rdf:type | <https://jpsearch.go.jp/term/type/図書> |
rdfs:label | "法制経済の話" |
schema:name 3 | "Housei keizai no hanashi" @en-jp |
schema:name | "ホウセイ ケイザイ ノ ハナシ" @ja-kana |
schema:name | "法制経済の話" @ja |
ns0:accessInfo | #accessinfo |
ns0:agential 3 | _:vb11233054 (an orphan bnode) |
ns0:agential | _:vb11233052 (an orphan bnode) |
ns0:agential | _:vb11233053 (an orphan bnode) |
ns0:sourceInfo | #sourceinfo |
ns0:spatial | _:vb11233055 (an orphan bnode) |
ns0:temporal | _:vb11233056 (an orphan bnode) |
schema:creator 2 | <http://id.ndl.go.jp/auth/entity/00062904> (➜ "太田, 正孝, 1886-1982") |
schema:creator | <http://id.ndl.go.jp/auth/entity/00044251> (➜ "三潴, 信三, 1879-1937") |
schema:datePublished | "1929" |
schema:description 4 | "大きさ、容量等: 242p 図版 ; 19cm" |
schema:description | "目次: 標題 / (0003.jp2); 目次 / (0005.jp2); 法制の話 法學博士 三瀦信三 / (0011.jp2); 第一、はしがき / 5 (0012.jp2); 一、兒童と法制の話 / 5 (0012.jp2); 二、法則と法律の話 / 6 (0013.jp2); 第二、國家とはいかなるものか / 8 (0014.jp2); 一、國家と社會の話 / 8 (0014.jp2); 二、國體と政體の話 / 12 (0016.jp2); 三、日本の憲法 / 15 (0017.jp2); 四、自治制度の話 / 25 (0022.jp2); 第三、法律とはいかなるものか / 28 (0024.jp2); 一、法律と道德の話 / 28 (0024.jp2); 二、わが法制の由來 / 31 (0025.jp2); 三、民法の話 / 34 (0027.jp2); 四、商法の話 / 43 (0031.jp2); 五、刑法の話 / 45 (0032.jp2); 六、權利と義務の話 / 53 (0036.jp2); 七、裁判所の話 / 60 (0040.jp2); 八、國際法と國際聯盟の話 / 68 (0044.jp2); 經濟の話 經濟學博士 太田正孝 / (0048.jp2); はしがき / 79 (0049.jp2); 一、人はなぜ働きますか / 90 (0055.jp2); 二、お金の世の中 / 93 (0056.jp2); 三、日本は經濟上どんな國ですか / 95 (0057.jp2); 四、人間あつての世の中 / 103 (0061.jp2); 五、働きよいように / 104 (0062.jp2); 六、經濟上の自由といふこと / 108 (0064.jp2); 七、働いて得たものは諸君の物です / 110 (0065.jp2); 八、まとめて申せば / 112 (0066.jp2); 九、農業のこと / 114 (0067.jp2); 一〇、山林業のこと / 118 (0069.jp2); 一一、水產業のこと / 119 (0069.jp2); 一二、工業のこと / 120 (0070.jp2); 一三、機械の世の中 / 128 (0074.jp2); 一四、商業のこと / 131 (0075.jp2); 一五、貨幣のこと / 134 (0077.jp2); 一六、銀行のこと / 136 (0078.jp2); 一七、倉庫のこと / 139 (0079.jp2); 一八、運送のこと / 140 (0080.jp2); 一九、保險のこと / 141 (0080.jp2); 二〇、かうして所得を得るのです / 143 (0081.jp2); 二一、しまつをすること / 144 (0082.jp2); 二二、國や市町村の榮えるように / 146 (0083.jp2); 二三、人はぱんのみで生きるものではありません / 148 (0084.jp2); 財政の話 法學博士 下村宏 / (0085.jp2); 一、お話をする主旨 / 153 (0086.jp2); 二、一萬圓納稅祝ひ / 156 (0088.jp2); 三、良心稅、悔悟稅 / 159 (0089.jp2); 四、納稅競爭 / 162 (0091.jp2); 五、租稅の代納 / 164 (0092.jp2); 六、世界强國の富 / 166 (0093.jp2); 七、日本の富 / 170 (0095.jp2); 八、日本人の所得 / 174 (0097.jp2); 九、世界大戰の犧牲 / 179 (0099.jp2); 一〇、日本の財政國難 / 185 (0102.jp2); 一一、財政とはなにか / 189 (0104.jp2); 一二、租稅と會費 / 194 (0107.jp2); 一三、租稅は分相應 / 197 (0108.jp2); 一四、社會政策上の原則 / 200 (0110.jp2); 一五、超過累進稅 / 204 (0112.jp2); 一六、租稅の取り方と關稅 / 208 (0114.jp2); 一七、直接稅 / 211 (0115.jp2); 一八、間接稅 / 215 (0117.jp2); 一九、公債とはなにか / 218 (0119.jp2); 二〇、借換と割り引き / 223 (0121.jp2); 二一、紙幣、貯金、鐵道 / 227 (0123.jp2); 二二、經費とはなにか / 229 (0124.jp2); 二三、豫算と決算 / 234 (0127.jp2); 二四、目覺めよ父も子も / 239 (0129.jp2)...(more)" |
schema:description | "シリーズタイトル: 日本児童文庫 ; 66" |
schema:description | "資料種別: 図書" |
schema:identifier 2 | "DOI:10.11501/1717263" |
schema:identifier | "info:ndljp/pid/1717263" |
schema:inLanguage | <http://id.loc.gov/vocabulary/iso639-2/jpn> (➜ "日本語") |
schema:isPartOf | <https://jpsearch.go.jp/entity/general/日本児童文庫> |
schema:publisher | <https://jpsearch.go.jp/entity/ncname/アルス> |
schema:spatial | <https://jpsearch.go.jp/entity/place/東京> (➜ "東京都") |
schema:temporal | <https://jpsearch.go.jp/entity/time/1929> (➜ "1929年") |
This resource "法制経済の話" is, in addition, simply-referenced by the following URIs. (The next table describes reverse link where the right and left columns represent the subject and the predicate respectively and whose object is this resource, in the source. These subjects have no other attribute in this source.)
is rdfs:seeAlso of | <https://jpsearch.go.jp/data/bibnl-45019180#accessinfo> |