積分方程式論 - Japan Search model RDF

(There is only one resource "積分方程式論 (図書)" with description graph. Other 8 resources are in nested tables, or just refer to the source resource and have no own description)

積分方程式論

description of https://jpsearch.go.jp/data/dignl-1184199
rdf:type<https://jpsearch.go.jp/term/type/図書>
rdfs:label"積分方程式論"
schema:name 3"Sekibun houteishiki ron" @en-jp
schema:name"積分方程式論" @ja
schema:name"セキブン ホウテイシキ ロン" @ja-kana
ns0:accessInfo#accessinfo
ns0:agential 2_:vb11234938 (an orphan bnode)
ns0:agential_:vb11234937 (an orphan bnode)
ns0:sourceInfo#sourceinfo
ns0:spatial_:vb11234939 (an orphan bnode)
ns0:temporal_:vb11234940 (an orphan bnode)
schema:about<http://jla.or.jp/data/ndc#413> ( "解析学")
schema:creator<https://jpsearch.go.jp/entity/ncname/池田芳郎_1895-1991> ( "池田, 芳郎, 1895-1991")
schema:datePublished"1941"
schema:description 3"大きさ、容量等: 374p ; 22cm"
schema:description"目次: 標題 / (0003.jp2); 目次 / (0005.jp2); 第一章 積分方程式の槪要 / (0007.jp2); I 積分方程式の成立する簡單なる例 / 1 (0007.jp2); II 積分方程式の簡單にとき得る場合 / 14 (0014.jp2); III 微分方程式よりの考察 / 25 (0019.jp2); 第二章 Volterraの積分方程式 / (0026.jp2); I 解の存在 / 39 (0026.jp2); II 逐次近似値計算による解法 / 54 (0034.jp2); III 微分方程式の解により積分方程式をとくこと / 56 (0035.jp2); IV Volterraの積分方程式の擴張 / 72 (0044.jp2); 第三章 Fredholmの積分方程式 / (0046.jp2); I 逐次近似値計算による解法 / 78 (0047.jp2); II 聯立一次代數方程式の解の極限としてのFredholmの積分方程式の第一定理 / 80 (0048.jp2); III Fredholmの第二定理 / 93 (0054.jp2); IV 積分方程式の核とその解の核とのある關係式 / 105 (0060.jp2); 第四章 對稱核に關するHilbertの硏究 / (0062.jp2); I 對稱核の場合の代數的硏究 / 109 (0062.jp2); II 對稱核の場合に於ける重要なる結果 / 116 (0066.jp2); III 封稱核についてI,IIに與へたる制限の撤廢 / 125 (0070.jp2); 第五章 任意の函數を固有函數によつて展開すること / (0074.jp2); I 函數を固有函數によつて展開すること / 132 (0074.jp2); II Besselの不等式とSchmidtの定理 / 134 (0075.jp2); III 核を固有函數により展開すること / 141 (0078.jp2); 第六章 積分方程式論の條件の擴張 / (0081.jp2); I 重積分方程式への擴張 / 146 (0081.jp2); II 核が特異性を有する場合 / 147 (0081.jp2); III 特異積分方程式の例 / 153 (0085.jp2); 第七章 二次普通微分方程式への應用 / (0087.jp2); I Greenの函數と微分方程式 / 156 (0087.jp2); II 微分方程式の解と固有函數による任意の函數の展開 / 163 (0090.jp2); III Variationの計算による固有函數の定理 / 178 (0098.jp2); 第八章 偏微分方程式への應用 / (0101.jp2); I Greenの函數と偏微分方程式 / 185 (0101.jp2); II 微分方程式の解と固有函數による函數の展開 / 188 (0103.jp2); III 境の條件にパラメーターを含むとき / 191 (0104.jp2); 第九章 二直交函數の硏究 / (0107.jp2); I Fredholmの積分方程式の解の核の特異點 / 196 (0107.jp2); II Schmidtの核 / 209 (0113.jp2); III Besselの不等式の擴張 / 213 (0115.jp2); IV 第三種積分方程式 / 215 (0116.jp2); V Schmidtの固有函數 / 217 (0117.jp2); 第十章 積分方程式と理論物理學 / (0121.jp2); I 積分方程式の功績 / 224 (0121.jp2); II 振動の問題 / 226 (0122.jp2); III ポテンシヤルの問題 / 229 (0123.jp2); 增補 積分方程式の解及固有函數 / (0125.jp2); I 積分方程式 / 232 (0125.jp2); II 線型微分方程式 / 233 (0125.jp2); III 解を求める方法の槪略 / 236 (0127.jp2); IV 變換行列式 / 239 (0128.jp2); V 微分方程式よりVolterraの積分方程式へ / 249 (0133.jp2); VI 初めの條件と境の條件 / 259 (0138.jp2); VII Volterraの積分方程式よりFredholmの積分方程式 / 262 (0140.jp2); VIII m次微分方程式よりFredholmの積分方程式へ / 298 (0158.jp2); IX 境の條件を滿足するG(x,ξ)が存在しないとき / 305 (0161.jp2); X 固有函數 / 309 (0163.jp2); XI 一般なる場合 / 322 (0170.jp2); 附錄 / (0175.jp2); I デテルミナンテの理論 / 332 (0175.jp2); II 聯立方程式の解法より積分方程式の解の硏究 / 343 (0180.jp2); III 對稱核に封する固有値の存在 / 367 (0192.jp2)...(more)"
schema:description"資料種別: 図書"
schema:identifier 2"DOI:10.11501/1184199"
schema:identifier"info:ndljp/pid/1184199"
schema:inLanguage<http://id.loc.gov/vocabulary/iso639-2/jpn> ( "日本語")
schema:publisher<https://jpsearch.go.jp/entity/chname/岩波書店>
schema:spatial<https://jpsearch.go.jp/entity/place/東京> ( "東京都")
schema:temporal<https://jpsearch.go.jp/entity/time/1941> ( "1941年")
30 triples ()

This resource "積分方程式論" is, in addition, simply-referenced by the following URIs. (The next table describes reverse link where the right and left columns represent the subject and the predicate respectively and whose object is this resource, in the source. These subjects have no other attribute in this source.)

Simply-referenced https://jpsearch.go.jp/data/dignl-1184199
is rdfs:seeAlso of<https://jpsearch.go.jp/data/bibnl-46039616#accessinfo>
1 triples ()
31 triples