史的唯物論の研究 : 生産力・階級・法・道徳 - Japan Search model RDF

(There is only one resource "史的唯物論の研究 : 生産力・階級・... (図書)" with description graph. Other 9 resources are in nested tables, or just refer to the source resource and have no own description)

史的唯物論の研究 : 生産力・階級・法・道徳

description of https://jpsearch.go.jp/data/dignl-1459666
rdf:type<https://jpsearch.go.jp/term/type/図書>
rdfs:label"史的唯物論の研究 : 生産力・階級・法・道徳"
schema:name 3"Shiteki yuibutsuron no kenkyuu : seisanryoku kaikyuu hou doutoku" @en-jp
schema:name"史的唯物論の研究 : 生産力・階級・法・道徳" @ja
schema:name"シテキ ユイブツロン ノ ケンキュウ : セイサンリョク カイキュウ ホウ ドウトク" @ja-kana
ns0:accessInfo#accessinfo
ns0:agential 2_:vb11221826 (an orphan bnode)
ns0:agential_:vb11221827 (an orphan bnode)
ns0:sourceInfo#sourceinfo
ns0:spatial_:vb11221828 (an orphan bnode)
ns0:temporal_:vb11221829 (an orphan bnode)
schema:about 2<http://jla.or.jp/data/ndc#363> ( "社会思想.社会主義")
schema:about<http://jla.or.jp/data/ndc#363.31> ( "唯物史観")
schema:creator<http://id.ndl.go.jp/auth/entity/00076248> ( "鈴木, 安蔵, 1904-1983")
schema:datePublished"1948"
schema:description 3"資料種別: 図書"
schema:description"大きさ、容量等: 296p ; 21cm"
schema:description"目次: 標題 / (0003.jp2); 目次 / (0007.jp2); 序言 / (0004.jp2); 例言 / (0005.jp2); 序章 史的唯物論研究の課題 / 1 (0009.jp2); I 史的唯物論の眞理性の問題 / 1 (0009.jp2); II 政治・法の考察と世界觀 / 11 (0014.jp2); III 史的唯物論研究の理由 / 30 (0024.jp2); IV 近代社會思想・社會科學と史的唯物論 / 38 (0028.jp2); 第一章 生產力の槪念 / 59 (0038.jp2); I 生產力の要因の分析―生產關係・生產樣式・生產手段の槪念 / 59 (0038.jp2); II 生產力規定の諸條件 / 70 (0044.jp2); III 社會發展の根本動力・主動力 / 79 (0048.jp2); 第二章 階級・職業・勞働者階級の發展過程についての一試論 / 90 (0054.jp2); I 階級の槪念―生產と分配 / 90 (0054.jp2); II 職業の槪念 / 101 (0059.jp2); III 勞働者階級の發展諸過程―勞働組合および政黨 / 107 (0062.jp2); 第三章 資本制成立過程についてのノート / 126 (0072.jp2); I 社會構成發展における生產と分配 / 126 (0072.jp2); II 農村家內工業、近代的家內工業およびマニュファクチュア / 130 (0074.jp2); 1 マルクスおよびレーニンにおける規定 / 130 (0074.jp2); 2 「舊式の家內工業」より「近代的家內工業」への過渡についてのマルクスの分析 / 136 (0077.jp2); 3 レーニンの「資本制的家內勞働」とマルクスにおける過渡的な家內工業 / 143 (0080.jp2); III マニュファクチュア時代の國家形態 / 147 (0082.jp2); 第四章 法の槪念―マルクス、エンゲルスの若干の命題についての考察 / 152 (0085.jp2); 序言 マルクス、エンゲルスと法學批判 / 152 (0085.jp2); I 社會的諸現象のうちにおける法現象の地位 / 157 (0087.jp2); II 法的上部構造と經濟的土臺・基礎との關係、相互作用 / 162 (0090.jp2); III 法學者の觀念論的性格の根據―法および國家の獨立性の外觀 / 169 (0093.jp2); IV 法の槪念―法、法的關係、法制、法律、社會的規範、法イデオロギー、政治―および法の歷史性 / 183 (0100.jp2); 第五章 わが國觀念論法槪念の批判 / 194 (0106.jp2); 序言 わが國法學の前史 / 194 (0106.jp2); I 國家命令說 / 200 (0109.jp2); II 心理說・法的意識說 / 209 (0113.jp2); III 進化論的社會規範說 / 233 (0125.jp2); IV 倫理的强制的社會規範說 / 237 (0127.jp2); V 倫理的規範說 / 246 (0132.jp2); 二 三の結語 / 262 (0140.jp2); 第六章 道德についての想片 / 266 (0142.jp2); I 道德理論における唯物論と觀念論 / 266 (0142.jp2); II プロレタリア階級規範 / 278 (0148.jp2); 1 道德と法 / 278 (0148.jp2); 2 主觀的目的と客觀的結果―道德的・有益、不道德的・有害の問題 / 280 (0149.jp2); 3 道德の永久的眞理・普遍妥當性の問題 / 282 (0150.jp2); 4 プロレタリア道德の問題―舊道德の物神性 / 289 (0153.jp2)...(more)"
schema:identifier 2"DOI:10.11501/1459666"
schema:identifier"info:ndljp/pid/1459666"
schema:inLanguage<http://id.loc.gov/vocabulary/iso639-2/jpn> ( "日本語")
schema:publisher<https://jpsearch.go.jp/entity/chname/実業之日本社>
schema:spatial<https://jpsearch.go.jp/entity/place/東京> ( "東京都")
schema:temporal<https://jpsearch.go.jp/entity/time/1948> ( "1948年")
32 triples ()

This resource "史的唯物論の研究 : 生産力・階級・法・道徳" is, in addition, simply-referenced by the following URIs. (The next table describes reverse link where the right and left columns represent the subject and the predicate respectively and whose object is this resource, in the source. These subjects have no other attribute in this source.)

Simply-referenced https://jpsearch.go.jp/data/dignl-1459666
is rdfs:seeAlso of<https://jpsearch.go.jp/data/bibnl-46012605#accessinfo>
1 triples ()
33 triples