SAPPORO '90 - Japan Search model RDF

main image of this resource
SAPPORO '90
(There is only one resource "SAPPORO '90 (彫刻)" with description graph. Other 2 resources are in nested tables, or just refer to the source resource and have no own description)

SAPPORO '90

description of https://jpsearch.go.jp/data/hdm-2150
rdf:type<https://jpsearch.go.jp/term/type/彫刻>
rdfs:label"SAPPORO '90"
schema:name"SAPPORO '90" @ja
ns0:accessInfo#accessinfo
ns0:agential_:vb48207596 (an orphan bnode)
ns0:sourceInfo#sourceinfo
schema:creator<https://jpsearch.go.jp/entity/chname/速水史朗>
schema:description" なめらかな質感の帯状の彫刻が、起伏を伴いながら緩やかに坂を上る様子を表現しています。つややかに磨き上げられた黒御影石が、四季の風景を映し出します。 黒御影石は硬く丈夫な素材ですが、この作品には不思議と柔らかさが感じられます。作者は、この作品を通して札幌の歴史と未来を表現しました。穏やかな平和の日々は、幾多の苦難を乗り越えた先に、初めてやってくるものです。札幌という街もそうあって欲しいという作者の願いが込められた作品です。速水史朗[ハヤミ・シロウ](1927年~):香川県生まれ。徳島工業専門学校機械科(現・徳島大学工学部機械工学科)卒業。和瓦の技法を用いた黒陶や、石を素材とした作品を制作。特に石彫作品は、東京都庁や国立科学博物館をはじめ全国100ヶ所を超える公共空間等に設置されている。1996年、紫綬褒章。2005年、旭日小綬章。...(more)"
schema:image<https://hdm-production.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/3930/conversions/1647051217-thumbnail.jpg>
11 triples ()
11 triples