ダイナモ - Japan Search model RDF

main image of this resource
ダイナモ
(There is only one resource "ダイナモ (彫刻)" with description graph. Other 2 resources are in nested tables, or just refer to the source resource and have no own description)

ダイナモ

description of https://jpsearch.go.jp/data/hdm-2143
rdf:type<https://jpsearch.go.jp/term/type/彫刻>
rdfs:label"ダイナモ"
schema:name"ダイナモ" @ja
ns0:accessInfo#accessinfo
ns0:agential_:vb48207756 (an orphan bnode)
ns0:sourceInfo#sourceinfo
schema:creator<https://jpsearch.go.jp/entity/chname/下田治>
schema:description" 直線と平面が鋭角に交わる、複雑でダイナミックな構成です。ダイナモとは発電機を意味し、電気の火花が勢いよく飛び散るその瞬間を造形化しています。 本作は、当時ニューヨークに住んでいた作者が4度も札幌に訪れて、芸術の森の自然に調和するよう構想を練り上げたものです。圧倒的な存在感を示しつつも、時間帯や季節によってその表情を豊かに変える様子は、作者の狙い通り、森と一体化しているといえるでしょう。下田治[シモダ・オサム](1924~2000年):満州生まれ。1950年、絵画を学ぶために渡仏(~1951年)。1960年にニューヨークに移住。彫刻は1960年代後半から取り組み始め、鉄の板を組み合わせた作品を多数発表。1997年、第28回中原悌二郎賞。...(more)"
schema:image<https://hdm-production.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/3924/conversions/1647051029-thumbnail.jpg>
11 triples ()
11 triples