rdf:type | <https://jpsearch.go.jp/term/type/博物資料> |
rdfs:label | "泥流地帯のモノリス" |
schema:name 2 | "Soil monolith taken from a field with mudflow deposits" @en |
schema:name | "泥流地帯のモノリス" @ja |
ns0:accessInfo | #accessinfo |
ns0:sourceInfo | #sourceinfo |
schema:description 2 | "This soil monolith (specimen) was taken from a paddy field (owned by Mr. Takashi Ito) located in the Kusawake area of Kamifurano Town on May 13, 1992....(more)" |
schema:description | "上富良野町草分(伊藤孝司氏所有)水田圃場1992(平成4)年5月13日に採取したモノリス(土壌標本)です。1926年大正15年5月24日午後4時17分、十勝岳が大噴火を起こしました。吹き上げる真っ赤な溶岩は残雪を溶かし、折からの雨も混じり、沢伝いに大泥流が発生しました。時速40kmという速さで下流の上富良野の田畑800haを埋め尽くし、農作業をしていた144名が亡くなるという大惨事になりました。十勝岳の火口付近には大きな硫黄の採掘場がありました。その硫黄を含んだ泥水が泥流となって一気に下流に流れました。その泥流が一番堆積した場所で採取したモノリスです。...(more)" |
schema:image | <https://hdm-production.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/3185/conversions/1640157909-thumbnail.jpg> |