の實際 / 154 (0086.jp2); ナツヤスミノオハナシ / 154 (0086.jp2); アラシノ日 / 161 (0089.jp2); ムシ / 170 (0094.jp2); オ月見 / 178 (0098.jp2); ガクカウエン / 183 (0100.jp2); 十月 / (0104.jp2); 一、 十月の話し方・綴り方授業細目 / 191 (0104.jp2); 二、 十月の文材 / 194 (0106.jp2); 三、 十月の授業の實際 / 196 (0107.jp2); エンソク・山ノボリ / 196 (0107.jp2); ウンドウクワイ / 203 (0110.jp2); オマツリ / 213 (0115.jp2); タンボノシゴト・タンボノヤウス / 220 (0119.jp2); キイタハナシ・ヨンダ本 / 226 (0122.jp2)...(more)" |
schema:description | "巻次・部編番号: 初 1年(前期用)" |
schema:description | "資料種別: 図書" |
schema:identifier 2 | "DOI:10.11501/1139881" |
schema:identifier | "info:ndljp/pid/1139881" |
schema:inLanguage | <http://id.loc.gov/vocabulary/iso639-2/jpn> (➜ "日本語") |
schema:publisher | <https://jpsearch.go.jp/entity/ncname/明治> |
schema:spatial | <https://jpsearch.go.jp/entity/place/東京> (➜ "東京都") |
schema:temporal | <https://jpsearch.go.jp/entity/time/1941> (➜ "1941年") |
This resource "国民科綴方話方指導案" is, in addition, simply-referenced by the following URIs. (The next table describes reverse link where the right and left columns represent the subject and the predicate respectively and whose object is this resource, in the source. These subjects have no other attribute in this source.)
is rdfs:seeAlso of | <https://jpsearch.go.jp/data/bibnl-46037696#accessinfo> |