rdf:type | <https://jpsearch.go.jp/term/type/図書> |
rdfs:label | "近代建国史" |
schema:name 3 | "Kindai kenkokushi" @en-jp |
schema:name | "キンダイ ケンコクシ" @ja-kana |
schema:name | "近代建国史" @ja |
ns0:accessInfo | #accessinfo |
ns0:agential 2 | _:vb11226668 (an orphan bnode) |
ns0:agential | _:vb11226669 (an orphan bnode) |
ns0:sourceInfo | #sourceinfo |
ns0:spatial | _:vb11226670 (an orphan bnode) |
ns0:temporal | _:vb11226671 (an orphan bnode) |
schema:about | <http://jla.or.jp/data/ndc#209> (➜ "世界史.文化史") |
schema:creator | <http://id.ndl.go.jp/auth/entity/00069304> (➜ "瀬川, 秀雄, 1873-1969") |
schema:datePublished | "1930" |
schema:description 4 | "目次: 標題 / (0004.jp2); 目次 / (0009.jp2); 序說 纂述者 文學博士 瀨川秀雄 / (0012.jp2); 上 亞細亞諸國の建國 / (0012.jp2); 第一章 槪論 / 1 (0012.jp2); 東洋諸國建國の形勢 / 1 (0012.jp2); 第二章 近代支那共和國の建國 / 14 (0019.jp2); 第三章 近代暹羅の建國 / 33 (0028.jp2); 第四章 近代波斯の建國 / 39 (0031.jp2); 中 歐羅巴諸國の建國 / (0036.jp2); 第一章 槪論 / 49 (0036.jp2); 西洋諸國建國の形勢 / 49 (0036.jp2); 第二章 近代英吉利の建國 / 62 (0043.jp2); 第三章 近代佛蘭西の建國 / 70 (0047.jp2); 第四章 近代伊太利の建國 / 85 (0054.jp2); 第五章 近代獨逸の建國 / 90 (0057.jp2); 第六章 近代墺太利匈牙利の建國 / 98 (0061.jp2); 第七章 露西亞の建國 / 102 (0063.jp2); 第八章 歐羅巴諸小國の建國 / 115 (0069.jp2); 第九章 バルカン半島內諸國の建國 / 120 (0072.jp2); 下 阿弗利加及南北亞米利加諸國の建國 / (0075.jp2); 第一章 阿弗利加三小國の建國 / 126 (0075.jp2); 第二章 北米合衆國の建國 / 128 (0076.jp2); 第三章 北亞米利加諸小國の建國 / 137 (0080.jp2); 第四章 南亞米利加諸國の建國 / 140 (0082.jp2); 第一篇 近代英吉利建國史 纂譯者 文學士 時野谷常三郞 / (0084.jp2); 第一章 國勢發展の序幕 / 145 (0084.jp2); 第二章 英蘇兩國の同君聯合 / 150 (0087.jp2); 第三章 同君聯合より法律的合同前に至るの形勢 / 155 (0089.jp2); 第四章 英蘇兩國の法律的合同 / 167 (0095.jp2); 第五章 ユトレヒト條約の締結と英國覇權の確立 / 179 (0101.jp2); 第六章 ハノーヴァー王朝の初期に於ける英國の活躍 / 188 (0106.jp2); 第七章 大不列顚及び愛蘭の法律的併合 / 201 (0112.jp2); 第二篇 近代佛蘭西建國史 纂譯者 文擧士 池田俊彥 / (0119.jp2); 第一章 大革命、奈翁一世及び反動時代 / 215 (0119.jp2); 第二章 對普戰役と國防政府 / 234 (0129.jp2); 第三章 佛國第三共和政府の確立とアドルフ=チエール / 247 (0135.jp2); 第四章 マクマオン大統領執政時代及び其後 / 262 (0143.jp2); 第三篇 近代伊太利建國史 纂譯者 文學士 常田宗七 / (0150.jp2); 第一章 革新運動時代の伊太利 / 276 (0150.jp2); 第二章 二月革命後の伊太利及びサルヂニアの新政 / 283 (0153.jp2); 第三章 カヴールの外交 / 290 (0157.jp2); 第四章 伊太利の第一次建國(北伊太利の平定) / 298 (0161.jp2); 第五章 伊太利の第二次建國(中伊及び南伊の征定) / 305 (0164.jp2); 第六章 伊太利の第三次建國(ヴエネチア併合と羅馬奠都 建國完成) / 313 (0168.jp2); 第四篇 近代獨逸建國史 纂譯者 文學士 常田宗七 / (0176.jp2); 第一章 普墺爭覇時代 / 329 (0176.jp2); 第二章 普魯西の覇權掌握 / 339 (0181.jp2); 第三章 獨逸帝國第一次の建設 / 347 (0185.jp2); 第四章 得意の普魯西と失意の佛蘭西 / 354 (0189.jp2); 第五章 ルクセンブルグ問題と西班牙王位繼承問題 / 358 (0191.jp2); 第六章 普佛戰爭と獨逸帝國第二次の建國 / 371 (0197.jp2); 第七章 新獨逸帝國建國の體制と戰後の經營 / 388 (0206.jp2); 第五篇 北米合衆國建國史 纂譯者 文學士 池田俊彥 / (0210.jp2); 第一章 北米植民地の狀態 / 397 (0210.jp2); 第二章 憲法上の爭論 / 408 (0216.jp2); 第三章 獨立の運動 / 417 (0220.jp2); 第四章 新憲法の制定 / 433 (0228.jp2); 第五章 新しき國民 / 442 (0233.jp2); 卷頭 / (0233.jp2); 序(文學博士 瀨川秀雄) / (0005.jp2); 凡例 / (0007.jp2); 目次 / (0009.jp2)...(more)" |
schema:description | "資料種別: 図書" |
schema:description | "大きさ、容量等: 453p ; 20cm" |
schema:description | "シリーズタイトル: 世界興亡史論 ; 第10巻" |
schema:identifier 2 | "info:ndljp/pid/1226156" |
schema:identifier | "DOI:10.11501/1226156" |
schema:inLanguage | <http://id.loc.gov/vocabulary/iso639-2/jpn> (➜ "日本語") |
schema:isPartOf | <https://jpsearch.go.jp/entity/general/世界興亡史論> |
schema:publisher | <https://jpsearch.go.jp/entity/chname/平凡社> |
schema:spatial | <https://jpsearch.go.jp/entity/place/東京> (➜ "東京都") |
schema:temporal | <https://jpsearch.go.jp/entity/time/1930> (➜ "1930年") |
This resource "近代建国史" is, in addition, simply-referenced by the following URIs. (The next table describes reverse link where the right and left columns represent the subject and the predicate respectively and whose object is this resource, in the source. These subjects have no other attribute in this source.)
is rdfs:seeAlso of | <https://jpsearch.go.jp/data/bibnl-47023928#accessinfo> |