rdf:type | <https://jpsearch.go.jp/term/type/静止画資料> |
rdfs:label | "厚岸神社(写真)" |
schema:name 3 | "Akkeshijinja(shashin)" @en-jp |
schema:name | "厚岸神社(写真)" @ja |
schema:name | "あっけしじんじゃ(しゃしん)" @ja-kana |
ns0:accessInfo | #accessinfo |
ns0:sourceInfo | #sourceinfo |
schema:description | "明治年間の写真と思われる。現在のバラサン岬に鎮座していた頃のもの。厚岸神社は、寛政3年(1791)、幕府巡察使としてクナシリ探検に赴いた最上徳内がバラサン岬に建立した神明宮がその始まりとされる。その後、神明社、亀甲神社などと呼称されながら、明治8年(1875)に厚岸の総鎮守として厚岸神社と改称された。現在地へは大正2年(1913)に移転し、昭和48年(1973)には社殿が改築された。(厚岸町郷土館に展示)...(more)" |
schema:image | <https://hdm-production.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/2700/conversions/1639051751-thumbnail.jpg> |