rdf:type | <https://jpsearch.go.jp/term/type/図書> |
rdfs:label | "経済学史" |
schema:name 3 | "Keizaigakushi" @en-jp |
schema:name | "ケイザイガクシ" @ja-kana |
schema:name | "経済学史" @ja |
ns0:accessInfo | #accessinfo |
ns0:agential 3 | _:vb11240478 (an orphan bnode) |
ns0:agential | _:vb11240479 (an orphan bnode) |
ns0:agential | _:vb11240477 (an orphan bnode) |
ns0:sourceInfo | #sourceinfo |
ns0:spatial | _:vb11240480 (an orphan bnode) |
ns0:temporal | _:vb11240481 (an orphan bnode) |
schema:about | <http://jla.or.jp/data/ndc#331> (➜ "経済学.経済思想") |
schema:creator 2 | <http://id.ndl.go.jp/auth/entity/00053882> (➜ "直井, 武夫, 1897-1990") |
schema:creator | <http://id.ndl.go.jp/auth/entity/00454878> (➜ "Rozenberg, David Iokhelevich, 1879-1950") |
schema:datePublished | "1935" |
schema:description 3 | "資料種別: 図書" |
schema:description | "巻次・部編番号: 第1巻" |
schema:description | "目次: 標題 / (0003.jp2); 目次 / (0005.jp2); 譯序 / (0004.jp2); 第一章 經濟學史の一般的特徵附け / 3 (0009.jp2); 經濟學史の對象 / 3 (0009.jp2); 硏究方法 / 9 (0012.jp2); 經濟學史の任務 / 15 (0015.jp2); 『資本論』と『剩餘價値學說史』 / 24 (0020.jp2); 第二章 重商主義の成立と發展 / 28 (0022.jp2); 資本主義的生產の『前史』としての商業資本 / 28 (0022.jp2); 南業資本の時代の經濟的並びに社會=政治的構造 / 33 (0024.jp2); 經濟政策の特殊なる體系としての重商主義 / 43 (0029.jp2); 理論的見解の體系としての重商主義 / 52 (0034.jp2); 重商主義者の文献 / 59 (0037.jp2); 第三章 重商主義の解體と古典學派の成立 / 67 (0041.jp2); 近世經濟學の始祖ウイリアム・ペテイ(一六二三―一六八七年) / 67 (0041.jp2); 第四章 ペティ以後の經濟思想の發展 / 92 (0057.jp2); ジョン・ロック(一六三二―一七〇四年) / 92 (0057.jp2); ダッドレー・ノース(一六四一―一六九二年) / 105 (0060.jp2); ジョン・ロー(一六七一―一七二〇年) / 110 (0063.jp2); ダヴィツド・ヒユーム(一七一一―一七七六年) / 113 (0064.jp2); ジェームス・ステュアート(一七一二―一七八〇年) / 124 (0070.jp2); 總括 / 133 (0074.jp2); 第五章 重農主義者 / 152 (0084.jp2); 一 十七世紀後半及び十八世紀前半におけるフランス / 152 (0084.jp2); 二 重農主義の創始者―フランソァ・ケネー / 170 (0093.jp2); 第六章 重農主義者(續き) / 203 (0109.jp2); 三 重農學派 / 203 (0109.jp2); 四 アンヌ・ロベール・テユルゴー(一七二七―一七八一年) / 227 (0121.jp2); 第七章 アダム・スミス / 244 (0130.jp2); 一 アダム・ス・スの時代 / 244 (0130.jp2); 二 アグム・スミスの生涯と事業 / 263 (0139.jp2); 第八章 アダム・スミス(續き) / 291 (0153.jp2); 三 アダム・スミスの經濟學說 / 291 (0153.jp2); 第九章 ダヴィッド・リカアド / 385 (0200.jp2); 一 ダヴイッド・リカアドの時代 / 385 (0200.jp2); 二 ダヴィッド・リカアドの生涯と事業(一七七二―一八二三年) / 414 (0215.jp2); 第十章 ダヴィッド・リカアド(續き) / 445 (0230.jp2); 三 價値論 / 445 (0230.jp2); 四 資本剩餘價値および利潤 / 474 (0245.jp2); 五 分配論 / 484 (0250.jp2); 六 產業恐慌 / 501 (0258.jp2); 七 古典經濟學の危機(結論) / 506 (0261.jp2)...(more)" |
schema:identifier 2 | "info:ndljp/pid/1237431" |
schema:identifier | "DOI:10.11501/1237431" |
schema:inLanguage | <http://id.loc.gov/vocabulary/iso639-2/jpn> (➜ "日本語") |
schema:publisher | <https://jpsearch.go.jp/entity/ncname/ナウカ社> |
schema:spatial | <https://jpsearch.go.jp/entity/place/東京> (➜ "東京都") |
schema:temporal | <https://jpsearch.go.jp/entity/time/1935> (➜ "1935年") |
This resource "経済学史" is, in addition, simply-referenced by the following URIs. (The next table describes reverse link where the right and left columns represent the subject and the predicate respectively and whose object is this resource, in the source. These subjects have no other attribute in this source.)
is rdfs:seeAlso of | <https://jpsearch.go.jp/data/bibnl-47031197#accessinfo> |