天体観測法 - Japan Search model RDF

(There is only one resource "天体観測法 (図書)" with description graph. Other 8 resources are in nested tables, or just refer to the source resource and have no own description)

天体観測法

description of https://jpsearch.go.jp/data/dignl-1154244
rdf:type<https://jpsearch.go.jp/term/type/図書>
rdfs:label"天体観測法"
schema:name 3"Tentai kansokuhou" @en-jp
schema:name"天体観測法" @ja
schema:name"テンタイ カンソクホウ" @ja-kana
ns0:accessInfo#accessinfo
ns0:agential 2_:vb11240656 (an orphan bnode)
ns0:agential_:vb11240657 (an orphan bnode)
ns0:sourceInfo#sourceinfo
ns0:spatial_:vb11240658 (an orphan bnode)
ns0:temporal_:vb11240659 (an orphan bnode)
schema:about<http://jla.or.jp/data/ndc#442> ( "実地天文学.天体観測法")
schema:creator<https://jpsearch.go.jp/entity/ncname/上田穣_1892-1976> ( "上田, 穣, 1892-1976")
schema:datePublished"1949"
schema:description 3"大きさ、容量等: 299p ; 22cm"
schema:description"資料種別: 図書"
schema:description"目次: 標題 / (0003.jp2); 目次 / (0005.jp2); 緒言 / 8 (0009.jp2); 第1章 時 / 9 (0009.jp2); 眞太陽時 / 9 (0009.jp2); 平均太陽時 / 10 (0010.jp2); 地方時 / 11 (0010.jp2); 標準時 / 11 (0010.jp2); グリニッチ平均時 / 12 (0011.jp2); 夏時 / 14 (0012.jp2); 艦船平均時 / 15 (0012.jp2); 經帶時 / 15 (0012.jp2); 恒星時 / 16 (0013.jp2); ベッセル年 / 19 (0014.jp2); 第2章 時計 / 23 (0016.jp2); 第3章 クロノメートル / 25 (0017.jp2); 節動部 / 25 (0017.jp2); 指示部 / 26 (0018.jp2); 動力部 / 27 (0018.jp2); 脱進部 / 32 (0021.jp2); 第4章 クロノメートル取扱法 / 41 (0025.jp2); 第5章 リーフラー天文時計 / 46 (0028.jp2); 節動部 / 46 (0028.jp2); 補正振子と歩度調整 / 46 (0028.jp2); 指示部 / 51 (0030.jp2); 動力部 / 51 (0030.jp2); 脱進部 / 53 (0031.jp2); 第6章 シンクロノーム天文時計 / 57 (0033.jp2); 從時計の秒打裝置 / 64 (0037.jp2); 第7章 クロノメートル稱呼法 / 66 (0038.jp2); 第8章 クロノメートル比較法 / 68 (0039.jp2); 目耳法 / 68 (0039.jp2); 合致法 / 68 (0039.jp2); ストップ・ウオッチによる比較法 / 73 (0041.jp2); クロノグラフによる比較 / 73 (0041.jp2); 第9章 時計の換算修正値の計算 / 81 (0045.jp2); 第10章 報時及び無線報時 / 91 (0050.jp2); 音響報時 / 91 (0050.jp2); 標時球 / 93 (0051.jp2); 電信報時 / 97 (0053.jp2); 無線報時 / 97 (0053.jp2); 學用報時受信法とその整理 / 103 (0056.jp2); 第11章 觸時及び通過時の觀測 / 109 (0059.jp2); 觸時讀取り / 109 (0059.jp2); 通過時讀取り / 110 (0060.jp2); 光源點火の要領 / 113 (0061.jp2); 第12章 時刻測定法 / 115 (0062.jp2); 觀測誤差の檢討 / 116 (0063.jp2); 天頂距離の修正 / 118 (0064.jp2); 天頂距離の時間的變化 / 121 (0065.jp2); 計算實施要領 / 124 (0067.jp2); 第13章 經緯儀 / 136 (0073.jp2); 經緯儀の種類と構造 / 136 (0073.jp2); 機械の据付け / 137 (0073.jp2); 水平環の据付け / 140 (0075.jp2); 觀測準備(示標差の決定) / 147 (0078.jp2); 觀測 / 149 (0079.jp2); 第14章 六分儀觀測法 / 151 (0080.jp2); 六分儀の原理 / 151 (0080.jp2); 六分儀の構造 / 153 (0081.jp2); 目盛環 / 155 (0082.jp2); 副尺の用法 / 156 (0083.jp2); 六分儀の必要條件 / 158 (0084.jp2); 示標修正値 / 163 (0086.jp2); 示標差の決定 / 163 (0086.jp2); 目盛の離心差 / 163 (0086.jp2); 六分儀の離心差 / 166 (0088.jp2); 六分儀觀測法 / 167 (0088.jp2); 第15章 子午儀 / 170 (0090.jp2); 器械据付けの誤差a,b,c / 171 (0090.jp2); 光行差の影響 / 177 (0093.jp2); 時計の歩度の影響 / 180 (0095.jp2); 子午儀の構造 / 181 (0095.jp2); 子午面内への据付 / 183 (0096.jp2); 北極星による方位角測定法 / 184 (0097.jp2); 方位の算出 / 185 (0097.jp2); 觀測法 / 187 (0098.jp2); 第16章 水準器 / 189 (0099.jp2); 水準器使用法 / 189 (0099.jp2); 氣泡の長さに關する注意 / 193 (0101.jp2); 軸頭不均齊 / 195 (0102.jp2); 水準器常數の測定 / 197 (0103.jp2); 第17章 觀測の整理 / 201 (0105.jp2); 線間隔 / 201 (0105.jp2); 缺測糸の修正 / 204 (0107.jp2); 觀測式の解法 / 205 (0107.jp2); 天頂星.方位星 / 209 (0109.jp2); 第18章 視赤經の計算 / 213 (0111.jp2); 第19章 子午儀觀測計算例 / 217 (0113.jp2); 第20章 緯度觀測法 / 233 (0121.jp2); (I) 子午面内に於ける高度觀測 / 236 (0123.jp2); (II) 單一高度の觀測 / 240 (0125.jp2); (III) 北極星の高度觀測 / 241 (0125.jp2); 第21章 ホレボー・タルコット法 / 244 (0127.jp2); 星對の選擇 / 245 (0127.jp2); 觀測番組の作製 / 247 (0128.jp2); 機械常數 / 256 (0133.jp2); 機械据附誤差 / 257 (0133.jp2); 機械据附誤差の影響 / 258 (0134.jp2); 測微常數を求めること / 259 (0134.jp2); 微分大氣差 / 263 (0136.jp2); ホレボー水準器と測微尺との關係 / 263 (0136.jp2); 觀測法 / 265 (0137.jp2); 觀測整約法 / 268 (0139.jp2); 測微尺値の整約 / 270 (0140.jp2); 日週孤曲率の修正 / 271 (0140.jp2); 觀測番組 / 277 (0143.jp2); 星の視赤緯 / 278 (0144.jp2); 附録 / 287~299; 恒星時←→平均太陽時換算表 / 287; 平均太陽時←→恒星時換算法 / 290; 平均大氣差表 / 293; ベッセル氏大氣差表 / 294; 氣壓係數表 / 295; 附屬寒暖計係數表 / 295; 子午面修正表 / 296...(more)"
schema:identifier 2"DOI:10.11501/1154244"
schema:identifier"info:ndljp/pid/1154244"
schema:inLanguage<http://id.loc.gov/vocabulary/iso639-2/jpn> ( "日本語")
schema:publisher<https://jpsearch.go.jp/entity/chname/恒星社厚生閣>
schema:spatial<https://jpsearch.go.jp/entity/place/東京> ( "東京都")
schema:temporal<https://jpsearch.go.jp/entity/time/1949> ( "1949年")
30 triples ()

This resource "天体観測法" is, in addition, simply-referenced by the following URIs. (The next table describes reverse link where the right and left columns represent the subject and the predicate respectively and whose object is this resource, in the source. These subjects have no other attribute in this source.)

Simply-referenced https://jpsearch.go.jp/data/dignl-1154244
is rdfs:seeAlso of<https://jpsearch.go.jp/data/bibnl-48000347#accessinfo>
1 triples ()
31 triples