rdf:type | <https://jpsearch.go.jp/term/type/動物標本> |
rdfs:label | "シロザケ" |
schema:name 3 | "Shirozake" @en-jp |
schema:name | "シロザケ" @ja |
schema:name | "しろざけ" @ja-kana |
ns0:accessInfo | #accessinfo |
ns0:sourceInfo | #sourceinfo |
schema:description | "サケ目サケ科。全長1メートルに及ぶ。体形は比較的細めで、やや側扁する。体色は普通、背面が藍灰色、腹面は銀白色。産卵期になると雄の上あごは曲がり、体側に黒・黄・桃色の混じった雲状斑を生ずる。産卵は川の上流で行われる。重要な食用魚で、卵巣も筋子・イクラとして食用。北洋に広く分布する。シロザケ、アキアジ、トキシラズ。(海事記念館に展示)...(more)" |
schema:image | <https://hdm-production.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/3242/conversions/1640256555-thumbnail.jpg> |