北海道帝国大学農学部演習林研究報告 - Japan Search model RDF

(There is only one resource "北海道帝国大学農学部演習林研究報告 (図書)" with description graph. Other 8 resources are in nested tables, or just refer to the source resource and have no own description)

北海道帝国大学農学部演習林研究報告

description of https://jpsearch.go.jp/data/dignl-1142752
rdf:type<https://jpsearch.go.jp/term/type/図書>
rdfs:label"北海道帝国大学農学部演習林研究報告"
schema:name 3"Hokkaidou teikoku daigaku nougakubu enshuurin kenkyuu houkoku" @en-jp
schema:name"北海道帝国大学農学部演習林研究報告" @ja
schema:name"ホッカイドウ テイコク ダイガク ノウガクブ エンシュウリン ケンキュウ ホウコク" @ja-kana
ns0:accessInfo#accessinfo
ns0:agential 2_:vb11233330 (an orphan bnode)
ns0:agential_:vb11233329 (an orphan bnode)
ns0:sourceInfo#sourceinfo
ns0:spatial_:vb11233331 (an orphan bnode)
ns0:temporal_:vb11233332 (an orphan bnode)
schema:about<http://jla.or.jp/data/ndc#650> ( "林業")
schema:creator<https://jpsearch.go.jp/entity/ncname/北海道帝国大学農学部附属演習林>
schema:datePublished"1943"
schema:description 4"内容細目: 第12巻 第1号 エゾヤチネズミのLoebbler氏鼠チフス菌に対する感受性並に薬剤的駆除法に就て(相沢保) 第2号 木材の可塑性に関する理論及実験(大沢正之,加納孟) 抑留綱羽の破壊荷重に就て(金俊三) トドマツ材の長柱に対する研究(北村義重) エゾマツ毬果の生産形質に関する二,三の考察(佐藤義夫) 編成法を異にせる単木材積表の比較研究(中島広吉) 第13巻 第1号 綱羽強度論2(金俊三) 第2号 アカエゾマツ林の群落的研究(館脇操)...(more)"
schema:description"巻次・部編番号: 第12巻 第1号"
schema:description"目次: 標題 / (0002.jp2); 目次 / (0005.jp2); 緒言 / 3 (0006.jp2); 第一節 北海道國有林内造林地に於ける野鼠被害状況 / 4 (0007.jp2); 第一章 北海道國有林に於ける造林の沿革 / 4 (0007.jp2); 第二章 野鼠被害状況 / 5 (0007.jp2); 第一節 野鼠被害地 / 5 (0007.jp2); 第二節 野鼠の喰害時期と被害地の經過 / 7 (0008.jp2); 第三節 被害樹種 / 7 (0008.jp2); 第四節 被害木の樹齡 / 8 (0009.jp2); 第五節 野鼠被害状況 / 18 (0014.jp2); 第一項 被害樹種面積及び其の價格 / 18 (0014.jp2); 第二項 野鼠被害の消長 / 26 (0018.jp2); 第三項 野鼠被害消長と天敵との關係 / 30 (0020.jp2); 第二節 エゾヤチネズミのLoeffler氏鼠チフス菌に對する感受性 / 31 (0020.jp2); 第一章 エゾヤチネズミ / 31 (0020.jp2); 第一節 北海道に於て採集せられたる鼠族 / 31 (0020.jp2); 第二節 エゾヤチネズミの分類學上の位置竝に其の命名 / 31 (0020.jp2); 第三節 エゾヤチネズミの形態 / 32 (0021.jp2); 第四節 エゾヤチネズミの分布 / 34 (0022.jp2); 第五節 エゾヤチネズミの習性 / 35 (0022.jp2); 第一項 棲息地 / 35 (0022.jp2); 第二項 營巣 / 35 (0022.jp2); 第三項 食性 / 36 (0023.jp2); 第四項 性能 / 36 (0023.jp2); 第五項 繁殖 / 37 (0023.jp2); 第六項 成長 / 37 (0023.jp2); 第六節 エゾヤチネズミの低温に對する抵抗力竝に積雪下に於ける地表温度と雪の熱傳導率 / 38 (0024.jp2); 第一項 エゾヤチネズミの低温に對する抵抗力 / 38 (0024.jp2); 第二項 積雪下に於ける地表温度 / 39 (0024.jp2); 第三項 雪の熱傳導率 / 45 (0027.jp2); 第二章 エゾヤチネズミのLoeffler氏鼠チフス菌に對する感受性 / 45 (0027.jp2); 第一節 鼠チフス菌の沿革 / 45 (0027.jp2); 第二節 Loeffler氏鼠チフス菌の性状 / 47 (0028.jp2); 第三節 エゾヤチネズミのLoeffler氏鼠チフス菌に對する感受性 / 48 (0029.jp2); 第四節 培養基の腐敗に就て / 64 (0037.jp2); 第三編 エゾヤチネズミの藥劑的驅除法 / 64 (0037.jp2); 第一章 驅除に必要なる習性 / 65 (0037.jp2); 第一節 移動性に關する實驗 / 65 (0037.jp2); 第二節 棲息數 / 66 (0038.jp2); 第三節 棲息數と被害率 / 66 (0038.jp2); 第二章 藥劑的驅除法の研究 / 66 (0038.jp2); 第一節 エゾヤチネズミの各殺鼠劑に對する致死量 / 66 (0038.jp2); 第二節 嗜好の程度 / 69 (0039.jp2); 第三節 驅除の時期 / 70 (0040.jp2); 第四節 撒布量 / 71 (0040.jp2); 第五節 撒布方法 / 71 (0040.jp2); 第六節 殺鼠劑の製造方法 / 71 (0040.jp2); 第三章 野鼠の胃中に存在するストリキニーネの檢出に就て / 72 (0041.jp2); 要結 / 73 (0041.jp2); 文獻 / 76 (0043.jp2); Zusammenfassung / 83 (0046.jp2)...(more)"
schema:description"資料種別: 図書"
schema:identifier 2"DOI:10.11501/1142752"
schema:identifier"info:ndljp/pid/1142752"
schema:inLanguage<http://id.loc.gov/vocabulary/iso639-2/jpn> ( "日本語")
schema:publisher<https://jpsearch.go.jp/entity/ncname/北海道帝国大学農学部演習林>
schema:spatial<https://jpsearch.go.jp/entity/place/北海道>
schema:temporal<https://jpsearch.go.jp/entity/time/1943> ( "1943年")
31 triples ()

This resource "北海道帝国大学農学部演習林研究報告" is, in addition, simply-referenced by the following URIs. (The next table describes reverse link where the right and left columns represent the subject and the predicate respectively and whose object is this resource, in the source. These subjects have no other attribute in this source.)

Simply-referenced https://jpsearch.go.jp/data/dignl-1142752
is rdfs:seeAlso of<https://jpsearch.go.jp/data/bibnl-46042618#accessinfo>
1 triples ()
32 triples