資本論入門 - Japan Search model RDF

(There is only one resource "資本論入門 (図書)" with description graph. Other 9 resources are in nested tables, or just refer to the source resource and have no own description)

資本論入門

description of https://jpsearch.go.jp/data/dignl-1450412
rdf:type<https://jpsearch.go.jp/term/type/図書>
rdfs:label"資本論入門"
schema:name 3"Shihonron nyuumon" @en-jp
schema:name"シホンロン ニュウモン" @ja-kana
schema:name"資本論入門" @ja
ns0:accessInfo#accessinfo
ns0:agential 2_:vb11240714 (an orphan bnode)
ns0:agential_:vb11240713 (an orphan bnode)
ns0:sourceInfo#sourceinfo
ns0:spatial_:vb11240715 (an orphan bnode)
ns0:temporal_:vb11240716 (an orphan bnode)
schema:about 2<http://jla.or.jp/data/ndc#331> ( "経済学.経済思想")
schema:about<http://jla.or.jp/data/ndc#331.34> ( "経済学.経済思想--古典学派前史--重商主義")
schema:creator<http://id.ndl.go.jp/auth/entity/00029050> ( "河上, 肇, 1879-1946")
schema:datePublished"1949"
schema:description 3"目次: 標題 / (0007.jp2); 目次 / (0011.jp2); 序言 / 1 (0008.jp2); 序說 / (0014.jp2); (一) 『資本論』は何のために著はされたか? / 1 (0014.jp2); (二) 『資本論』における硏究方法の唯物論的基礎 / 21 (0024.jp2); (三) 『政治經濟學批判』における『資本論』の地位ならびに『資本論』そのものの構成 / 51 (0039.jp2); 第一卷 資本の生產過程 / 67 (0047.jp2); 第一篇 商品および貨幣 / 69 (0048.jp2); 第一章 商品 / 69 (0048.jp2); 第一 資本の前提としての商品 / 70 (0049.jp2); (一) 總說 / 72 (0050.jp2); (二) 資本家的社會の最も捨象的な範疇としての商品は、思惟の前に與へられたる外的現象である / 86 (0057.jp2); (三) 資本を問題とするがゆゑに、商品が最も捨象的な範疇となる / 92 (0060.jp2); (四) 最も捨象的な範疇としての商品と、具象的な生ける全體としての資本家的社會と・の不可分離的な同時存在 / 104 (0066.jp2); (五) 理論的展開の歷史的發展への適應について / 115 (0071.jp2); (六) 商品分析の意義 / 129 (0078.jp2); 第二 商品の分析によつて得られたる商品の二つの要素としての・使用價値および價値 / 137 (0082.jp2); (一) まへおき / 137 (0082.jp2); (二) 使用價値としての商品 / 140 (0084.jp2); (三) 價値としての商品 その一、價値の品質 / 151 (0089.jp2); (四) 價値としての商品 その二、價値の分量 / 180 (0104.jp2); 第三 勞働價値說に對する異論の分析 / 191 (0109.jp2); (一) クーゲルマンへのマルクスの手紙 / 191 (0109.jp2); (二) マルクスの『捨象的な・人間的な・勞働』を單なる抽象的概念と誤解することに基づく異論 / 195 (0111.jp2); (三) 觀察の對象を勞働生產物に限定することに對する非難 / 212 (0120.jp2); (四) 價値量の比率と現實における商品の交換比率との不一致 / 219 (0123.jp2); (五) 價値法則は純粹の姿における商品交換の法則である / 227 (0127.jp2); 第四 商品で表示されてゐる勞働の二重性 / 242 (0135.jp2); (一) まへおき / 242 (0135.jp2); (二) 使用價値を生產する有用的勞働としての勞働 / 246 (0137.jp2); (三) 價値を形成する人間的勞働としての勞働 / 255 (0141.jp2)...(more)"
schema:description"巻次・部編番号: 第1分冊"
schema:description"資料種別: 図書"
schema:identifier 2"DOI:10.11501/1450412"
schema:identifier"info:ndljp/pid/1450412"
schema:inLanguage<http://id.loc.gov/vocabulary/iso639-2/jpn> ( "日本語")
schema:publisher<https://jpsearch.go.jp/entity/ncname/世界評論社>
schema:spatial<https://jpsearch.go.jp/entity/place/東京> ( "東京都")
schema:temporal<https://jpsearch.go.jp/entity/time/1949> ( "1949年")
32 triples ()

This resource "資本論入門" is, in addition, simply-referenced by the following URIs. (The next table describes reverse link where the right and left columns represent the subject and the predicate respectively and whose object is this resource, in the source. These subjects have no other attribute in this source.)

Simply-referenced https://jpsearch.go.jp/data/dignl-1450412
is rdfs:seeAlso of<https://jpsearch.go.jp/data/bibnl-46010606#accessinfo>
1 triples ()
33 triples