schema:description 5 | "内容細目: 経子史部 第1至16巻 国訳資治通鑑 自第1至16(司馬光編 加藤繁,公田連太郎訳註) 第17,18巻 国訳資治通鑑目録 上,下巻(司馬光編 加藤繁,公田連太郎訳註) 第19,20巻 国訳廿二史剳記 上,下(趙翼著 笹川種郎,公田連太郎訳註) 第21巻 国訳宋名臣言行録(朱熹編 公田連太郎訳註) 第22巻 国訳貞観政要(呉兢編 公田連太郎訳註) 第23,24巻 国訳読通鑑論 上,下巻(王夫之著 公田連太郎訳註)...(more)" |
schema:description | "内容細目: 文学部 第1至3巻 李太白詩集 上,中,下(李白著 久保天随訳解) 第4巻 杜少陵詩集 上巻(杜甫著 鈴木虎雄訳解) 第5至6巻 杜少陵詩集 中,下(上,下)巻(杜甫著 鈴木虎雄訳解) 第7,8巻 韓昌黎集 上,下巻(韓愈著 久保天随訳解) 第9至12巻 白楽天詩集 第1至4巻(白居易著 汪立名編 佐久節訳解) 第13至14巻 蘇東坡詩集 第1至2巻(蘇軾著 岩垂憲徳訳解) 第15巻 蘇東坡詩集 第3巻(蘇軾著 小見清潭訳解) 第16巻 蘇東坡詩集 第4巻(蘇軾著 小見清潭訳解) 第17巻 上,下 蘇東坡詩集 第5,6巻(蘇軾著 久保天随訳解) 第18巻 陶淵明集(陶潜著 小見清潭訳解) 王右丞集(王維著 小見清潭訳注) 第19至22巻 高青邱詩集 第1至4巻(高啓著 久保天随訳解)...(more)" |
schema:description | "資料種別: 図書" |
schema:description | "目次: 標題 / (0004.jp2); 目次 / (0011.jp2); 卷一 / (0012.jp2); 秦始皇 / 1 (0012.jp2); 二世 / 7 (0015.jp2); 卷二 / (0021.jp2); 漢高帝 / 19 (0021.jp2); 惠帝 / 45 (0034.jp2); 文帝 / (0037.jp2); 卷三 / (0059.jp2); 景帝 / (0059.jp2); 武帝 / (0064.jp2); 卷四 / (0091.jp2); 漢昭帝 / 159 (0091.jp2); 宣帝 / 164 (0094.jp2); 元帝 / 193 (0108.jp2); 卷五 / (0118.jp2); 成帝 / 213 (0118.jp2); 哀帝 / 230 (0127.jp2); 平帝 / 247 (0135.jp2); 王莽 / 256 (0140.jp2); 卷六 / (0143.jp2); 後漢更始 / 263 (0143.jp2); 光武 / 271 (0147.jp2); 卷七 / (0183.jp2); 明帝 / 343 (0183.jp2); 章帝 / 357 (0190.jp2); 和帝 / 374 (0199.jp2); 安帝 殤帝附 / 394 (0209.jp2); 卷八 / (0225.jp2); 後漢順帝 / 427 (0225.jp2); 桓帝 / 439 (0231.jp2); 靈帝 / 463 (0243.jp2); 卷九 / (0258.jp2); 獻帝 / 493 (0258.jp2); 卷十 / (0286.jp2); 三國 / 549 (0286.jp2); 卷十一 / (0324.jp2); 晉 泰始元年起 / 625 (0324.jp2); 卷十二 / (0340.jp2); 惠帝 / 657 (0340.jp2); 懷帝 / 680 (0352.jp2); 愍帝 / 695 (0359.jp2); 卷十三 / (0365.jp2); 東晉元帝 / 707 (0365.jp2); 明帝 / 720 (0372.jp2); 成帝 / 723 (0373.jp2); 康帝 / 751 (0387.jp2); 穆帝 / 754 (0389.jp2); 卷十四 / (0396.jp2); 哀帝 / 769 (0396.jp2); 帝弈 / 775 (0399.jp2); 簡文帝 / 780 (0402.jp2); 孝武帝 / 781 (0402.jp2); 安帝 / 802 (0413.jp2); 恭帝 / 844 (0434.jp2)...(more)" |
schema:description | "巻次・部編番号: 経子史部 第23巻" |