rdf:type | <https://jpsearch.go.jp/term/type/図書> |
rdfs:label | "直流交流電気機械実験法" |
schema:name 3 | "Chokuryuu kouryuu denki kikai jikkenhou" @en-jp |
schema:name | "チョクリュウ コウリュウ デンキ キカイ ジッケンホウ" @ja-kana |
schema:name | "直流交流電気機械実験法" @ja |
ns0:accessInfo | #accessinfo |
ns0:agential 2 | _:vb11221096 (an orphan bnode) |
ns0:agential | _:vb11221095 (an orphan bnode) |
ns0:sourceInfo | #sourceinfo |
ns0:spatial | _:vb11221097 (an orphan bnode) |
ns0:temporal | _:vb11221098 (an orphan bnode) |
schema:about | <http://jla.or.jp/data/ndc#542> (➜ "電気機器") |
schema:creator | <http://id.ndl.go.jp/auth/entity/00093172> (➜ "山本, 勇, 1893-1964") |
schema:datePublished | "1925" |
schema:description 4 | "版: 訂7版" |
schema:description | "大きさ、容量等: 286p ; 22cm" |
schema:description | "目次: 標題 / (0003.jp2); 目次 / (0006.jp2); 第一章 実験心得一般 / (0009.jp2); 1 電流計電圧計電力計の接続及び保護 / 1 (0009.jp2); 2 電位落差法によりて抵抗を測定すること / 2 (0010.jp2); 3 抵抗の測定によりて温度上昇を算定すること / 4 (0011.jp2); 4 ブレーキを使用して電動機の動力を測定すること / 6 (0012.jp2); 5 電力計の結び方 / 8 (0013.jp2); 6 電力計と電流計と電圧計との関係位置 / 11 (0014.jp2); 7 三相三線式回路の電力測定 / 12 (0015.jp2); 8 多相式電力計 / 14 (0016.jp2); 9 ホヰートストンブリツヂによる抵抗測定 / 14 (0016.jp2); 10 電位差計の原理 / 17 (0017.jp2); 11 測定器用変流器 / 19 (0018.jp2); 12 発電子抵抗及び磁界捲線抵抗の測定 / 21 (0019.jp2); 第二章 直流電気機械に関する実験 / (0020.jp2); 1 直流電動機の起動 / 23 (0020.jp2); 2 直流発電機の磁化曲線 / 28 (0023.jp2); 3 自己励磁分捲発電機の無負荷特性曲線 / 30 (0024.jp2); 4 励磁電流を加減して分捲電動機の速度を制御すること / 32 (0025.jp2); 5 外部励磁式発電機に於ける速度と電圧との関係 / 35 (0026.jp2); 6 自己励磁分捲発電機に於ける速度と電圧との関係 / 37 (0027.jp2); 7 分捲電動機の発電子端子電圧と速度との関係 / 41 (0029.jp2); 8 外部励磁発電機の外部特性 / 42 (0030.jp2); 9 自己励磁分捲発電機の外部特性 / 44 (0031.jp2); 10 直捲発電機の外部特性 / 48 (0033.jp2); 11 複捲発電機の外部特性 / 50 (0034.jp2); 12 定電圧回路に於ける直捲電動機の作動曲線 / 54 (0036.jp2); 13 定電圧回路に於ける加働複捲電動機の速度変動率 / 58 (0038.jp2); 14 定電圧回路に於ける差働複捲電動機の速度変動率 / 61 (0039.jp2); 15 弧光灯の平均球面燭光を求むること / 63 (0040.jp2); 16 無負荷特性曲線と外部特性曲線とより分捲発電機の損失曲線を導来すること / 68 (0043.jp2); 17 プロニー制動装置を使用して電動機の効率を試験する方法 / 71 (0044.jp2); 18 既に効率の知られたる補助電動機を用ひて発電機の効率を試験する方法 / 74 (0046.jp2); 19 ストレー、パワーより電気機械の効率を求むること / 76 (0047.jp2); 20 全ストレー、パワーを其成分に分解すること / 80 (0049.jp2); 21 廻転速度によるストレー、パワーの変化 / 88 (0053.jp2); 22 有効磁束に伴ふストレー、パワーの変化 / 90 (0054.jp2); 23 発電機及び電動機の温度上昇試験 / 93 (0055.jp2); 24 分捲発電機の並列運転 / 97 (0057.jp2); 25 直捲発電機の並列運転 / 101 (0059.jp2); 26 複捲発電機の並列運転 / 105 (0061.jp2); 27 ホプキンソンの相反試験法 / 107 (0062.jp2); 28 カップの相反試験法 / 114 (0066.jp2); 29 ボーチュールの相反試験法 / 120 (0069.jp2); 30 二個の同型なる直捲電動機の効率試験 / 127 (0072.jp2); 31 二個の直捲電動機に対する相反運転 / 130 (0074.jp2); 32 三線式の研究 / 133 (0075.jp2); 33 直流変圧機の研究 / 135 (0076.jp2); 34 ローゼンベルヒ直捲発電機の速度特性 / 141 (0079.jp2); 35 蓄電池の試験 / 146 (0082.jp2); 第三章 交流電気機械に関する実験 / (0084.jp2); 1 交流回路の研究 / 151 (0084.jp2); 2 三個の電圧計を用ひて交流電力を測定すること / 160 (0089.jp2); 3 三個の電流計を用てひ交流電力を測定すること / 162 (0090.jp2); 4 交流発電機の無負荷特性及び電圧変動率 / 164 (0091.jp2); 5 変圧器の電圧変動率 / 167 (0092.jp2); 6 交流回路の実効抵抗 / 171 (0094.jp2); 7 単相誘導電動機 / 175 (0096.jp2); 8 三相誘導電動機 / 180 (0099.jp2); 9 多相誘導電動機の円図式 / 184 (0101.jp2); 10 同期インビダンス法による交流発電機の電圧変動率算定 / 190 (0104.jp2); 11 起磁力法による交流発電機の電圧変動率算定 / 198 (0108.jp2); 12 米国電気工師学会法による交流発電機の電圧変動率算定 / 201 (0109.jp2); 13 交流発電機の効率及び電圧変動率測定 / 205 (0111.jp2); 14 諸損失を知りて交流機の効率を算定すること / 210 (0114.jp2); 15 諸損失を知りて変圧器の効率を算定すること / 213 (0115.jp2); 16 変圧器の相反運転 / 219 (0118.jp2); 17 三相変圧器の接続法 / 225 (0121.jp2); 18 同期電動機 / 232 (0125.jp2); 19 交流発電機の並列運転 / 240 (0129.jp2); 20 廻転変流機 / 248 (0133.jp2); 21 交流直接整流子電動機 / 253 (0135.jp2); 附録其一 直流電気機械概論 / (0137.jp2); 〔1〕 直流発電機の誘発起電力 / 257 (0137.jp2); 〔2〕 直流発電機の三種類 / 258 (0138.jp2); 〔3〕 直流電動機に於ける電気的平衡条件 / 263 (0140.jp2); 〔4〕 直流電動機に於ける力学的平衡条件 / 265 (0141.jp2); 〔5〕 廻転力と動力との関係 / 266 (0142.jp2); 〔6〕 直流電動機の三種類 / 267 (0142.jp2); 附録其二 交流電気機械概論 / (0145.jp2); 〔1〕 交流発電機の誘発起電力 / 273 (0145.jp2); 〔2〕 変圧器の誘発起電力 / 274 (0146.jp2); 〔3〕 負荷状態に於ける変圧器のヴェクトルダイアグラム / 275 (0146.jp2); 〔4〕 多相誘導電動機の等式 / 276 (0147.jp2); 〔5〕 同期電動機の理論 / 278 (0148.jp2); 〔6〕 廻転変流機の電圧比及び電流比 / 281 (0149.jp2)...(more)" |
schema:description | "資料種別: 図書" |
schema:identifier 2 | "info:ndljp/pid/960321" |
schema:identifier | "DOI:10.11501/960321" |
schema:image | <https://www.dl.ndl.go.jp/api/iiif/960321/F0000001/full/full/0/default.jpg> |
schema:inLanguage | <http://id.loc.gov/vocabulary/iso639-2/jpn> (➜ "日本語") |
schema:publisher | <https://jpsearch.go.jp/entity/ncname/電気之友社> |
schema:spatial | <https://jpsearch.go.jp/entity/place/東京> (➜ "東京都") |
schema:temporal | <https://jpsearch.go.jp/entity/time/1925> (➜ "1925年") |
This resource "直流交流電気機械実験法" is, in addition, simply-referenced by the following URIs. (The next table describes reverse link where the right and left columns represent the subject and the predicate respectively and whose object is this resource, in the source. These subjects have no other attribute in this source.)
is rdfs:seeAlso of | <https://jpsearch.go.jp/data/bibnl-43028065#accessinfo> |