最新指導文検鉱物科受験法 - Japan Search model RDF

main image of this resource
最新指導文検鉱物科受験法
(There is only one resource "最新指導文検鉱物科受験法 (図書)" with description graph. Other 8 resources are in nested tables, or just refer to the source resource and have no own description)

最新指導文検鉱物科受験法

description of https://jpsearch.go.jp/data/dignl-1464900
rdf:type<https://jpsearch.go.jp/term/type/図書>
rdfs:label"最新指導文検鉱物科受験法"
schema:name 3"Saishin shidou bunken koubutsuka jukenhou" @en-jp
schema:name"サイシン シドウ ブンケン コウブツカ ジュケンホウ" @ja-kana
schema:name"最新指導文検鉱物科受験法" @ja
ns0:accessInfo#accessinfo
ns0:agential 2_:vb11232664 (an orphan bnode)
ns0:agential_:vb11232665 (an orphan bnode)
ns0:sourceInfo#sourceinfo
ns0:spatial_:vb11232666 (an orphan bnode)
ns0:temporal_:vb11232667 (an orphan bnode)
schema:about<http://jla.or.jp/data/ndc#374.38> ( "教員検定")
schema:creator<https://jpsearch.go.jp/entity/ncname/吉川純幹_-1967> ( "吉川, 純幹, -1967")
schema:datePublished"1935"
schema:description 3"大きさ、容量等: 294p ; 20cm"
schema:description"目次: 標題 / (0005.jp2); 目次 / (0008.jp2); 第一編 總論 / 1 (0012.jp2); 第一章 鑛物科の受驗 / 1 (0012.jp2); 第二章 鑛物科の內容と硏究範圍 / 4 (0014.jp2); 第二編 鑛物科の受驗準備 / 6 (0015.jp2); 第一部 參考書の硏究 / 6 (0015.jp2); 第一章 參考書の選定 / 6 (0015.jp2); 第二章 中心書の解說 / 7 (0015.jp2); 第一節 敎科書 / 7 (0015.jp2); 第二節 鑛物學方面の中心書 / 8 (0016.jp2); 第三節 地質學方面の中心書 / 8 (0016.jp2); 第四節 實驗實習方面の中心書 / 9 (0016.jp2); 第三章 參考書の解說 / 10 (0017.jp2); 第一節 鑛物學方面の參考書 / 10 (0017.jp2); 第二節 地質學方面の參考書 / 12 (0018.jp2); 第三節 實驗實習方面の參考書 / 14 (0019.jp2); 第四節 雜誌類 / 15 (0019.jp2); 第五節 地圖類 / 16 (0020.jp2); 第六節 歐文參考書 / 16 (0020.jp2); 第四章 讀書法 / 18 (0021.jp2); 第一節 讀書通則 / 18 (0021.jp2); 第二節 中心書の讀破と參考書の利用 / 21 (0022.jp2); 第三節 整理 / 22 (0023.jp2); 第二部 實地硏究 / 23 (0023.jp2); 第一章 實驗、實習の必要 / 23 (0023.jp2); 第二章 指導者 / 24 (0024.jp2); 第三章 鑛物學の實驗實習 / 25 (0024.jp2); 第一節 結晶學 / 25 (0024.jp2); 第二節 鑛物の一般物理的性質 / 48 (0036.jp2); 第三節 結晶光學 / 53 (0038.jp2); 第四節 鑛物の化學的試驗 / 71 (0047.jp2); 第四章 岩石學の實驗、實習 / 84 (0054.jp2); 第一節 岩石の肉眼的觀察 / 84 (0054.jp2); 第二節 岩石の顯微鏡的觀察 / 88 (0056.jp2); 第三節 主なる岩石の外觀鑑識 / 94 (0059.jp2); 第四節 岩石(鑛物)の採集と標本の造り方 / 101 (0062.jp2); 第五章 地質學の實驗、實習 / 104 (0064.jp2); 第一節 野外の地質硏究 / 104 (0064.jp2); 第二節 地質調査の內業 / 113 (0068.jp2); 第三節 地質圖 / 113 (0068.jp2); 第六章 化石 / 130 (0077.jp2); 第一節 化石の採集 / 130 (0077.jp2); 第二節 化石の採集地 / 133 (0078.jp2); 第七章 講習會 / 150 (0087.jp2); 第一節 京都帝國大學の夏季講習會 / 151 (0087.jp2); 第二節 文部省夏季講習會其他 / 152 (0088.jp2); 第八章 見學と參觀 / 155 (0089.jp2); 第一節 學校標本室の參觀 / 155 (0089.jp2); 第二節 製作所の見學 / 155 (0089.jp2); 第三節 東京科學博物館と地質調査所 / 156 (0090.jp2); 第三編 鑛物科受驗の實際 / 157 (0090.jp2); 第一章 試驗委員 / 157 (0090.jp2); 第一節 鑛物、岩石學方面の試驗委員 / 157 (0090.jp2); 第二節 地質學方面の試驗委員 / 157 (0090.jp2); 第二章 試驗委員より受驗者への注意 / 158 (0091.jp2); 第一節 坪井誠太郞先生談 / 158 (0091.jp2); 第二節 藤本治義先生談 / 160 (0092.jp2); 第三章 豫備試驗 / 161 (0092.jp2); 第一節 豫備試驗直前の準備 / 162 (0093.jp2); 第二節 答案の作り方と諸注意 / 162 (0093.jp2); 第三節 實際答案 / 163 (0093.jp2); 第四章 本試驗 / 170 (0097.jp2); 第一節 本試驗の凖備 / 170 (0097.jp2); 第二節 本試驗口述の答方と諸注意 / 171 (0097.jp2); 第三節 本試驗の實際 其の一 / 172 (0098.jp2); 第四節 本試驗の實際 其の二 / 180 (0102.jp2); 第五節 本試驗の實際 其の三 / 183 (0103.jp2); 第四編 最近試驗問題解說 / 189 (0106.jp2); 第一章 鑛物學の部 / 189 (0106.jp2); 第一節 結晶學に關する問題 / 189 (0106.jp2); 第二節 鑛物物理學、鑛物化學、成因產狀に關する問題 / 196 (0110.jp2); 第二章 地質學の部 / 213 (0118.jp2); 第一節 地史學に關する問題 / 213 (0118.jp2); 第二節 動力地質學、構造地質學に關する問題 / 222 (0123.jp2); 第三節 岩石學に關する問題 / 229 (0126.jp2); 第四節 鑛床學に關する問題 / 239 (0131.jp2); 第三章 術語、單語等の部 / 246 (0135.jp2); 附錄 / 275 (0149.jp2)...(more)"
schema:description"資料種別: 図書"
schema:identifier 2"info:ndljp/pid/1464900"
schema:identifier"DOI:10.11501/1464900"
schema:image<http://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1464900>
schema:inLanguage<http://id.loc.gov/vocabulary/iso639-2/jpn> ( "日本語")
schema:publisher<https://jpsearch.go.jp/entity/ncname/大同館>
schema:spatial<https://jpsearch.go.jp/entity/place/東京> ( "東京都")
schema:temporal<https://jpsearch.go.jp/entity/time/1935> ( "1935年")
31 triples ()

This resource "最新指導文検鉱物科受験法" is, in addition, simply-referenced by the following URIs. (The next table describes reverse link where the right and left columns represent the subject and the predicate respectively and whose object is this resource, in the source. These subjects have no other attribute in this source.)

Simply-referenced https://jpsearch.go.jp/data/dignl-1464900
is rdfs:seeAlso of<https://jpsearch.go.jp/data/bibnl-46089875#accessinfo>
1 triples ()
32 triples