rdf:type | <https://jpsearch.go.jp/term/type/図書> |
rdfs:label | "婦女典範実用家庭顧問" |
schema:name 3 | "Fujo tenpan jitsuyou katei komon" @en-jp |
schema:name | "婦女典範実用家庭顧問" @ja |
schema:name | "フジョ テンパン ジツヨウ カテイ コモン" @ja-kana |
ns0:accessInfo | #accessinfo |
ns0:agential 3 | _:vb11230583 (an orphan bnode) |
ns0:agential | _:vb11230584 (an orphan bnode) |
ns0:agential | _:vb11230585 (an orphan bnode) |
ns0:sourceInfo | #sourceinfo |
ns0:spatial | _:vb11230586 (an orphan bnode) |
ns0:temporal | _:vb11230587 (an orphan bnode) |
schema:about | <http://jla.or.jp/data/ndc#590> (➜ "家政学.生活科学") |
schema:creator 2 | <https://jpsearch.go.jp/entity/ncname/藤田篤> |
schema:creator | <https://jpsearch.go.jp/entity/ncname/三谷洋> |
schema:datePublished | "1918" |
schema:description 4 | "資料種別: 図書" |
schema:description | "目次: 標題 / (0004.jp2); 婦女典範 實用家庭顧問目次 / 1p (0009.jp2); 第一編 婦人の修養 / 1p (0021.jp2); 第一章 婦人の覺悟 / 1p (0021.jp2); 第二章 婦人の特性 / 12p (0027.jp2); 第三章 婦人の常識 / 18p (0030.jp2); 第四章 婦人と敎育 / 34p (0038.jp2); 第二編 婦人の任務 / 54p (0048.jp2); 第一章 家庭と主婦 / 54p (0048.jp2); 第二章 婦人の職業 / 70p (0056.jp2); 第三編 結婚 / 81p (0061.jp2); 第一章 結婚の制度 / 81p (0061.jp2); 二章 結婚の目的 / 88p (0065.jp2); 第四編 家事經濟 / 101p (0071.jp2); 第一章 一家の經濟 / 101p (0071.jp2); 第二章 主婦と經濟 / 111p (0076.jp2); 第三章 科學的安價生活法 / 122p (0082.jp2); 第五編 實用家計簿記 / 139p (0090.jp2); 第一章 帳簿 / 139p (0090.jp2); 第二章 簿記 / 154p (0098.jp2); 第三章 勘定科目 / 159p (0100.jp2); 第四章 豫算の編成 / 163p (0102.jp2); 第五章 記帳誤謬の訂正法 / 168p (0105.jp2); 第六章 決算 / 171p (0106.jp2); 第七章 帳簿記入の練習 / 179p (0110.jp2); 第六編 裁縫 / 193p (0117.jp2); 第一章 裁縫と婦人 / 193p (0117.jp2); 第二章 運針の練習法 / 196p (0119.jp2); 第三章 解物の順序及方法 / 202p; 第四章 布類及び衣類の寸法 / 205p (0123.jp2); 第五章 子供用襦袢の仕立 / 211p (0126.jp2); 第六章 大人用襦袢の仕立 / 221p (0131.jp2); 第七章 子供用衣服の仕立 / 236p (0139.jp2); 第八章 本裁單衣物の仕立 / 265p (0153.jp2); 第九章 本裁袷物の仕立 / 281p (0161.jp2); 第十章 本裁綿入の仕立 / 290p (0166.jp2); 第十一章 子供用羽織の仕立 / 296p (0169.jp2); 第十二章 大人用羽織の仕立 / 305p (0173.jp2); 第十三章 小供用袴の仕立 / 323p (0182.jp2); 第十四章 被布の仕立 / 325p (0183.jp2); 第十五章 シヤツ、ズボン下の仕立 / 342p (0192.jp2); 第十六章 股引及足袋の仕立方 / 354p (0198.jp2); 第十七章 合羽の仕立 / 366p (0204.jp2); 第十八章 袢纒の仕立 / 367p (0204.jp2); 第十九章 織物の産地と其種類及名稱 / 369p (0205.jp2); 第七編 刺繍及編物 / 383p (0212.jp2); 第一章 刺繍本來の目的 / 383p (0212.jp2); 第二章 刺繍と圖畫の關係 / 384p (0213.jp2); 第三章 刺繍用の材料及用具 / 386p (0214.jp2); 第四章 刺繍の心得 / 396p (0219.jp2); 第五章 刺繍の實習 / 403p (0222.jp2); 第六章 編物一般の心得 / 417p (0229.jp2); 第七章 編方の實習 / 428p (0235.jp2); 第八章 大人用の編物 / 440p (0241.jp2); 第九章 雜部 / 445p (0243.jp2); 第八編 衣類の整理 / 455p (0248.jp2); 第一章 衣類の保存 / 455p (0248.jp2); 第二章 衣類の手入 / 460p (0251.jp2); 第三章 洗濯一般の心得 / 469p (0255.jp2); 第四章 絹織物の洗濯法 / 472p (0257.jp2); 第五章 木綿及交織物の洗濯法 / 480p (0261.jp2); 第六章 毛織物の洗濯法 / 488p (0265.jp2); 第七章 西洋洗濯法 / 496p (0269.jp2); 第八章 色揚法 / 503p (0272.jp2); 第九章 伸子張仕上法 / 510p (0276.jp2); 第十章 普通張物 / 514p (0278.jp2); 第十一章 アイロンの仕上 / 519p (0280.jp2); 第十二章 汚點拔法 / 524p (0283.jp2); 第九編 家庭料理 / 539p (0290.jp2); 第一章 食物 / 539p (0290.jp2); 第二章 割烹 / 550p (0296.jp2); 第三章 魚類の調理 / 561p (0301.jp2); 第四章 野菜類の調理 / 584p (0313.jp2); 第五章 肉類、卵、豆腐類の料理 / 604p (0323.jp2); 第六章 家庭西洋料理 / 614p (0328.jp2); 第七章 漬物と製法 / 636p (0339.jp2); 第十編 禮法 / 653p (0347.jp2); 第一章 禮法の沿革 / 653p (0347.jp2); 第二章 拜禮の心得 / 661p (0351.jp2); 第三章 途中禮の心得 / 666p (0354.jp2); 第四章 主客双方の心得 / 669p (0355.jp2); 第五章 日常の作法 / 677p (0359.jp2); 第六章 拜見の心得 / 685p (0363.jp2); 第七章 饗應の作法 / 691p (0366.jp2); 第八章 衣裝の心得 / 700p (0371.jp2); 第九章 婚禮の作法 / 705p (0373.jp2); 第十章 誕生の祝儀 / 716p (0379.jp2); 第十一章 葬儀 / 720p (0381.jp2); 第十二章 生花 / 727p (0384.jp2); 第十三章 茶の湯 / 738p (0390.jp2); 第十一編 衞生的化粧品 / 747p (0394.jp2); 第一章 化粧の三要素 / 747p (0394.jp2); 第二章 皮膚 / 750p (0396.jp2); 第三章 皮膚の攝養 / 755p (0398.jp2); 第四章 美顔術 / 761p (0401.jp2); 第五章 浴美及顔面洗滌法 / 770p (0406.jp2); 第六章 洗滌及化粧用品 / 776p (0409.jp2); 第七章 白粉化粧法 / 785p (0413.jp2); 第八章 美髪法 / 790p (0416.jp2); 第九章 手足の美法 / 798p (0420.jp2); 第十章 皮膚病の療法 / 802p (0422.jp2); 第十二編 家庭衞生 / 809p (0425.jp2); 第一章 婦人と衞生 / 809p (0425.jp2); 第二章 月經の生理的作用 / 815p (0428.jp2); 第三章 婦人の攝生 / 825p (0433.jp2); 第四章 姙婦の攝養 / 840p (0441.jp2); 第五章 産婦の養生 / 852p (0447.jp2); 第六章 生兒の看護法 / 863p (0452.jp2); 第七章 小兒の疾病と豫防 / 875p (0458.jp2); 第八章 小兒の衣服と玩具 / 889p (0465.jp2); 第十三編 婦人文藝 / 897p (0469.jp2); 第一章 婦人と文章 / 897p (0469.jp2); 第二章 思想と言語 / 898p (0470.jp2); 第三章 書簡文 / 899p (0470.jp2); 第四章 書簡文作例 / 915p (0478.jp2); 第五章 本文句例 / 944p (0493.jp2); 附錄 / 1p (0506.jp2)...(more)" |
schema:description | "著者: 藤田篤, 三谷洋 編" |
schema:description | "大きさ、容量等: 970, 28p 肖像 ; 22cm" |
schema:identifier 2 | "DOI:10.11501/1704284" |
schema:identifier | "info:ndljp/pid/1704284" |
schema:inLanguage | <http://id.loc.gov/vocabulary/iso639-2/jpn> (➜ "日本語") |
schema:publisher | <https://jpsearch.go.jp/entity/ncname/啓文社出版部> |
schema:spatial | <https://jpsearch.go.jp/entity/place/東京> (➜ "東京都") |
schema:temporal | <https://jpsearch.go.jp/entity/time/1918> (➜ "1918年") |
This resource "婦女典範実用家庭顧問" is, in addition, simply-referenced by the following URIs. (The next table describes reverse link where the right and left columns represent the subject and the predicate respectively and whose object is this resource, in the source. These subjects have no other attribute in this source.)
is rdfs:seeAlso of | <https://jpsearch.go.jp/data/bibnl-43025356#accessinfo> |