最古の漆工品 - Japan Search model RDF

main image of this resource
最古の漆工品
(There is only one resource "最古の漆工品 (考古)" with description graph. Other 1 resources are in nested tables, or just refer to the source resource and have no own description)

最古の漆工品

description of https://jpsearch.go.jp/data/hdm-1198
rdf:type<https://jpsearch.go.jp/term/type/考古>
rdfs:label"最古の漆工品"
schema:name 3"Saikonoshikkouhin" @en-jp
schema:name"最古の漆工品" @ja
schema:name"さいこのしっこうひん" @ja-kana
ns0:accessInfo#accessinfo
ns0:sourceInfo#sourceinfo
schema:description"縄文時代早期の墓から出土した漆糸製品です。遺体は腐食により残っていませんが、仰臥屈葬と思われ、頭部、両肩、両腕、両脚に当たる部分から漆糸製品が発見されました。放射性炭素による年代測定(AMS)によって、約9000年前に作られたものと分かりました。これは中国長江文明の河姆渡遺跡より2000年も古く、世界で一番古い漆製品であることが分かりました。...(more)"
schema:image<https://hdm-production.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/2664/conversions/1639032351-thumbnail.jpg>
10 triples ()
10 triples