rdf:type | <https://jpsearch.go.jp/term/type/静止画資料> |
rdfs:label | "網走刑務所製木樋" |
schema:name 3 | "Wooden water pipes made by Abashiri Prison" @en |
schema:name | "あばしりけいむしょせいもくひ" @ja-kana |
schema:name | "網走刑務所製木樋" @ja |
ns0:accessInfo | #accessinfo |
ns0:sourceInfo | #sourceinfo |
schema:description 2 | "These wooden pipes were used to draw drinking water to Abashiri Prison from a reservoir in the mountains behind the prison....(more)" |
schema:description | "網走に刑務所が設置された明治23(1890)年当初から使用していた木樋です。刑務所の裏山には北の沢貯水池が設けられており、そこから約2.5kmに渡って木樋が敷かれました。昭和7(1932)年、所内で腸チフスが流行したために衛生管理が見直され、貯水池の整備がなされるとともに木樋からヒューム管へと付け替えが行われ、その役目を終えています。...(more)" |
schema:image | <https://hdm-production.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/1048/conversions/1633136701-thumbnail.jpg> |