rdf:type | <https://jpsearch.go.jp/term/type/図書> |
rdfs:label | "農用薬剤の話" |
schema:name 3 | "Nouyou yakuzai no hanashi" @en-jp |
schema:name | "農用薬剤の話" @ja |
schema:name | "ノウヨウ ヤクザイ ノ ハナシ" @ja-kana |
ns0:accessInfo | #accessinfo |
ns0:agential 2 | _:vb11224516 (an orphan bnode) |
ns0:agential | _:vb11224515 (an orphan bnode) |
ns0:sourceInfo | #sourceinfo |
ns0:spatial | _:vb11224517 (an orphan bnode) |
ns0:temporal | _:vb11224518 (an orphan bnode) |
schema:about | <http://jla.or.jp/data/ndc#615> (➜ "作物栽培.作物学") |
schema:creator | <https://jpsearch.go.jp/entity/ncname/野津六兵衛_1887-> (➜ "野津, 六兵衛, 1887-") |
schema:datePublished | "1928" |
schema:description 3 | "目次: 標題 / (0005.jp2); 目次 / (0014.jp2); 總論 / 1 (0023.jp2); 第一編 病害豫防劑 / 8 (0027.jp2); (甲) 撒布劑 / 8 (0027.jp2); 第一 石灰ボルドウ液 / 8 (0027.jp2); 第二 市販ボルドウ液 / 15 (0030.jp2); 第三 ピツカリング氏液 / 24 (0035.jp2); 第四 砂糖ボルドウ液 / 26 (0036.jp2); 第五 アンモニヤボルドウ液 / 27 (0036.jp2); 第六 曹達ボルドウ液 / 27 (0036.jp2); 第七 炭酸銅アンモニヤ液 / 28 (0037.jp2); 第八 硫酸鐵加用ボルドウ液 / 28 (0037.jp2); 第九 硫酸鐵硫酸液 / 29 (0037.jp2); 第十 銅石鹸液 / 30 (0038.jp2); 第十一 市販銅石鹸液 / 37 (0041.jp2); 第十二 自煑石灰硫黃合劑 / 39 (0042.jp2); 第十三 煑沸石灰硫黃合劑 / 39 (0042.jp2); 第十四 カゼイン石灰加用風化石灰硫黃合劑 / 40 (0043.jp2); 第十五 膠加風化石灰硫黃合劑 / 40 (0043.jp2); 第十六 硫黃華 / 41 (0043.jp2); 第十七 硫化加里 / 41 (0043.jp2); 第十八 藥劑撒布曆 / 42 (0044.jp2); (乙) 種苗及び土地消毒劑 / 55 (0050.jp2); 第十九 生石灰 / 55 (0050.jp2); 第二十 フオルマリン / 57 (0051.jp2); 第二十一 木灰及び石灰 / 60 (0053.jp2); 第二十二 石灰窒素 / 60 (0053.jp2); 第二十三 二硫化炭素 / 60 (0053.jp2); 第二十四 クロールピクリン / 61 (0053.jp2); (丙) 洗滌及び防腐劑 / 63 (0054.jp2); 第二十五 硫酸鐵液 / 63 (0054.jp2); 第二十六 クレオソート油加用石灰硫黃合劑 / 63 (0054.jp2); 第二十七 グリセリン昇汞液及びグリセリン沃度液 / 64 (0055.jp2); 第二十八 昇汞水 / 64 (0055.jp2); 第二十九 硫酸銅液 / 65 (0055.jp2); (丁) 塗布劑 / 65 (0055.jp2); 第三十 明礬石鹸液合劑 / 65 (0055.jp2); (戊) 種子消毒劑及び温湯 / 66 (0056.jp2); 第三十一 炭酸銅 / 66 (0056.jp2); 第三十二 温湯 / 67 (0056.jp2); 第三十三 麥種子消毒試驗成績 / 71 (0058.jp2); 第二編 害蟲防除劑 / 93 (0069.jp2); 第一章 接觸劑 / 93 (0069.jp2); 第一 石油類 / 93 (0069.jp2); 第二 植物油 / 97 (0071.jp2); 第三 動物油 / 99 (0072.jp2); 第四 市販浮塵子油 / 99 (0072.jp2); 第五 乳劑類 / 100 (0073.jp2); 第六 驅蟲石鹸類 / 123 (0084.jp2); 第七 除蟲菊粉 / 129 (0087.jp2); 第八 除蟲菊劑 / 133 (0089.jp2); 第九 デリス劑 / 148 (0097.jp2); 第十 ニコチン劑 / 191 (0118.jp2); 第十一 蚜蟲驅除劑の比較(島根) / 223 (0134.jp2); 第十二 莱菔サルハムシ驅除劑の比較(島根) / 226 (0136.jp2); 第十三 各種害蟲と藥劑(島根) / 228 (0137.jp2); 第十四 松脂合劑 / 232 (0139.jp2); 第十五 石灰硫黃合劑 / 235 (0140.jp2); 第十六 桑介殼蟲に對し夏期石灰硫黃合劑撒布の効果(島根縣) / 245 (0145.jp2); 第二章 毒劑 / 253 (0149.jp2); 第一 砒素劑 / 254 (0150.jp2); 第二 弗化物 / 274 (0160.jp2); 第三章 補助劑 / 277 (0161.jp2); (甲) 展着劑 / 277 (0161.jp2); (乙) 乳化劑 / 289 (0167.jp2); 第四章 燻蒸劑 / 290 (0168.jp2); 第一 靑酸瓦斯 / 291 (0168.jp2); 第二 二硫化炭素 / 301 (0173.jp2); 第三 クロールピクリン / 303 (0174.jp2); 第四 ニコチン劑 / 308 (0177.jp2); 第五 ナフタリン燻蒸 / 311 (0178.jp2); 第五章 防蟲劑 / 312 (0179.jp2); 第一 ライム / 312 (0179.jp2); 第二 クレオソリユウム / 314 (0180.jp2); 第六章 雜劑(殺菌、殺蟲其他) / 315 (0180.jp2); 第三編 噴霧器及撒粉器 / (0188.jp2); 第一 噴霧器 / 330 (0188.jp2); 第二 動力噴霧器 / 344 (0195.jp2); 第三 撒粉器 / 348 (0197.jp2); 【附錄】 / (0198.jp2); 一 野鼠とチフス菌 / 351 (0198.jp2); 二 農用藥劑の値段 / 378 (0212.jp2); 三 藥劑及び器具製造販賣所一覽 / 382 (0214.jp2); 四 農用藥劑製造會社と藥劑一覽 / 386 (0216.jp2)...(more)" |
schema:description | "大きさ、容量等: 389p ; 20cm" |
schema:description | "資料種別: 図書" |
schema:identifier 2 | "DOI:10.11501/1177817" |
schema:identifier | "info:ndljp/pid/1177817" |
schema:inLanguage | <http://id.loc.gov/vocabulary/iso639-2/jpn> (➜ "日本語") |
schema:publisher | <https://jpsearch.go.jp/entity/ncname/島根県農会> |
schema:spatial | <https://jpsearch.go.jp/entity/place/島根> (➜ "島根県") |
schema:temporal | <https://jpsearch.go.jp/entity/time/1928> (➜ "1928年") |
This resource "農用薬剤の話" is, in addition, simply-referenced by the following URIs. (The next table describes reverse link where the right and left columns represent the subject and the predicate respectively and whose object is this resource, in the source. These subjects have no other attribute in this source.)
is rdfs:seeAlso of | <https://jpsearch.go.jp/data/bibnl-47016218#accessinfo> |