rdf:type | <https://jpsearch.go.jp/term/type/古書・古文書> |
rdfs:label | "軍中見聞記 二番" |
schema:name 3 | "Gunchuukenbunki niban" @en-jp |
schema:name | "軍中見聞記 二番" @ja |
schema:name | "ぐんちゅうけんぶんき にばん" @ja-kana |
ns0:accessInfo | #accessinfo |
ns0:sourceInfo | #sourceinfo |
schema:description | "箱館戦争は、明治元年(1868)から明治2年(1869)にかけて、新政府軍と旧幕府軍が北海道渡島半島の南部で繰り広げた戊辰戦争のなかでの戦い。明治元年(1868)の戦いは旧幕府軍が勝利したが、明治2年(1869)4月に新政府軍が青森から船で蝦夷地へ上陸し、ふたたび戦いが繰り広げられた。「軍中見聞記 一番」と「軍中見聞記 二番」は、江差商人の関川与左衛門が明治2年(1869)の戦いを書き記したもので、「軍中見聞記 二番」は明治2年(1869)4月19日から5月5日の記事。■『江差町史』第4巻に所収。■画像の二次利用をする場合には、所蔵・撮影・提供などを「江差町教育委員会」として下さい。...(more)" |
schema:image | <https://hdm-production.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/1838/conversions/1637150945-thumbnail.jpg> |