rdf:type | <https://jpsearch.go.jp/term/type/博物資料> |
rdfs:label | "バイソン(Bison sp.)の化石(破片状態28点)" |
schema:name 3 | "Bison sp. fossils (28 fragments)" @en |
schema:name | "ばいそんのかせき" @ja-kana |
schema:name | "バイソン(Bison sp.)の化石(破片状態28点)" @ja |
ns0:accessInfo | #accessinfo |
ns0:sourceInfo | #sourceinfo |
schema:description | "昭和46年に音江別川流域の砂利採掘場から産出し、昭和48年に北海道産業短期大学 田川賢藏氏によって研究が開始され、北海道教育大学札幌校 木村方一氏によりさらに研究がすすめられたのち、平成15年に寄贈されたものです。第四紀北海道へバイソンが渡来してきた時期や当時の古地理を推定する手がかりとなる、学術的に貴重な化石です。化石は転石状態で発見されたため、包含していた地層は特定できませんでしたが、その後の調査から中期更新世の音江別川層に包含されていたと推定されました。...(more)" |
schema:image | <https://hdm-production.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/2905/conversions/1639723009-thumbnail.jpg> |