rdf:type | <https://jpsearch.go.jp/term/type/図書> |
rdfs:label | "偉人伝全集" |
schema:name 4 | "Ijinden zenshuu" @en-jp |
schema:name | "イジンデン ゼンシュウ" @ja-kana |
schema:name | "偉人伝全集" @ja |
schema:name | "アダム・スミス伝" |
ns0:accessInfo | #accessinfo |
ns0:agential | _:vb11238278 (an orphan bnode) |
ns0:sourceInfo | #sourceinfo |
ns0:spatial | _:vb11238279 (an orphan bnode) |
ns0:temporal | _:vb11238280 (an orphan bnode) |
schema:about | <http://jla.or.jp/data/ndc#280> (➜ "伝記") |
schema:datePublished | "1932" |
schema:description 5 | "目次: 標題 / (0003.jp2); 目次 / (0008.jp2); 序 / (0005.jp2); 第一章 少年及び修業時代 / 1 (0011.jp2); 父母、鄕里、少年時代 / 1 (0011.jp2); グラスゴウ大學々生時代 / 8 (0015.jp2); オツクスフオオド在學 / 23 (0022.jp2); 第二章 グラスゴウ大學敎授時代 / 30 (0026.jp2); エヂンバロオの講義 / 30 (0026.jp2); グラスゴウ大學就任 / 37 (0029.jp2); アダム・スミスの講義 / 40 (0031.jp2); 「正義警察收入軍備講義」 / 47 (0034.jp2); 正義論講義中の經濟學 / 54 (0038.jp2); 學校職員としてのアダム・スミス其他 / 61 (0041.jp2); 第三章 「道德情操論」 / 74 (0048.jp2); 諸版本 / 74 (0048.jp2); 道德情操論の歷史的地位 / 77 (0049.jp2); 同情と合宜 / 80 (0051.jp2); 功罪論 / 86 (0054.jp2); 正義感、悔恨 / 90 (0056.jp2); 「胸の中の人」 / 93 (0057.jp2); 一般的道德律、義務感 / 97 (0059.jp2); 功利論 / 98 (0060.jp2); 德論 / 100 (0061.jp2); スミスの倫理學諸體系批判 / 101 (0061.jp2); 第四章 大陸旅行 / 114 (0068.jp2); 大學辭職 / 114 (0068.jp2); トウルウズ / 118 (0070.jp2); ジユネエヴ / 120 (0071.jp2); 巴里 / 124 (0073.jp2); スミスとケネエ / 132 (0077.jp2); 旅行の効果 / 139 (0080.jp2); 第五章 「國富論」準備時代 / 142 (0082.jp2); 第六章 「國富論」(一) / 151 (0086.jp2); 著述由來 / 151 (0086.jp2); アダム・スミスの經濟原論(一) / 158 (0090.jp2); 「分業論」 / 161 (0091.jp2); 「價値論」 / 163 (0092.jp2); 「賃銀及び利潤論」 / 166 (0094.jp2); 「地代論」 / 167 (0094.jp2); アダム・スミスの經濟原論(二) / 169 (0095.jp2); 「資本論」 / 169 (0095.jp2); 「固定資本と流動資本」 / 171 (0096.jp2); スミス經濟學の哲學的基礎 / 173 (0097.jp2); 「理神論樂天觀」 / 174 (0098.jp2); 「目に見えぬ手」の導き / 179 (0100.jp2); マアカンタイル・システム批評 / 185 (0103.jp2); 「貨幣と富」 / 186 (0104.jp2); 「保護方策の効果」 / 190 (0106.jp2); 「自然的自由の主養」 / 193 (0107.jp2); 「アダム・スミスの財政學」 / 196 (0109.jp2); 「國家經費論」 / 196 (0109.jp2); 「歲入論」 / 200 (0111.jp2); 「公債論」 / 201 (0111.jp2); 第七章 「國富論」(二) / 204 (0113.jp2); 國富論槪評 / 204 (0113.jp2); スミスに對する前人の影響 / 208 (0115.jp2); ハッチソン / 209 (0115.jp2); マンドヸル / 212 (0117.jp2); ヒユウム / 214 (0118.jp2); フイジオクラアト / 215 (0118.jp2); 自然法學者 / 221 (0121.jp2); 道德情操論と國富論の思想 / 226 (0124.jp2); 兩者相容れずとする說 / 226 (0124.jp2); 右說の取る可からざる所以 / 232 (0127.jp2); 經濟行爲の倫理的是認 / 239 (0130.jp2); 國富論の特徵 / 243 (0132.jp2); 國富論に對する世評及び諸版本 / 249 (0135.jp2); 第八章 晚年 / 262 (0142.jp2)...(more)" |
schema:description | "資料種別: 図書" |
schema:description | "大きさ、容量等: 284p 肖像 ; 19cm" |
schema:description | "巻次・部編番号: 第2巻" |
schema:description | "内容細目: アダム・スミス伝" |
schema:identifier 2 | "DOI:10.11501/1186592" |
schema:identifier | "info:ndljp/pid/1186592" |
schema:image | <http://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1186592> |
schema:inLanguage | <http://id.loc.gov/vocabulary/iso639-2/jpn> (➜ "日本語") |
schema:publisher | <https://jpsearch.go.jp/entity/chname/改造社> |
schema:spatial | <https://jpsearch.go.jp/entity/place/東京> (➜ "東京都") |
schema:temporal | <https://jpsearch.go.jp/entity/time/1932> (➜ "1932年") |
This resource "偉人伝全集" is, in addition, simply-referenced by the following URIs. (The next table describes reverse link where the right and left columns represent the subject and the predicate respectively and whose object is this resource, in the source. These subjects have no other attribute in this source.)
is rdfs:seeAlso of | <https://jpsearch.go.jp/data/bibnl-46077252#accessinfo> |