板かるた - Japan Search model RDF

main image of this resource
板かるた
(There is only one resource "板かるた (博物資料)" with description graph. Other 1 resources are in nested tables, or just refer to the source resource and have no own description)

板かるた

description of https://jpsearch.go.jp/data/hdm-2269
rdf:type<https://jpsearch.go.jp/term/type/博物資料>
rdfs:label"板かるた"
schema:name 3"Itakaruta" @en-jp
schema:name"いたかるた" @ja-kana
schema:name"板かるた" @ja
ns0:accessInfo#accessinfo
ns0:sourceInfo#sourceinfo
schema:description"北海道で一般的に使われているかるた。「板かるた」や「下の句かるた」などと呼ばれる。本州で使われるかるたは読み札・取り札ともに紙製で、読み手は和歌の上の句を読み、競技者はその和歌の下の句が記された札を取る。この板かるたは、読み札は紙製だが取り札が下の句だけが崩し字で記された木製で、読み手は和歌の下の句を読み、競技者は下の句が崩し字で記された木札を取る。木箱に昭和42年との書き込みがあることから、それ以前から使われていたと考えられる。■画像の二次利用をする場合には、所蔵・撮影・提供などを「江差町教育委員会」として下さい。...(more)"
schema:image<https://hdm-production.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/4086/conversions/1647852102-thumbnail.jpg>
10 triples ()
10 triples