般若心経は何を説くか - Japan Search model RDF

(There is only one resource "般若心経は何を説くか (図書)" with description graph. Other 8 resources are in nested tables, or just refer to the source resource and have no own description)

般若心経は何を説くか

description of https://jpsearch.go.jp/data/dignl-1231571
rdf:type<https://jpsearch.go.jp/term/type/図書>
rdfs:label"般若心経は何を説くか"
schema:name 3"Hannya shingyou wa nani o tokuka" @en-jp
schema:name"般若心経は何を説くか" @ja
schema:name"ハンニャ シンギョウ ワ ナニ オ トクカ" @ja-kana
ns0:accessInfo#accessinfo
ns0:agential 2_:vb11223118 (an orphan bnode)
ns0:agential_:vb11223117 (an orphan bnode)
ns0:sourceInfo#sourceinfo
ns0:spatial_:vb11223119 (an orphan bnode)
ns0:temporal_:vb11223120 (an orphan bnode)
schema:about<http://jla.or.jp/data/ndc#183> ( "経典")
schema:creator<https://jpsearch.go.jp/entity/ncname/持田慧訓> ( "持田, 慧訓")
schema:datePublished"1936"
schema:description 3"大きさ、容量等: 206p ; 20cm"
schema:description"目次: 標題 / (0005.jp2); 目次 / (0010.jp2); 前書 / 3 (0015.jp2); 第一章 序說 / (0016.jp2); 一 般若心經は何を說くか? / 5 (0016.jp2); 般若とは佛陀に依りて創見せられたる 苦より解脫する爲の智慧、佛智なり / (0017.jp2); 佛智と世間智とは截然區別せらる可し / (0018.jp2); 般若心經は佛智を端的に述べたるものなり / (0018.jp2); 二 心經の佛敎史上の位置 / 10 (0019.jp2); 佛敎は特異なる發展の史的事件を閲す / (0020.jp2); 大乘佛敎運動の窮極的意義は「佛心」の探究なり、再認識なり / (0021.jp2); 般若思想は大乘佛敎運動の急先鋒なり / (0022.jp2); 三 佛陀の根本思想 / 18 (0023.jp2); 敎祖と宗敎と佛陀出家の動機と佛敎の根本目的と / (0024.jp2); 苦の因は慾、慾の因は無明 は佛陀の觀法なり無明の斷滅即苦の解消 は佛陀の敎法なり / (0026.jp2); 無明の抽象的内容は常我の觀 / (0027.jp2); 諸行無常、諸法無我の觀は佛智の内容なり / (0028.jp2); 四 佛滅より般若經典の創作迄 / 39 (0033.jp2); 阿含經は佛陀の言行錄なり、如何に編まれたか? / (0034.jp2); 論部は佛敎學なり、如何にして生まれたか? / (0036.jp2); 論の對象は阿含の抽象的命題 / (0036.jp2); イ 五蘊 / (0037.jp2); ロ 十二處十八界 / (0038.jp2); ハ 十二因緣 / (0041.jp2); 二 四聖諦 / (0045.jp2); 八正道、「正」の意義 / (0047.jp2); 小乘論師と大乘運動との運命 / (0047.jp2); 心經は全大乘佛敎の序說なり / (0047.jp2); 五 心經の組織及觀目在菩薩と舍利子 / 77 (0052.jp2); 心經の課丈、經典として特異なる形式 / (0052.jp2); 首尾を具有する心經、それに依る舞臺裝置 / (0052.jp2); 主要なる登場人物、三 / (0052.jp2); 舍利子とは如何なる人物か? / (0055.jp2); 觀自在菩薩とは? / (0057.jp2); 漢譯般若心經の全文と其表解 / 92 (0060.jp2); 文 唐 玄弉三藏法師 譯 / (0060.jp2); 解 持田閑堂居士 案 / (0060.jp2); 第二章 本論 / 95 (0061.jp2); 一 題號 / 96 (0062.jp2); 二 第一節 深般若の槪說=見空度苦 / 101 (0064.jp2); 大乘般若家主張、深般若、五蘊皆空 / (0066.jp2); 小乘論師の到達せる結論の一例、人空法有說と大乘般若家の人法二空觀と / (0067.jp2); 小乘論師の行き方折空觀と大乘般若家の體空觀と / (0067.jp2); 空とは畢竟如何、空の實驗 / (0070.jp2); 空の實踐行と照見の意義 / (0073.jp2); 全大乘佛敎の序說 / (0073.jp2); 三 第二節 深般若の本質=色空空色 / 128 (0078.jp2); 觀自在菩薩對舍利子、大乘般若家對小乘家 / (0078.jp2); 佛說否定の意義、月か指か? / (0078.jp2); 五蘊即空と空即五蘊、有即空と空即有 / (0080.jp2); 唯一の肯定的立言、其意義 / (0080.jp2); 擔板漢の種々相 / (0080.jp2); 離邊中道の理想と其實踐 / (0082.jp2); 四 第三節 深般若の實相觀=不生不滅 / 140 (0084.jp2); 深般若より差別相を見る / (0084.jp2); 差別相の認知把握には範疇を要す / (0084.jp2); 對待の範疇を代表的に三對擧ぐ / (0084.jp2); 對待相反の槪念を共々否定せる大乘般若家の用意 / (0084.jp2); 執着の發生は差別相に依る把握 / (0084.jp2); 深般若の實相觀、實相無觀の中道觀 / (0087.jp2); 五 第四節 淺般若の破折=無智無得 / 148 (0088.jp2); 小乘論師の態度を難詰す / (0089.jp2); 佛說諸命題否定の眞義 / (0089.jp2); 三科說、十二因緣、四聖諦の否定 / (0090.jp2); 「古仙人の道跡」の發見 / (0092.jp2); 最後的執着の折伏 / (0093.jp2); 佛說の否定即佛心の擧揚 / (0093.jp2); 六 第五節 深般若と菩薩=心無罣礙 / 161 (0094.jp2); 菩薩、菩薩を語る / (0096.jp2); 大乘家の眞面目は全放下 / (0096.jp2); 依とは如何 / (0096.jp2); 二種の顚倒 / (0098.jp2); 深般若の功德、觀音の信仰 / (0099.jp2); 七 第六節 深般若と諸佛=阿耨菩提 / 172 (0100.jp2); 諸佛の成就、佛敎の理想 / (0100.jp2); 般若至上 / (0101.jp2); 佛法を學ぶ態度に就いて / (0101.jp2); 八 第七節 深般若の讃嘆=無等々咒 深般若の讃嘆=波羅羯諦 / 184 (0106.jp2); 讃嘆の詞 / (0106.jp2); 咒の意義 / (0106.jp2); 咒と奇蹟とに就いて / (0108.jp2); 不飜の咒を譯す / (0108.jp2); 結語 / 194 (0111.jp2); 邦譯 般若心經 / 203 (0115.jp2); 在家 河口慧海 譯 / (0115.jp2)...(more)"
schema:description"資料種別: 図書"
schema:identifier 2"DOI:10.11501/1231571"
schema:identifier"info:ndljp/pid/1231571"
schema:inLanguage<http://id.loc.gov/vocabulary/iso639-2/jpn> ( "日本語")
schema:publisher<https://jpsearch.go.jp/entity/ncname/仏誕奉讃会>
schema:spatial<https://jpsearch.go.jp/entity/place/兵庫> ( "兵庫県")
schema:temporal<https://jpsearch.go.jp/entity/time/1936> ( "1936年")
30 triples ()

This resource "般若心経は何を説くか" is, in addition, simply-referenced by the following URIs. (The next table describes reverse link where the right and left columns represent the subject and the predicate respectively and whose object is this resource, in the source. These subjects have no other attribute in this source.)

Simply-referenced https://jpsearch.go.jp/data/dignl-1231571
is rdfs:seeAlso of<https://jpsearch.go.jp/data/bibnl-46070101#accessinfo>
1 triples ()
31 triples